初等学部の理事長で、幼稚園の園長でもある港先生の熱い想い

理事長・園長のちょっと言わせて

運動会は全部終わった

27日に初等中等学部のファミリアオリンピックが終わって、学園の運動会がすべて終了した。幼稚園の運動会はずいぶん待たされて、子どもたちの意識が高まったまま持つのかどうかということがとても気がかりであったけれど、保育者の努力や、ご家庭のご協力もあって子ども達の意識も切れることなく、のびやかに楽 しい運動会となった。今回は緊急的措置として平日に行われたが、幼稚園の運動会は何としても土曜日や日曜日にやりたいと思っている。それでも医者等職業に よっては休めない人がいるけれど、子どもとの思い出に残るのは親子とも運動会や、発表会などの劇遊びだろうと思っている。

平日にもかかわらず、お手伝いをしていただいた保護者の皆様には頭の下がる思いです。ありがとうございました。どこのご家庭の人も、どんなことでも子ども達の運動会を何とかしたいという思いは同じだと思います。親の気持ちに心を動かされます。感謝に堪えません。それにしても、10月ってあんなに長い雨になるんだっけ か?。

ファミリアオリンピックは面白い。まず人数が少ないものだから『お手伝いの保護者の皆さま、こちらに集まってください!』と係の保護者がアナウンスすると、観客席からぞろぞろと保護者が移動して、観客席に残っているのは、おじいさんやおばあさんだけになる。子どもたちはと言えば、 競技に出っぱなしで休憩時間なることがほとんどない。子ども達のことをそんな風に言っていたら、保護者から『保護者もそうです』と言われたが、それがとても和気あいあいとしていて、保護者のみなさんの温かさを感じる。一体感を感じる素晴らしいファミリアオリンピックだった。

運動会二つ

あおば台の年少の運動会と、第二の運動会二つ修了した。長雨に祟(たた)られてしばらく外にも出られなかったのだから、運動会が延期になるのも仕方がない。 それはあおば台だけではなく、その日に予定していたところも沢山あったろうから、私たちと一緒だ。保護者が沢山来ていて、親が近くにいるというだけで、子どもたちの心は躍るものだ。しかも自分の晴れ姿を見に来ているのだから、有頂天になってしまうのも無理からぬことだ。親子で平和な家庭の中ですくすくと育ってほしいと願っている。

ホリエモンが保育士の給料が安いのは、だれにもできる仕事だからだ。とか言ってツイッターか何かが炎上したと いう話を聞いた。それほど保育者の仕事について深く理解をしているとは思えないので、議論をしたいとは思わないが、マルクスのように労働イコール賃金とい うような考えばかりの人とは限るまい。

私は幼稚園が専門なので、幼稚園について言えば30年も前から日本の幼稚園行政は幼稚園教諭の安月給の上に成り立っているということを知事や文科省に訴えてきた。確かにあの当時から給料は安かったと私は思う。それは経営者の知恵が足らなかったのと、幼稚園教師というのはいいところの娘さんで、行儀見習いに奉公に来ているようなものだというような風潮があって、まるで武家屋敷のお嬢さんが幼稚園に働きに来ているというような時代錯誤があった。

それでも幼稚園教諭に憧れる学生が多く、募集の時期には溢れんばかりの応募があった。幼稚園教師になりたいと言う動機はと聞くと決まって『子どもが好きだから』『子どもの中で暮らしたい』とか『幼稚園の時の先生が憧れだった』が定番としてあった。給料がいくらだとか言うことが先に来るような低次元の話ではなく、自分がどう生きたいかということだった。大体この職業に就くときには今でもそういった気高さを持っている保育者が多い。ホリエモンは少し失礼だな。

今日は雨

雨が降りそうな気配が濃厚だったので、今日は運動会を入れなかった。また明日から二日間運動会が続く。雨が降らないことをお祈りしている。中国大陸からの帯状の白い雲が秋雨前線だがこれが途中で切れているので、しばらく晴れが続くだろうが、またしてもフィリピンの東海上で台風22号が発生したという。これが西に向き北上してくると弱弱しい秋雨前線が刺激を受け、またしても活気づく。そうなるとまた雨の日が続いて、弱い地盤などが崩れ落ちるというような被害が発生する。大雨が降ると小高い山のふもとでも危険だから、十分に注意してほしい。

希望の党が惨敗だと言っても、50議席あるのだから惨敗でもないだろう。小池さんの手法『排除する』といった言葉がかなりの不評で負けにつながったと言われている。しかしこれもマスコミの印象操作によるものだ ろう。このようなことをしょっちゅう言われたり書かれたりすれば、もっと誇大解釈して思わぬ方向へ流れることもあるだろう。なぜならば党派を組むには、同志的なものが必要だからそれにそぐわぬ者は排除されてしかるべきである。全く主義思想の違う者が当選だけを狙って党派入りする方が恥ずべき行為だ。

小池さんの知事選での活躍ぶりを見たら、それにあやかろうとする者が寄ってたかって小池氏を取り巻く。そういったことに多少の自惚れがあったのかもしれな い。そのようなことが見え隠れしていたのは確かだろう。それに嫉妬を感じたマスコミは今度は小池たたきをする。確かに希望の党で公認を出すときの顔は非常にこざかしく見えた。これからどうするのかが興味がある。

運動会

第二の年少の運動会ができた。第二の年少の場合は、全く延期もなしで全部外でできた。このところの天候では奇跡に近いことだ。考えて見れば幼稚園児の運動会 だから、それほど毎日のように運動会だけの練習などやる必要はない。オリンピックに出るとか、何かの大会に出るとなれば別の話だけれど、幼稚園の中の身内のお楽しみ会だから、演ずる側も見る側も楽しく時間を過ごすことができればよいと思う。ゆったりと、ゆっくりと慌てずに育てていくことが肝要だろう。

午前中で運動会は終わったが、そのときには日差しがあったけれど、今は空一杯雲で覆われていて今にも雨が降ってもおかしくはない。これからずっと晴天が続くと言っていたのに、気象庁も当てにならない。昔習ったものに観天望気というのがあって、空模様や、昆虫の動きや、空を舞う小鳥の動きで天気予報が出来たということがある。専門学的な話で、例えば風を背に受けて左手を前方斜めに差し出した方角に低気圧があるというバイスバロットの法則などがそうだ。鳥が低く飛んで虫をとっていると、やがて雨が降るというようなこと。

非常に原始的なものだが、昔の人はそうして確実に空模様の予報を出していた。 農家の人なら誰でも知っていたと言う。生きるために覚える学問というものは全く素晴らしいものがある。驚くことは他にもたくさんある。三角定規もないころから、大工さんは直角を出す方法を知っていた。曲線的な屋根などはどうして出来たのだろうか。今でも私たちは不思議の中にいるはずなのに、子どもたちときたら全く不思議がらないのが不思議。家族の会話の中で親が不思議がることをお勧めする。

台風一過

台風が過ぎた後は概して青空が広がるものだ。気持ちのよい秋晴れになったが、昨夜からの雨で園庭や校庭は、でこぼこしているところに水たまりが出来ている。 今週中に幼稚園も小中学校も運動会は終了する。幼稚園の子どもたちは、あまりにも待たされ過ぎたので運動会があると言っても気合が入るのだろうか。秋雨前線や台風などは天災で誰の責任でもないが、日程を組んだ私に責任があるように思えてならない。何とか子供たちに理解してもらいたいものだ。

今日は幼稚園も小中学校も自由登校や自由登園にしたけれど、今日の朝の風の強さを考えたらスクールバスを出すような気には誰もがなれないだろう。早めに決定したけれども、ご家庭の準備もあるだろうから、このような場合は早めの方がよいと思っている。だいたい大雪や台風のときには同じような処置になると思う が、ミサイルのときには休園、休校となる。しかしこの辺の地域は、災害の少ないところだとしみじみ思う。

台風が来てる

あおば台の運動会は非常に残念だけれど延期になった。昨日のうちに延期になることを知らせておいたので、今日は朝から雨が降ってくれないと困るという思いで 外を見た。小雨がぱらつく程度だったけれど、昨日からの雨で園庭は使えるような状態ではなかった。延期の知らせ通りになったのでよかった。これで後の運動会は土日ではなく普段の日に行うことになる。運動会で張り切って登場しようと思っていた保護者には心から『ごめんなさい』を言いたい。この後の日程については順次お伝えいたします。

台風が来てるからこれからは大雨になるのだろう。この際だから何日分でも降ったってかまわない。こんなこと熊本の人たちには叱られるかもしれないけれど、よくもまあ降る雨だ。明日は衆議院の投票日だ。大雨になりそうだから期日前投票を済ませた方がよいとのアナウンスが入ったけれど、私の家の隣が投票所だ。とはいっても投票箱まで行くのには歩いても10分ぐらいかかりそうだけど。

立憲民主党と言うのが出来たけど、現在の社民党とどのように違うのか。日本の国には交戦権がないから、仮に他国が攻めてきたらどうするのか。黙って白旗を上げてしまうのか。そうなった場合に国民はどんな処遇を強いられるのか。絶対にこんなことにはならないだろうと正常性バイアスを掛けてしまうから、危機意識が乏しい。真にリーダーシップを取れる人というのは、危機に直面する前に、話し合いで何とかするなどという無責任なことは言わない。しっかりと準備のできる人だ。

明日はどうなる?

あちら立てればこちら立たずでこの後の日程が決まらない。小中学校の方は、はじめから幼稚園の日程とかぶらないように、日程を苦心して28日にファミリアオリンピックを開催することにしている。このような10月の長雨というのは記録をとり始めてから初めてのことではないだろうか。もとより10月というのは雨が少なくてオリンピック開催も10月に決めたという経緯がある。10月10日の体育の日は半世紀前のオリンピックの開会式だ。雨の日が長くおまけに台風もやってきている。

明日のあおば台の運動会は今のところ決行するつもりでいるけれど、空模様次第では延期もありうる。こんなことでは保護者も困るだろうし、子どもたちに何と伝えればよいのか、はっきりしたことが言えない戸惑いがある。子どもたちの意識を高めて行事を迎えるというのがあおば台の保育の仕方であるけれど、意識を高めていく緊張感が切れてしまうのではないかと心配している。とはいえ、このようにどうにもならないことがあることを、 噛み砕いて子どもたちに伝えることも大事な保育の在り方だ。

明日はまた学校説明会の最終日である。こちらも何としても出なければならな い、というより出たい。第二の運動会は台風の影響があるといのですでに延期は決めてあるものの、明日のあおば台の運動会の空模様が気になる。子どもたちは楽しみにしているのだから、霧雨ぐらいの降雨であればやりたい。

今日はいい天気だが

何日かぶりの晴れになった。しかし正午過ぎにはまた空一面に雲が出てきて太陽を覆いかぶせてしまった。こんな日ばかり続くと子どもたちはストレスをためてしまう。早くすっきりとした天気が続かないかなと真剣になって神様にお願いする。困った時の神頼みというけれど、この際神様でも仏様でもアラーの神でも、ヒンズー教でも何でもいい。私は40年間園長をしているけれど、2週続けて運動会が流れるというのは初めてだ。もっともまだあおば台の方は21日なので雨の 確立は50%になっている。雨さえ降らなければいいのだけれど。

小中学校でも運動会に向けての活動をしていた。幼稚園から、小中の方へ来ると、さすがに子どもたちの動きはダイナミックで、幼稚園の子供たちのあこがれになるだろうなと思う。この子たちが社会に出て、何を楽しみに生きていくのかを確認したい。何のために働いているのかを、どのように考えているのかを聞いてみたい。

今日芋掘りをしたようで、かなりの豊作だったらしい。これから寒くなって、ストーブの上で焼き芋をしたりふかし芋にしたり、餅を焼いたりするのが楽しみだ。子どもたちの人数が少ないからできることで、 幼稚園のように多かったらしょっちゅうはできない。幼稚園の子どもたちは、何か食べ物を上げたりすると『園長先生ダーイ好き』と言ってくれるが、小中は 『ありがとうございます』と礼儀が先に来る。無味乾燥を感じるが、これが発達というものだろう。

雨ばかりよく降る

両園ともに運動会が延期となりました。幼稚園ではこれからの日程を組むのに一苦労であります。延期日まで決めてあったのに、その日もまた雨になりそうです。 秋雨前線が中国大陸から、本州に向けて長く伸びています。おまけにフイリピンの東海上には台風が発生していて、これがまた秋雨前線を刺激して当分の間雨はやみそうにありません。台風が秋雨前線を刺激して、日本に上陸しそうな日は最短で21日ごろだと言われていますので、その周辺の日は雨と言うことになるでしょう。そうなると延期日に用意しておいた運動会がまたも再延期となりますが、どうします?。

どちらの幼稚園でも、子どもたちだけで私に見せてくれる運動会は終了していて、後は保護者の皆様に見て戴きたいと言うことだけです。子どもたちにとってはご両親に見せたいという気持ちが膨らんでいるところだと思います。何としてでも運動会はやるので、この際普段の日になるということも考えられますので、事前に休みを取らなければならない保護者にとっては辛い選択になると思いますが、その時にはご容赦を戴きたいと思います。当然筑波登山は延期もしくは中止と言う風になりますが、お楽しみ遠足と言うことで、ロープウエイかケーブルカーで頂上に行くということも考えられます。

普段の日が運動会になる場合には、バスを出しますので年少さ んは往復とも送迎バスを使い、年中長は行きだけバスに乗り、帰りは親子で降園と言うことになります。そうなりますと、6年生の競技と小学生の競技はすべて なくなり、普段の保育時間内で終了するように進行いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

すでに今度の土日は雨で運動会は駄目だろうと思っております。次の月曜日も駄目で、24日は第二の年少の運動会、25日に第二の運動会をし、26日にあおば台の年少の運動会。27日にあおば台の運動会ということで一応の予定とします。28日には初等中等学部のファミリアオリンピックがあります。出席可能な幼稚園の保護者も大歓迎ですので是非ご来校ください。

色々教えることがある

観念的なことを私が思っていたって仕方がない。機会あるごとに子どもたちに伝えていかなければならないことが山ほどある。幼児教育の方法を多くの先生から学ばせていただいたことが今も役に立つ。幼児教育と言うのは、伝える側も伝えられる側もそれが原点であることがよく解ってきた。幼児教育と言うのは、子どもの心を膨らませて上げる教育だから、教科書なんて言うものは必要がない。いわば非認知的な事柄を、心にいっぱい詰め込んで、それが開花するのは多分青年期を過ぎてからだ。

だから小学校でも3年生までは、非認知的な心を膨らませる教育を中心として行っている。それを青葉台ではプライマリーステージと呼んでいる。まさに人生の基礎的な事柄を、仲間ともみ合いながら身につけていく。やがて青春の蹉跌の時代が訪れた時、ため込んだ非認知的な要素がものを言う。それは素晴らしい輝いた感性である。この感性こそが個性と呼ばれるものであり、その人間を表すものである。しかしこの非認知的なものに磨きをかける塾と言うものはない。今ある子どもの感性でもって磨きをかけるのだが、それに気づいている大人がいなければ、ただの石ころにすぎない。

人間には認知的な学習と、非認知的な心の訓練をバランスよく育って行かなければならない。非認知的な心の磨きは良くも悪くも8歳か9歳までに大方の訓練は終了してしまう。自己批判や他者批判ができるような心の発達が育ってくるころには、非認知的な心の育ちの勢いは影を落としてしまう。だからこそ幼少期の教育は重要なので、小学校の認知的学習はタブーであると言われている。先は長い、何も焦ることはない。ゆっくりと大切に育てていこうではないか。

学習意欲は興味・関心から

表題はデューイの言葉であるが、人間が裸で生活していたころから、学習することは始まっていた。きっと不思議なこととか、興味を引くような発見が沢山あった のだろう。知らず知らずに実験を繰り返しその蓄積されたものが文化や文明となった。まず『不思議だ!』と言う発見はどのようにして生まれて来るのか。私は思うに、モノがありふれている現代では『不思議』を探すのに一苦労である。自分で考えなくても答えがすぐに出てしまうから、子どもたちが立ち止まって「探求する」緩やかな時間がない。

それに多くの保護者は教科書に書いてあることをまず暗記して、学校のテストを優秀な成績でクリアして欲しいと願っている。その証拠に子どもたちの時間を大切にしない。何だかんだと理由をつけて塾へ向かわせる。暗記することや教科書に書いてあることを覚えさせることに熱心で、子どもに自由に考えさせる時間を与えない。押し付けばかりで、自由な発想を圧殺してしまう。そんな幼少期を過ごした子が、やがて社会に出て、何か大きなことをするかと言うとそうにはならないだろう。

何だかんだと言っても試験勉強を今からやらせておいた方が勝ちだと、実際にそう思っているなら世の中をとんだ誤解をしている。一流企業に就職できるとか、医者や弁護士になれるとか、そんなことだけの狭い領域で子どもたちを育てたら、結果的にそうなったとしても幸せにはなれない。それは何故か。多くの選択肢から自分を選んでいないからで、人間にはもっと多様な生き方を考えてもいい人生と言うものがある。どんな形でも、他のために生きてみようとする価値観を持った人間の方が、世の中では重宝がられる。

立ち止まって考える動作と言うのは、よく幼稚園で見られる。けしてベルトコンベアーには乗らない、自分の考えたものをやろうとする。ときには保育者の言うことも拒否して、自分の思う通りのことをする。それなのにいつ頃なのか、自分で考えることを辞め、誰かの従属的な考えに染まって、いつしかそれが自分だと自分に言い聞かせ、自分に他人の仮面をかぶせてしまう。そんな人生は幸せではないだろう。私は子どもたちに『自分を生きろ!』と言う。

お粗末な代議士たち

小池都知事の踏み絵にかなわなかった『希望の党』公認希望者は、立憲民主党に鞍替えして公認をもらうらしい。全く持ってこのような理念のしっかりしていない政治家は落選させるべきだろう。国民のための政治家ではないとはっきりと証明してしまっているではないか。サラリーマン政治家がこんなにいるなら政治家の数を減らした方がよい。自民党もまたそのような政治家を批判しているけれど、実は自民党ほど理想政治の幅の広い党も珍しい。自民党は一枚看板のように見えても、理想とするところは右から左と大変な隔たりがある。

だから国民政党だと言っているのかもしれない。国民は多様な考え方を持っているし、それがしょっちゅう変わってしまう。だからと言って総理は、政策に自信があるなら、最後まで政策論争に終始し、野党連合にすり寄るような方針に変えてはならない。そして野党に対してはえげつない批判をしてはならない。

小池新党も、立憲民主党もそう長くは続かない。小池新党は旧民進党の 地盤を引き継いでいるから、ある程度の人たちを当選させられるけれども、立憲民主党は厳しいだろう。結局また空中分解して、新しい野党の枠組みを模索することになる。そうして国民を深い溜息のるつぼに誘ってしまう。政治の混乱は、混乱するだけで、国民を疲れさせる。もっともその国の政治を正しく理解するなら、その国の国民を見ればよいというような言葉があるから、天に唾を吐きだしていることになるけれど。

運動会ごっこ

子どもたちだけの運動会ごっこをやった。子どもたちにとっては本番のようなものだが、年長の毎年の種目にリレーがあるけれど、このリレーは勝ったチームにトロフィーが送られる。手作りで段ボールで作ったものに金紙を張ったものだが、これをもらったチームは心地よいステータスとなって子どもたちの目を輝かせる。だから1点も取れないいつもびりのチームは悲惨な結果になる。最後にリレーがあるので競技の締めくくりみたいなものだ。だからなおさら印象に残るよう なことになる。

全部びりのチームがあった。競技が終わって私の話があるのだが、あまりそのことに重きを置いて話をすると、より以上に傷口がひどくなりそうな気がして、あっさりと『負けても今度は必ず勝てると言う気持ちを持っていれば必ず勝つ時がある。その方法もある。と話したら、後片付け をしているときに、女の子5人ほど私のところへ来て『勝ち方を教えて下さい』と言ってきた。そして『運転手のKさんにも話をした』と言うことを言っていた。今日以前にもすでに勝ち方を教えてもらっていて、練習していたのだ。

このような気持ちのつくり方を学ぶ能力を『非認知能力』と言う。 目に見えない、数値で測れない能力を非認知能力と言い、数学や国語などの試験のように、目に見えて数値化できるものを認知能力と言う。さらに認知していることをどれだけ理解できているのかということをメタ認知と言うらしい。幼児教育でも小中学校でも、人間にとって生きていく基本となるのは非認知能力ではないかと私は思っている。『生きる力』などと言ってもこれは数値化できない。

そして私は、彼女たちの押し寄せてくるような意気込みにのまれ、『バトンタッチとか、そのようなやり方もあるけれど、何よりもあなたたちの今ある気持ちが、リレーで勝つよりも心で勝っている』『これはすごいことだ』と念を押して話したところ、納得したのかどうか分からないけれど『ありがとうございました』とお辞儀をして、くるりと向きを変えて自分のクラスへ駆け足で戻って言った。幼稚園での出来事は、大人たちの手本になる。

30年度園児募集が開始された

両園ともに兄弟のいる子や卒園児の兄弟、または幼稚園と何らかのつながりを持っている保護者は優先枠として9月の最終日に受付を開始する。何らかのつながりというのは、お子様があおば台のクラブに入って保育を受けているという意味で、私とつながりがあってもどうにもならない。もうすでに受付は終了したが、幼稚園探しをしている保護者は大変だ。最初に子どもたちが通う学校は幼稚園だから、私立幼稚園の精神を理解して入園させるのは骨が折れる。

幼稚園には、あおば台のように子どもを中心とした保育形態もあれば、一斉保育のような教師を中心とした保育形態もある。また、保護者が喜びそうな小学校先取り教育みたいな保育形態もある。子ども中心というのは、子どもの主体的な動機を大切にして、保育者が子どもを必要以上に引っ張らない保育とでも言った方がわかりやすいだろうか。この保育は保育者であってもすぐに理解するのは大変そうで、ここで何回か公開保育をしたことがあるけれど、保育者の質問が矢継ぎ早にあった。私たちも保育改革をしたころには大変な思いをした経験がある。

説明会に1日来たぐらいで幼稚園のすべては理解できないのが当たり前だが、入園してから考えると言うのでは、後戻りがうまくいかないのが幼稚園の入園のシステムだ。これは地域の幼稚園との和合や親睦を考えて、あえて決まりを作って逸脱しないように互いを牽制したことから始まる。そのことが保護者にも良いことだと色々考えて全員が合意の上で決められたものだ。その頃は園児数が少なかったのか園児の奪い合いがひどかったような気がする。絶対数は現在の方が少ないはずだけれど。

ワクワクの会とか言うところに 所属している人たちも優先枠としてカウントされた。昨年はやめようと言うことだったが、今年はまた復活したようだ。通常のワクに入れない人たちが困るので はないかとか、閉め切りましたと言ってしまうのはあまりにも無情でないか。断られて親子でとぼとぼと帰る後姿を、平気な顔をして見送ることができるか。いつもこの時期になると受付の保育者を責めてしまう。自分でもどうしようもなくているのに。後ろ姿に手を合わせて謝っています。

小池氏一色!

既存の野党の政党では自民党に立ち向かえない。そもそも政治家と言うのは、権力志向が強く自信家でないと務まらない。その点官僚機構と似ている。政治家は選挙によってふるい分けられるが、官僚は出世のレールに乗れるかどうかで生涯の自分の位置が決まる。人生は何もそれだけのことではあるまいが、その通りであるが、その道に足を踏み入れた瞬間から抜け出すのは入っていくときの労力の数倍も力が必要だ。経験はないけれども、まるでやくざな商売だ。

ところで『大義なき解散総選挙』などとどこかの野党が言いはなったら、それが独り歩きして、あたかも安倍総理を独裁者のように叫んでいるマスコミと一部野党 がいるが、解散は総理の専権事項で、どこの党が政権をとっても同じことが起こる。マスコミの印象操作とか言われるけれどなるほどと思う。先に言ったように政治家は権力思考の集団で、野党でもそれは変わりない。国会の質問など聞いていると、これが国のためなのかと疑いたくなるような与党への中傷質問ばかりが目立つではないか。それは与党をこき下ろし代わって政権を取りたいと言う願望がそうさせるのかもしれない。

大義のない解散総選挙などあるわけがない。野党にとっては政権をとる最大のチャンスであるし、飛躍を期待できる機会はこの時しかない。野党にとってはワクワクして選挙に臨むべきだろ う。小池さんも大義がないなどと言っていたけれど、内心こ踊りして選挙を迎えるのだろう。解散がなければ政界再編成もなかったろうし、希望の党も生まれなかった。自民党も大変な人を敵に回してしまったと思っているだろう。

私は新聞に出ていた希望の党の綱領だか、選挙公約だかを読ませてもらったが、みんな中途半端で確実に実行できるものか、または実行しようとしているのか疑わしい。いわゆる大衆迎合型の最たるものである。大体政治家でパフォーマンスの上手な人と言うのはポピュリストが多いものだ。もしも希望の党が政権を取ったら、民主党の二の舞で国を混乱させるだけだ。なにしろ日本の文化である『しがらみ』のない政治などと言っているけれど、選挙そのものがしがらみではないか。

ちょっとやり過ぎ?

年中さんの運動会の出し物で、何をテーマにしてやろうかというときに、土浦のかっぱ祭りでカリビアンの姿で踊ったのを思い出して、とっさに『カビリアン』がいいんじゃないという発言をしてしまったので、今日がその導入の日である。『海賊』という名詞は知っているけれど、『カビリアン』を知っていたのは20名弱であった。子どもたちから『海賊って何するのー?』という質問に、『海の上で悪いことをする人を海賊と言って、山で悪いことをする人を山賊と言うんだ』 というと『ふーん』と分かったような分からないような反応。

『その海賊が今大洗の海岸にいて先生の友達が海賊に会いに行っている』。『幼稚園を教えてくれと言われたら、あおば台を教えてもいいかな』と言ったら全員が『駄目ー!』と言う。『そうだよね。みんな可愛いからさらわれてしまうかもしれないから』これがいけなかった。怯えてしまう子が何人もいて、泣き出してしまう子もいる。『何故警察に言わないのか』と抗議のような態度で言ってくる子もいる。海賊たちの冒険や、体を鍛えている話をするつもりでいたが、意外な方向へ進んでしまった。

この時期は優美期と言って、かっこのいいものにものすごく憧れたりするが、同時に悪に対しては、恐れと戦うと言う正義感が強く芽生える時だ。顔を伏せて泣いている子もいるので、その処置にほとほと困ってしまったが、保育者にバトンタッチをして私は引きさがることにした。その後年少さんの部屋を巡回して、帰りに年中さんの集まっている部屋を覗き『がんばろうぜ!』と大声を出したら、子どもたちは『おー!』と右手のこぶしを突き出して答える。こんなもんだ。

今度の衆議院の総選挙 で、民進党は解党するか消滅してしまう。小池都知事の『希望の党』が立ち上がって、その人気にあやかって民進党が合流すると言う。何と節操のないと誰しも 思うが、代議士は当選しなければただの人だから、なりふり構わずに選挙に突入して行くしかない。分からないのは小池都知事が総理を狙うならばこの選挙に出馬しなければならないだろうに、本人は都知事のままでいると言う煮え切らない態度だ。自民党にとってはいつになく厳しい選挙になりそうだが、国政を任せら れるのは自民党しかいないだろう。

授業の形態

教師の板書を忠実に書き写す授業。これは私たちが受けてきた授業の形態で、最近ではこのような一方向だけの授業というのは少なくなってきているだろう。暗記をするということに主眼が置かれていて、よく言われてきた詰め込み式授業である。activeーlearningが声高に叫ばれてきてからは、双方向的な 授業が行われるようになったと聞いている。けれども現場の教師からは、子どもたちの能力の差が著しいので、全体で双方向にクラスの授業を進めるのには難があると言った声が聞かれる。

そもそもクラスというのは、授業中になれば教師と子どもたちとしかいない。双方向にやり取りするというのが全く自然ではないのか。だがそうは思っても教師像と言うの古くからあって、そう簡単に古い体質の教師像を打ち壊していくのにはかなりの労力が必要だそうだ。 善意に前向きに色々苦心されて、今までの殻を打ち破ろうとしている教師もかなりの数いそうな気がする。前の体質が悪いというのではなくて、脳科学的に考えても授業参加型の方法が、学習の動機付けには適しているのは周知の事実である。

activeーlearningを取り入れた授業が、最近になってよく言われているけれども、もちろんその授業における学習は研修会としてやってはいるけれど、この学校では創立以来そうした授業形態で進めている。それに体験学習を第一に考えていて、脳を働かせるけれども、同時に手足でも考えさせる。今日は日曜日に機械で刈り取った稲の残りをみんなで刈り取っ て、オダカケに収めた。こうした体験が、やがて血となり肉となって、生活の知恵となっていく。時間はかかるかもしれないけれど着実に進んでいく。

稲刈り・幼稚園はバザー

9時から稲刈りをするというので朝から小中学校へ行ってきた。近くの農家の人にお願いをして、子ども達が刈るところだけを残してコンバインで刈ってもらった。農家の人は朝が早いから、少し早めに学校へ着いたが、すでにファームファミリアの先生が来ていて、田んぼで待機していた。日曜日だというのになんか申訳ない気がした。コンバインで刈るととても速い。機械の近くで刈るところを見るのは初めてで、機械そのものが流れ作業になっていて、籾だけを収穫していく素晴らしさに感動した。

しばらく見せてもらって、今日は第二幼稚園でバザーがあるとので、幼稚園へ急いだ。とは言っても、幼稚園へ行っても何もやることもなく買い物をするだけのことだが、これがまた食べモノばかり見て回って、焼きそば2個、団子、寿司パック、おにぎりパックと、これではダイエットは無理。おいしいものだからパクパクと食べてしまう。それにコーヒーもおいしかった。たくさんのブースがあって全くありがたい。

中国と北朝鮮の貿易が増えていると言う。その詳細については知る由もないが、確かに抜け道がある。ロシアは全く無視しているようで、自国のことだけを考えている。こんな所とうまく外交をしなければならないなんて、政治家は大変だ。それともう一つ。ロシアの建設を請け負っている日本の建設会社では、北朝鮮労働者を使っているそうで、決済はすべて日本円らしい。これは一体どうする。

麻生財務相が不穏なことを言ったと、左翼の結構な餌になっている。なるほどなと思うのは、話のある部分だけをもぎり取って拡大解釈や、誇大表現すれば大変な問題になる。北朝鮮が韓国に攻めてきたらたくさんの避難民が 日本にやってくる。彼らは武装しているかもしれない。その時にどうするのか。警察に任せるのか、自衛隊が出動するのか、だれが食い止めるのか『射殺』ですか。といったところだ。麻生さんの一流のレトリックで、大変な問題だから真剣に考えなければならないという示唆を与えるときに良くこのような極端な表現をする。そのほうが聞いている人たちは『はっ!』とするではないか。マスコミ相手ではこのようなことは言わない。麻生さんは陰険ではなく、腹に溜めない正直な人なんだ。

政治とマスコミ

衆議院の解散が決まったらしい。10月22日に新しい議員が選ばれて、晴れて議事堂に登壇する。与野党の攻防などともっともらしいことを並べて、各党の主張 なども織り交ぜて記事には出ているが、国会議員の先生の最も恐れているのはマスコミのすっぱ抜きだろう。いわゆるスクープと言うものだが、こんなことで国の根幹が揺れているのでは、恥ずかしいのではないか。またこのようなことを鬼の首を取ったようにはしゃいでいるマスコミの程度の低さには、まったく閉口せ ざるを得ない。

既成政党の中で、北朝鮮の祝賀会に出席した売国奴の党籍について、マスコミを通して謝罪もしくはその顛末を報告する義務があろう。何もない時期ならいざ知らず、日本の国が危機にあるときだから、きちんとするべきであろう。しかしマスコミは左傾が多いせいか、日本の左傾政党の批判は殆ど書かないのが現状のようだ。こんなことで電波を使った国民に本意を知らせる報道ができるのだろうか。

自民党にいた若狭という衆議院議員が、東京都知事に脅威的な強さで当選した小池知事を頭に、新党を結成し、民進党を離党した議員を取り込んで新しい政党を模索しているらしい。一時しのぎのポピュリズムに陶酔して、何か出来そうな期待感は持たないほうが良い。国を憂うる志士としては、その時の人気にあやかって政党を組むなどはもっての外。そのようなコバンザメの生き方ではすぐに消滅してしまう。小池さんに頼むのではなくて、小池さんが来るような政党にしなければ、魅力はない。

人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ

人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ。ロバート・フルガムの有名な本の一節である。彼は職業を聞かれると『哲学者』と答えていたというけれど、なるほど読めば読むほど含蓄の深い意味が並んでいる。もうあれこれ27年も前に出た本であるが、その当時私は全くこの本に気付かなかった。数年前に全日本幼稚園連合会であった友人に紹介されたものだ。改めてこの本を手にしてみると。哲学者でありエッセイストでもある。さわりの部分だけでもここに紹介しよう。

何でもみんなで分け合うこと。
ずるをしないこと。
人をぶたないこと。
使ったものは必ずもとのところに戻すこと。
ちらかしたら自分で後片付けをすること。
人のものに手を出さないこと。
誰かを傷つけたら、ごめんなさい、ということ。
食事の前には手を洗うこと。
トイレに行ったらちゃんと水を流すこと。
焼き立てのクッキーと冷たいミルクは体にいい。
釣り合いのとれた生活をすることーー毎日、少し勉強し、少し考え、少し絵を描き、歌い、踊り、遊び、そして働くこと。毎日必ず昼寝をすること。
おもてに出るときには車に気をつけ、手をつないで、はなればなれにならないようにすること。
不思議だな、と思う気持ちを大切にすること。発泡スチロールのカップに巻いた小さな種のことを忘れないように。種から芽がでて、根が伸びて、草花が育つ。どうしてそんなことが起きるのか、本当のところは誰も知らない。でも、人間だっておんなじだ。
金魚も、ハムスターも、二十日鼠も、発泡スチロールのカップにまいた小さな種さえも、いつかは死ぬ。人間も死から逃れることはできない。
何よりも大切な意味を持つ言葉。『見てごらん』

あえてコメントする必要はないだろう。今日の学校説明会で、この話をした。幼稚園でも、小学校でも、人生の出発点ということでは同じことだ。

またやったか北朝鮮!

6時57分に北朝鮮西海岸近くからまたもや日本の上空をミサイルを飛ばした。Jアラ-トが鳴ったのは7時7分ごろ、その頃はもう北海道上空を通り過ぎて行った。14分には北太平洋上空に消えた。日本も多分アメリカも北朝鮮がこんなに早く原爆を保持し、ICBMを開発できるなど思ってもいなかった。北朝鮮を甘く見ていたという失敗がある。その陰には核不拡散と核の縮小で核関係の科学者がロシアから大量に北朝鮮に流れたという噂が絶えない。それについてはロシア は何のコメントも出さないし、米国もそれらを突っついたりしない。そのカードはいつ切るのか興味がある。

『オオカミが来たぞー!』と叫んで面白がっていた少年は、今度は本当に来た時に誰も助けにきてくれなかった。これと同じようにしょっちゅうJアラートが鳴っていると、誰もミサイル攻撃が あった時に逃げたり隠れたりすることができなくなってしまう。北朝鮮は核を持ったことから鼻息が荒く、日本を取るに足らぬ四つの島を海に沈めてやる!と脅している。左翼系の学者の話を聞いていると、悪いのはアメリカや日本だみたな言いかたである。多分彼らが日本をつぶしてしまうのだろう。

おりしも北朝鮮の高等学校が高校無償化の対象にならず、また補助金も受けることができなくなった。裁判所前では『なめるな!』とか『いつまで私たちを差別すれば気が済むのか!』というような怒号が渦巻いていた。何を言っているのか。彼らは北朝鮮総連の傘下にあって、私たちの税金を本国に送金してしまうおそれが100%あるではないか。ならば本国へ帰ってカリアゲ君を諫めてくれば良い。ここは日本の国だから日本の法律に従って、負けた時には不当判決などと言わ ないで静かに従ってほしい。

今回の発射で米国はどう出るのか。日本の上空を飛んでいても日本は『断固として容認できない!』最高に強い言 葉で抗議すると言っている。決まり文句だから小学生でも覚えてしまっている。第9条があるから日本は手出しができない。どこの国でもこれだけのことをされ たら宣戦布告と同じだろう。相手国基地攻撃を可能にするだけで、彼らはミサイル発射を躊躇するはずだ。子どもたちの誇りのために、子どもたちの命を守るた めに、子どもたちの未来のために強い品のある国にしてほしいものだ。

またまたショック!

北朝鮮には白頭山偉人称賛国際祭典というのがあって、8月15日祖国解放記念日に合わせ、世界61カ国から金正恩委員長を称える人士240人を北朝鮮に招待して開かれる。そこに日本人数名も招かれたらしい。日本代表として招かれたのがなんと、元社民党国対委員長日森文尋氏である。その人が堂々と平城の国会議事堂で演説した。以下その内容である。

『朝鮮人民は、金正恩委員長の卓越した指導によって一心団結し、核武力建設を発展させ、米国を対話の舞台に引きずり出す決定的な力を保持されたことに敬意を表します。またICBM火星14型の試射を成功させたことは、この力をますます確固たるものにしました・・・・』というものであった。この記事を書いた記者 は朝鮮労働党の幹部のような錯覚を覚え耳を疑ったと書いている。もう一人民主党野田政権時代にいた法務大臣の平岡秀夫氏である。二人共に政党の要職、あるいは国家の要職にあった人だ。

極めつけはミサイルを開発する科学者や技術者たちとの対話集会で、平岡氏は聞きとして彼らの 説明を聞き『交流』していたのだったと書かれている。現職の国会議員ではないと言っても、このような日本の国の状況にある時、平気で北朝鮮を訪れ、核実験 を称賛し、北朝鮮の委員長を称賛し、少しでも日本のためにできたことはあったのかと首をかしげたくなる。日本の国会議員は何処の国のためにあるのか。全てがとは言えないが、民進党も社民党も解党して国民の前にひれ伏して謝罪しなければならないだろう。日本の恥だ!。

また日本の核武装を絶対に否定している人が、北朝鮮へ行っては核武装を発展させたことに、多大の称賛を北朝鮮人民に送っている様は、何と言い訳するのか。社民党や、民進党に聞いてみたいものだが、すでに国会議員を辞めたと言って取り合わないだろうが、多分党籍は残っているはずだ。日本国民として誤ったメッセージを送っていないか気がかりだ。変な人間がいるものだ。

ショック!

ホーキング博士曰く『人間社会はあと100年で終わる』と。いつだったかホーキング博士は人間社会は1000年続いて終わるようなことを言っていたけれども、 最近の世相から10分の一になってしまった。これはどう思いますか。全く希望のない社会ではないか。世界史をひも解いてみると、欧米列強国の植民地主義が帝国国家を築き、国を挙げての泥棒、強盗がまことしやかに行われて、一番他国の民衆を苦しめた国が世界経済を牛耳て、恥じることがない。正直これが今の世界だろう。

わが国日本は植民地主義ではなかったのかというと、日本もまた東洋では唯一の帝国主義国家であった。台湾や韓国を植民地としたけれども、欧米の植民地というのはその国の富を根こそぎ奪ってきてしまうものであったのと比べると、日本は民族同化をうたい差別をしないように気遣った。 そして電気を引き、教育を施し産業を興し、植民地以前よりもかなりの文化的水準を押し上げた。韓国などとやかく言っているけれども、日本が併合しなかったらどうなっていたのか。そういうと上目線だと言われるから言いたくないが、一言言ってやりたいものがある。

韓国に向かって話すことは沢山 あるが、この紙面に書くには2日ぐらいかかるだろう。インスタントラーメンの技術を無償で提供したのは明星出し、車の製造技術をこれまた無償で提供したの は三菱自動車だ。自分たちで作りだすと言うことが全くないものだから、こんなことを書きだしたら止まらなくなる。話を元に戻してホーキング博士は、北朝鮮を核保有国としたなら、核廃絶どころか核拡散になって地球の将来はないと言明しているのだ。そうなってしまうのだろうか。

北朝鮮問題どうなる?

北朝鮮問題を解決するために緊急安保理が開かれた。もう何回も決議を行っているけれど一向に北朝鮮は行動を改めようとしない。今回で9回目の決議だというけれど、中ロがすんなりとこの決議に従うかどうか極めて疑わしいのではないか。今回はかなりの部分が骨抜きになっていて、これで効果があるのだろうか首をかしげたくなる。北朝鮮に対する安保理決議はこれで最後だというメッセージが北朝鮮に伝わったのかどうか。この次はアメリカの実力行使になるということを暗に示しているのだろうか。

もしこのまま北朝鮮を核保有国として認知してしまえば日米安保は機能しないということになり、韓国も日本もアメ リカを信頼できなくなり、重武装国家に突き進んでいくことになるだろう。アメリカが韓国から軍隊を引き揚げたら、北朝鮮は必ず韓国を武力併合し、日本と対峙することになる。その後ろ盾になるのは中国とロシアだ。そのどさくさにまぎれて中国は尖閣列島を奪い取るつもりだ。ロシアは経済的に日本をうまく利用しようとし、北方4島に軍事基地を作り、日本の抗議など馬耳東風だ。なのに経済協力などと言って日本は今までにどれだけのお金を取られてきたのか。

外交は難しい。狐と狸どころではない。人間の顔をして、議論しているからどうにも始末が悪い。日本の国は一時も早く敵地攻撃をできるように法改正を行い、そ れに見合う兵器の研究を速やかに行わなければならない。戦争はだめなのは誰でも一致した意見であるけれど、日本の子どもたちが敵の凶弾に倒れたとなったら、黙っていられないだろう。それでも平和的解決をとか、外交でもって戦争を回避せよなどと言えるのかどうか。わが子が殺されたらどうするのか。命がけで子どもを守るのは当たり前ではないか。無責任な楽観主義が危険を誘うものだ。

入園説明会

土曜日には両園ともに来年度の入園説明会があった。第二幼稚園の場合には今日も説明会をしている。1日だけでは参加者が多くて処理しきれないので、2日かけてやることにしている。何百人来ていただいても入園できる人数は限られているので、入園に漏れてしまった人にはなんと言ってお詫びをしたらいいのか、途方にくれる。子供の発達をよく理解し、大切に育ててくれるような、そんな幼稚園を切に願っている。つくばは科学者が多く研究職を職業にしている保護者が多 いから、小学校の先取りをしている幼稚園に、保護者が集まるのではないかと勘違いをしている園もある。

あおば台幼稚園を選ぶ理由の大きなファクターとして『自由にのびのびしているから 』幼稚園の時ぐらいは泥んこになって、自由に遊ばせたいと言うのがかなり多くの保護者からのご意見として伺った事がある。 これにはちょっと首をかしげた事がある。自由にのびのびできるのは、子供自身にわだかまりがないからであって 、幼稚園にきたからそうなったのではない。そのように癖のない子に育ててきた家族の力である。また幼稚園に在籍している時だけ『自由にのびのび』していてもあまり意味がないではないか。その後の人生において『自由にのびのび』しなければならないだろうに。

隣の芝生

稲刈りがあちこちで始まったようで、そろそろ本格的になってきそうだ。第二幼稚園に行く時も、刈り取られた田んぼがあちこちに現れてきた。学校へ行くときにはわが校の田んぼを注意深く見ているが、近くの田んぼでは稲刈りがきれいに終わって、刈り後が線路のようにきれいに平行になっていて、機械で正確に植えられたことが物語っている。うちの田んぼの田植えは大体1カ月遅れで植えられたから、稲刈りもそのペースでやることになるだろう。気のせいなのか、心なしか隣の田んぼの稲穂の方が重く垂れさがっているように見える。

自分の家の芝生より隣の家の芝生の方が、碧く丈夫に生き生きと育っているように見えるものだ。とかく人はないものねだりが多い。自分の家の芝生は、文句も言わずに緑なし、人の目を楽しませてくれているのに、自分の家の芝生で我慢し ようではなく、自分の家の芝生の方がはるかに隣の芝生よりも勝っていることに気付いていない。わが子についてもそんなことがあるのではないだろうか。母親 が手を差し伸べると、無条件でその手を握り返し微笑んでくれるわが子が、とてもいじらしく愛おしいではないか。

明日は来年度の入園説明会である。初めて他人にわが子を預ける母親はどんな気持ちでいるのだろうか。あまり変な刺激を与えないように丁寧にお話ししよう。

子どもたちが帰ってきた

福島のブリティッシュヒルという朝から晩まで英語で話す学校へ、3泊4日の日程で語学研修に行ってきた子どもたちが帰ってきた。最初は緊張していて言葉も少なかったようでしたが、徐々に慣れてくるに従って単語をつなぎ合わせて自ら話す姿もあったとのこと。子どもたちは順応性があるからしばらくすると意味がわからなくても仲良しになれるし、感覚で話ができるようになる。私は今でも感覚でしか話はできないけれど、子どもたちは遊び感覚でいつの間にか言葉を覚えてしまう。

私は英語を覚えるためにどれだけ浪費をしたか分からない。どうせ最後まで続かないくせに何十万もするセットを買ったこともあるけ れど、今ではそれがどこへ行ってしまったのか分からない。もっと早いうちにやって置けばそうはならなかったかもしれない。青葉台は3年間だけグアムのセントジョンスクールと提携して語学研修へ行ったことがある。3泊だったけれど、1泊目は到着した日で、あいさつ程度で、2日目が1日中学校にいて語学研修になるわけだけれど、その時と比べたら、今回の方がはるかに料金も安いし中身が良いようだ。

グアムのときには私がコンダクターを務めたので、行きとどかないことばかりで子どもたちには申し訳ないと思っている。校長先生の教え子だと言う人が学校へ来て、低学年に英語のレッスンをしてくれたと聞いている。たまたま語学研修に行った時だったのでこれも何かの縁だろう。その人の旦那さんがJAXAで火星のことを勉強していると言っていた。これから その人が学校へ来て英語を教えてくれるといいなと思っている。私は火星の話を聞きたい。

北のカリアゲ君は戦争をしたがっているのかな。ア メリカは勝手にアメリカfastを唱えておいて、自分の都合で中ロに圧力をかけたところで、簡単には動いてくれないだろう。どこの国だって自分の都合のよいようにしか動いてくれない。日本もよく肝に銘じて、核三原則のバリアを解いて、もしも他国が我が国に危害を加えようとしたときには、それなりの被害をこうむるということを明示しなければなるまい。そしていざとなった時には、巨大な魚に食われないようにしなければならないだろう。

歴史が大きく動いている

ソ連が崩壊し、ソビエト連邦にくみしていた東側諸国がくっついたり離れたりして、国の名前が変わったりなくなったりして、大変な時代に生きていることは確かだ。東西ドイツが一つのドイツになったことで資本主義経済国家が勝利したことが明確になった。共産国家は亡くなって行くだろうと言うのが大方の世界の見方であったが、中華人民共和国と、北朝鮮人民共和国は、頑としてその体制を維持している。国連の制裁決議でも、アメリカにくみしない中国とロシアは冷戦時代の名残である。

北朝鮮が6回目の核実験を行った。それがレッドラインを超えたことなのだろうと思っていたら、まだそうでもないようで、韓国の大統領は対話を重視しているなどこの世に及んでまで言い続けている。何処の国でも韓国の了解をえないで、北朝鮮と戦争を始めることは出来ないと言ったことがアメリカを怒らせてしまったらしい。それもそのはずだ。北朝鮮は名指しでアメリカ本土やグアムに大陸段弾道弾をぶち込むと言っているのに、韓国の了解なしにアメリカが動けないなんてバカな話があるかということだ。

もう韓国のことでは世界があきれ返っている。日本との慰安婦問題について決着済みの話をまた蒸し返したり、捏造とたかりの三流国家であると世界に広げてしまった。日本はさすがに大人の対応をしているけれど、韓国経済がデフォ ルトに陥った時に日本の政府や金融機関が助けた。つい何年か前の話でそんな昔のことではない。もうスワップ協定は結ばないと麻生さんは言っている。でも日本人には『そんなこと言ってもなあ』という良さがあってそれが災いしているのだが、今度は本気のようだ。

今日は小学校の子どもたちと第二 幼稚園の近くにある雑木林のところで篠竹取りに行ってきた。それを使って色々な工作をしたいそうだ。想像は無限に広がるから多くのことに挑戦したらいいと思う。子どもたちと一緒にいると、本当に安心する。とてもよい時間だ。校長はやめたけれど子どもたちと一緒にいる時間はやめない。

保育園

学校法人塚原学園の保育園が出来た。学校法人に勤める保育者のものだが、企業と契約を結べばその企業の企業内保育所としての資格を得ることが出来る。また一般の人が入園する場合には、居住する地域の役所と相談する。幼稚園と直接契約を結ぶことはできない。何人かの保育者の子が続けざまに生まれたので、どうにかしなければならないと、半ば衝動的に作ってしまった。これからどうしていくのか分からない。保育所を経験した教師にこれからのことは任せていこうと思う。

昨日9月1日に開園した。二人の1歳児と2歳児が幼稚園の始業日に合わせて紹介された。泣くのでもなくベテランの保育者に、何だかんだと手を煩わせてキャッキャと騒いでる。可愛いのなんのって、本当の天使のようだ。このままでは世の中に出られないけれど、内面の屈託のなさなどは、このまま育っていけるのではないか。一応は1歳児は6人に一人の保育者が、2歳児も同じように6人に一人の保育者がつかなければならないことに法律ではなっているけれど、幼児はもっと少なくしないと保育者は大変だと思う。

無邪気で可愛いけれど、あの子たちは何の苦しみもなく、親の保護の中で育って行く。貧しい国の子どもたちは、歩けるようになると車道に立って物乞いをしたり、モノ売りをして家族の一助とならなければならない。現に私はフィリ ピンのマニラでその光景を目にしたことがある。誰を怨むものではない。怨むことさえ知らないでことさらに生きていくことだけを考えている。目だけが妙に強かった。彼らは将来に希望を持っているのだろうか。日本の子どもたちに話をしても多分理解できないがろう。

小中学校で恒例の『あおば祭り』があって、久しぶりにピザ釜を使ってピザを焼くと言うので、昼食に合わせて急いで学校へ来てみた。ところが祭りのおやつに出すので2時半ごろになるというではないか。仕方がないのでインスタントラーメンを腹に入れておいて、保護者のところへ行ったら、おいしいコーヒーと焼き立てのピザがあるではない か。すぐに食べさせてもらったが、さすがにおいしい。おいしいコーヒーの味が思い出したかのように喉を通って行った。今度は無料『あおば喫茶』をやろうか な。

残念なことと Jアラート

茨城県知事が橋本昌さんから大井川さんと言う人に代わった。橋本さんが選挙に負けたわけだが、私立幼稚園に造詣が深く、私立幼稚園振興のために随分とお骨折りをいただいた。返す返すも残念なことである。私も橋本さんの支援団体である『昌平会』と言う幼稚園連合会の中の組織の会長を務めていて、責任を感じる。終わってしまったことにくよくよとしていられないけれども、勝敗の結果を聞いた時には何も話をしたくなかった。幼稚園連合会が、橋本知事同様にこれからも可愛がって戴けるのかが心配である。連合会の会長もこれからが頭痛の種になることは間違いない。

橋本知事には24年間本当にご苦労様でした。また茨城県私立幼稚園の発展のために多くの難しい難題を克服していただき、素晴らしい連合会になりました。これはひとえに橋本知事との出会いがあったから他にありません。ここの紙面で大変失礼かもしれませんが、知事への思いのたけを表したいと思います。重ねて厚く深く感謝と御礼申し上げます。これからは御身ご大切にお暮らしくださいますようお願いいたします。

突然Jアラートがけたたましく鳴って『北朝鮮から飛翔体が飛んできました。安全な場所に退避してください』というメッセージが携帯に流れてきた。すぐさまテレビをつけてみると、同じようなメッセージが画面いっぱいに映し出されている。ほかのチャンネルを回してみても画面はみんな一緒だった。それが6時14分であったが、それからのニュースを注意深く聞いたり見たりしていると、北朝鮮の西岸から5時57分ごろ打ち上げられて、6時6分に襟裳岬の上空を通って、12分には太平洋の海の中に落下したという。

と言うとすべてが終わってからJアラートが鳴ったということになるけれども、これでいいのだろうか。こんなことがあると、政府は日米の強固な同盟を確認し、断固として北朝鮮の暴挙は許さないと言っているけれども、レトリックを駆使するのではなく現実として米国がどのように動くのか、日本はどうするのかという行動様式を知りたいものである。散々おちょくられているのに、絶対許さないと言っているだけでは北朝鮮はまたやる。そのたびに幼稚園や小中学校の子どもたちをどのように誘導したら良いのか、途方にくれる。

夕涼み会と親父クラブ

両園ともに親父クラブの絶大なご支援を戴いて無事に夕涼み会が終了した。あおば台では始まる寸前に雨に見舞われたが、水撒き程度で難を逃れた。かえって涼しくなったので、お父さんたちは動きやすかったと話していた。最初に親父クラブができたのは、新しく園舎を立て直したときで、仮設の園舎がまだあった。親父たちにお願いをしてプールを作ってもらった。親父の中に左官屋さんやブロック屋さんがいて、手際よくブロックを重ねていった。雨の中でも黙々とプール作りに精を出して、職人二人に後はみな手許という感じであったけれど、とても感動した風景であって、あの時のお父さんの顔も私は生涯忘れることはない。

そのお父さんたちとまだ残っていた仮園舎の中で、ラーメンをとって食べたのが記憶にのこっている。ラーメンをすすりながら、このお父さんたちの力を使って保育者と一緒になって幼稚園を運営していこうと決心した。すぐさま文章の上手なお父さんが『あおば台親父クラブ規約』なるものを作って来た。そこには『子どもたちをだしにして異業種異年齢のものが集い酒を飲む』みたいなことが書いてあったが、これは母親から認可を得られないとすぐさま思ったが、とりあえず立ち上げることが大切だとお父さんたちの言い分をすべて聞いた。

お父さんたちはすぐに格好をつけるから、子どもは関係ないよなどと心にもないことを言って、そのくせ子煩悩なお父さんを何度も見ている。とにかく親父たちの真面目な優しさをずっと見続けているから、親父クラブができてしまえば、一緒にやっていくことができるという自信はあった。第二幼稚園ができて最初の年から親父クラブができたが、どうすればよいのかというレクチュアーはあおば台の親父たちが出張して交流を図った。

親父たちは子どものことになると熱くなる。そして子どものことについてはもっともっと知りたいと願っている。しかし子育てというのは子どもと対面して感じることだから、理屈を教えてもらうよりお父さんたちが感じたままが本当は正しいのではないかと私は思っている。母親も同じことだ。お父さんたちには心から感謝している。

書きたい事が沢山ある

もう何日も書いてないので書くことがたくさんある。まず学校の田んぼの稲が遅らせながら穂を出して田んぼらしくなってきた。もうすでに隣のたんぼの稲はわずかながら黄ばんでたわわに実りこうべを垂れている。うちの稲は周りの田んぼより約1カ月遅いので、発達が違うのでゆっくりと見ていかなくてはならない。そのうち隣の稲と遜色なく立派に育ってくれるだろう。気にはなるけれども隣の稲は稲刈りが終わって、周りの田んぼがきれいになった頃にやおら稲刈りを始めるという大器晩成型だ。

東京都の都民ファーストの会が小池知事の人気もあったこともあって、爆発的な勢いで都議選も勝つ事ができたが、当選できた新しい都議はマスコミに向かって勝手に話してはならないと言われている。ボロを出してマスコミに叩かれでもしたら大変なことになることはわかっているが、しかしこれは選挙民をばかにした話ではないか。都議というのは一体どのような立場の人なのか。茨城で言えば、県会議員だけれども、そんな県会議員であったら「馬鹿にするな!」と一喝して、もう一度出直したらどうだと詰め寄るだろう。まさに小池知事はお山の大将だ。

何を考えているのか国会議員まで「都民ファースト」にあやかろうとしている。もともとと言えば米国の大統領選挙でトランプ氏が選挙戦術として「アメリカファースト」を唱え他国のことは知らないよという政策ではないか。だから都民ファーストと言うのは「都民のための」と言う意味はあるだろうが、それが何よりも一番で対外的なことは私はやらないと言っていることではないのか。小池知事の仲間が国政に出ると行っても、それは勝手なことだが、そんなパフォーマンスで国民がうまくついてくるわけがないだろうし、そんな打ち上げ花火で国政を考えては困る。まあすぐに消えて無くなるけれど。

北朝鮮にトランプの口撃は負けた。北朝鮮の脅威について、日本のセクションはどこでやっているのか。誰もが危険を感じていないのか不思議である。正常性バイアスがかかっていることはわかるけれども、漁民が北朝鮮の機関銃に脅されて、魚を取らずに逃げ帰ってきたと言う話を聞いても、これについてどのように対処するのかと言う解決策を聞いた事がない。多分日本海で操業している漁民は、これから仕事をするのに恐怖を感じながら海へ出ていかなければならない。日本の国民を脅かすものに対して、断固としてこれを跳ね返さなければならない。当たり前のことではないか。

誰でも戦争は嫌だ。でも私たちは自衛隊とともにこの国を守る義務があるのではないか。きれいごとを言うならいくらでも言えるが、他国のしかも中国や北朝鮮の奴隷になるなら潔く死を選ぶくらいの気概が欲しいものだ。学校にしても、ここには日本の将来を担っていかなければならない子供達がたくさんいる。幼稚園もそうだ。できることなら園庭や校庭に穴を掘って、防空壕や核シェルターを作らなければならないと思っている。欧州の公共施設にはそのようなものが併設されているのを見た事がある。核シェルターは吸排気の設備が難しいようだがやらなければなるまい。

青葉台の小中学校ではキャンプのなか日である。幼稚園でも預かりの子供達がきて、水浴びをしてキャーキャーと奇声をあげて楽しんでいる。この子たちが安心して生活できるように、それだけの用意はしておかなければなるまい。

パパの日

今日は8月8日で語呂合わせながら『パパの日』だ。とはいえ普通の日だから家で休めるというお父さんもいないだろうが、固有名詞で休みがあれば働いている人には朗報となるだろう。しばらくブログも休んでいたので、今まで書きたかったことをまとめてダイジェスト的に書いて見ようと思う。印象に残っている残影というのがこのところ薄れていってしまうのが早いので、思い立ったときに記録に残しておかなくてはあっという間に消えてなくなってしまう。あまり歳のせいだとは言いたくないが、多少はそれもあるのかな。

小学3年生の同窓会があった。両園ともに夏期保育の終了後に行うために、日にちをずらして行ったが、どちらの園ともに90%を超える出席率でみんな元気であった。誰もが学校での心配は全くないと言うが、保護者の間ではそうではないと言う。どちらも正しいのであろう。アメリカの科学者が書いた『宇宙の始まる前に何があったのか』みたいな表題の興味のある本を読んだことがある。その娘さんが小学4年生で夏休みの宿題に『何故冥王星は太陽系の惑星から除外されたのか』という論文を書いたらしい。

そんなことが頭をよぎったので、同窓会の時に子どもたちに太陽系の惑星について話を聞いてみたが、知っている子は5人ぐらいいたが、惑星の名前を知っていたというだけで冥王星のことを答えられたのは一人いた。さすがにすごいなと思った。何と言ってもこちらは3年生だから、きっとジャクサや産総研に努めている親がいるのではないかと偏見かもしれないが勘繰ったりもした。結構地球物理学のさわりの部分について知っている子がいて、地球ができた歴史を話せる子がいた。

圧巻はキララ踊りである。未就学児が50人近くも参加した。小学生も張り切って踊っていたが、ともに参加数は今年が最大であったろう。なんだか特別賞の『ジュニア賞』というのを戴いたらしい。まああの子たちを見ていたら何かの賞を上げたくなるというのが人情だ。可愛いのなんのって愛くるしいと言うのか、保護者が放って置けなくなるのも無理のないことだ。親は一生懸命働きたくなるし、家に帰ってくるのが楽しみだろう。あと10年もたつとその親に口応えするなんて考えたくもない。

夏休みは誰のために

少年のころは、夏休みや学期末というのがとても楽しみであった。期末テストは、楽しみを現実にするためのどうしても通らなければならない少しばかり刺激的なものだ。夏休みにそれほど計画的に物事を決めているわけではないけれども、何故だか『休み』というだけで心がうきうきして、どうにも落ち着きがなくなるものだ。それが大人になると、それほど長期の休みには関心がなくなる。仕事に責任があるから、手放しでゆっくりと休めるなどのこともない。何もしないで三日も休んだら頭も体もぼけてしまうだろうと思う。

小中学校ではサマースクールがあって、子どもたちは元気に登校している。暑いのに机に向かうのも大変だと思うけれども、今の教室というのは冷暖房が備わっていてそれなりに快適に学習ができる環境にある。そのような環境を整えても、それが子どもたちにとってベストなのかと言う視点が大切だ。大人たちが良かろうと思って考えついたことでも、子どもにとってはあまり重要だということもないという場合がある。子ども中心に考えなくては子どもの中に入れない。

8月28日に幼稚園協会の研修があり、あおば台幼稚園が公開保育を引き受けた。31日からは例年のごとく穂高での『語る会』に参加して、第二の保育者はそこで劇を披露したりして大活躍であった。昨日の夕刻に土浦に帰って着て、今日は3年生の同窓会で明日は第二で卒園した3年生が集まる。何故3年生なのかというと、この年齢までは私の言うことを真剣に聴いてくれるからである。元気な姿を見せてくれることを期待している。夏休みの事故について連日報道されている。くれぐれも事故に遭わないようにして欲しい。

李下に冠を正さず

梨畑で冠に枝が触って冠が落ちそうになっても、冠を直そうとしてはならない。梨を盗っているように見えるではないかというわけだ。疑わしいことはしてはならないという戒めだが、加計学園の理事次長は安倍総理とは30年来の親友だと言われている。留学していた時の仲間でもあると言われている。そんな仲間では、忖度はあるだろう。何とか面倒を見てやれるものなら何とかしてやりたいと思うのが人情である。それ自体はとても人間くさくて悪いことではあるまい。全くそんなことはないと言い切るのは不自然だ。また前事務次官の前川さんが『行政を捻じ曲げられた』と言っているが行政の長は総理大臣で事務次官ではない。

問題は国民に平等であるべき行政が、一方的に個人に偏るということはあってはならない。しかしこの問題はだれが得をしてだれが損をしたのか?日本海で操業している日本の漁船が、北朝鮮の船に銃口を向けられたという問題の方が、すぐに反応して解決しなければならない問題だ。野党は国民のためにならないが、それに付き合っている自民党も同類の域をでない。尖閣列島に中国船が来て海底探査をしているという。日本の領海でなのに、中国政府の許可を得ているという。バカな話で、その対応も早急にしなければなるまい。何のために巡視船があるのか。

政府の一番大切なことは独立国家としての日本国を守ること。外国からの挑発に断固として日本国民を守ること。経済的な文化的な生活を保障するなどは国家が存続しているかということが条件である。いずれにしても安倍内閣はよほどのことがない限り再浮上するのは困難である。一個の人間を例えても、一度信頼を失うと、挽回するには難しい。すでに死に体である。じたばたしないで潔くした方が男らしい。

幼稚園も夏休み

幼稚園は土浦市内の小中学校と同じように、先週の金曜日に終業式を行い、あくる日から長い夏休みに入った。長い休みに入るので、保護者の方は子どもの体調管理に万全を期すように心がけてください。一生懸命にここまで育ててきたのだから、何事もないように注意を払って戴きたい。

 

小中学校では住マイルファミリアが建物の模型を作りたいということで、私の友人の1級建築士を呼んで講義をしてもらった。非常に専門的で、難しかったところもあったかと思うけれども、衣食住のファミリアは直接専門的なことをやりたがるので、自分たちの考えている授業の中で必ず専門性のあるものを探すことが習性となっているようだ。これが物事を探求するきっかけとなるのだろう。

 

他の学校は休みだというのに子どもたちは偉いな。難しい漢字にも何とか食いついているようで、途中から講師の先生は平仮名で書くようになった。質問は『プラモデルの鉛が腐ってしまうんですが、どうすればよろしいでしょうか』とか『接着剤は何を使うんですか』『模型にあった芝生はどのように作るのですか』等。聞いている方も真剣である。子どもたちの目がとてもきれいだ。

 

梅雨明け

やっと関東地方に梅雨明け宣言がなされたという。梅雨があったのかどうかも分からずに梅雨明け宣言と言われても、今一つ関心がない。このところ雨に打たれたという記憶がない。先日は東京でゲリラ豪雨があってその上雹も降ってきたというのに、茨城は蒸し暑く外には出たくない様相だ。上空では強い寒気があって、温かい地表の空気を吸い上げていく、それが積乱雲となって雷をもたらす。昔は雷雲とか入道雲とか言って、それにまつわる童話や昔話があってよく大人たちに話を聞かされていた。聞かされてと書いたのは、私はじっとしているよりもっと体を使って遊びたかったからだ。

夏は暑くて子どものころはよく裸で寝ていたが、雷様におへそを持っていかれてしまうと言われて、雷が鳴ると慌てておなかを隠したものだ。これも昔ながらと言え、よくできた話だ。子どもの教育も暮らしの知恵みたいなものがあった。悠々たる時間の流れの中で、心の豊かな時代を反映している。そんな遠い昔ではない。私も経験しているのだから戦後間もないころだ。きれいな夕焼けを見ていて時間を忘れていた時代があった。誰もが心のきれいな素晴らしい時代であった。

しかし日本の政治家は全く国民のためになることをしない。国民のためになることは官僚が税金をばらまいてうまく作用しているが、国民を守る政治家は一体何をしているのだろうか。野党は政局にしたくて、党利だけを求めているし、与党はそれに付き合うと言った体たらくだ。近隣の諸国はとりわけ中国はそういった日本の政治事情をよく知っていて、津軽海峡に中国艦船を何度も領海侵犯をさせた。野党の勢いはどこかの国に利をもたらす。そのようなことを問題にしたらどうだ。

第2回学校説明会

このところ学校説明会には多くの保護者が参加してくれる。これが全員入学してくれればいいのだけれど、そうはいかないのが現実。もっとも全員が入学するとなれば定員を軽くオーバーしてしまう。まあそれは夢みたいな話だ。英語を特化するとか、大学や高校入試に関してビシバシと特訓するなど、定員を満たす方法はある。そんなことは学校を創る時から考えていたことだが、自分の背丈以上なことは長続きはしないということでことごとく止めてしまった。行く先の理念は幼稚園と一緒で『生まれてきてよかったろ』ということで、『幸せ』を求めていくことに決めた。

『幸せ』の原点は『自分を生きる』ということだ。12歳や18歳の学業の成績は『幸せ』を担保するものではない。誰もが言っているし承知している。しかし学校の成績に比重がどうしてもかかってしまう。それはどのような結果をうむかと言うと、アンバランスな性格や、ストレスをため込んでしまって、何処でそれを爆発させるかということを考えていて陰湿になりやすい。勿論学業に長け、バランスの良い性格で素晴らしく育つ子もいる。そういう子は、殆どが自己選択のできている子だ。自分を生きている子だ。

だから私は自己主張をし、自己選択のできる、主体をしっかりと持った子を育てることに専念することにした。必ずこのような学校が必要になることを確信している。activelearningが声高に叫ばれているけれど、それこそ青葉台の日常の生活ではないか。

お泊まり会と日本の社会

たった1日だけしか泊まらないけれども、子どもたちにとっては大事件のはずだ。中には強がりを言っている子もいるけれども、内心は必ず何かとの葛藤をしているはずだ。その葛藤は説明はいらないが、この日が過ぎれば忘れ去られてしまうことだけれども、それはのちの人間形成に血肉となっている。企画を立てながら、役割分担をし、あたかも子どもたちの力だけでお泊まり会ができたということを子どもたちに意識させる。そのような気づかいが子どもたちに自信を与える。保育者の影の努力にも感謝したい。

そもそもお泊まり会は夏休み直前に行い、あくる日からは長期の夏休みに入るというのが定番であった。しかしこれでは、お泊まり会直後の子どもたちの姿が見られないと言うことで、普段の土日にかけて行うようになった。これはとてもよかった判断で、お泊まり会後の登園はとても盛り上がっていて、一人一人が息づいている。お母さんに会いたいと泣きべそをかいていた子も、まったく何事もなかったような振る舞いで、周りの子に同化している。また誰も仲間が嫌なことは自然に言わないし忘れてしまっている。広くて大きい。それが子どもの世界だ。

東京都議選で『都民fastの会』が第一党になり飛躍的な進出を果たした。緑のカラーに乗り遅れまいと、自民党からも民進党からも、理念も信念もない烏合の衆が立候補し当選した。マスコミは自民党のおごりをたたき、対する民進党は散々自民党をたたいてきたが、都議選についての結果は、自民党大敗で民進党埋没。共産党が漁夫の利を得た感じである。これから自民党は襟を正して出なおした方がよいけれど、民進党はなくなってしまうだろう。都民fastなどとふざけた話ではないか。全くトランプ大統領のように他国の幸せなど眼中になようではないか。

都議会は素人集団化し、まるで民主党が政権を取った時のようにしばらくすると混乱が起こるだろう。政権を取る党はいずれの党にしてもパフォーマンスが多くポピュリズムに陥りやすい。自民党が政権から陥落したときには『国民を甘く見るな。国民はバカではない』と言ったことがマスコミを通してよく言われていたが、そんなことはない。やはり国民はバカだ。衆愚国家であることは間違いない。国民の方ばかりを向いてバカだのどうだのと言っているけれど、政治家の方がもっとバカではないのか。

暑い!

九州地方・特に熊本、大分、福岡あたりが歴史的な豪雨に見舞われて、ふるさとが一変してしまったところがある。新聞で見たりニュースで見たりしているのだが、ここ3日~4日ぐらい雨の降りっ放しで、降雨量も半端ではない。一日の降雨量だけで平年の1カ月に降る量の1.5倍も降り続いているというから大変な量だ。川が氾濫し川と道路の境が分からなくなっているようなところがたくさん見受けられる。外に出るときには十分に注意していただきたい。今日もまた九州地方では特別警戒警報が出ている。

日本にそのような不幸な状況があるので、眞子さまの婚約発表は延期された。皇室の場合には国民の不幸があった場合には決して慶事を行わないというのが習わしとなっている。世界には類を見ない国民とともにある皇室の現実だ。皇室の人たちのお人柄は、おこがましいけれども素晴らしいと思う。

小中学校の中学校の女子のスカートが届いたようだ。なかなかお似合いである。今日は暑いので『ガリがり君』を持って言ったら、子どもたちは大はしゃぎだ。当たりがあったらもう一本もらえるんですかなどと言っていたが、持って来たのは教師だった。当然もらえない。こんなことができるのはこの学校だけだぞなどと言っていたけれども、生徒の人数が多かったらこんなことはできないだろう。少ないと家族的でいろんなことができる。いいこともあるものだ。

子どもたちが自治する学校

小中学校では昨日ミーティングあった。テーマーは『給食の時間を短縮したい』ということだそうだ。ランチルームに行くと様々な意見のあったことが白板に書かれている。中には給食前の授業を早く終わらせるなんて言うのがある。子どもらしい率直な意見だろうが、まさかこれは通らないだろう。非常に建設的な意見が多くて驚いた。素晴らしい学校になりつつあるけれど、大多数の保護者は素晴らしいと感激してくれるけれど、建前と本音が見え隠れする。世の中は建前が真実だと私は思っている。

 

給食の始まる少し前の風景で、中央の二人が『お替わり委員会』の委員で、今日のおかわりの回数をみんなに伝える。一番下の写真の手持ちの黒板に書いてある。

 

次の女子二人は、昨日のミーティングの結果を皆さんに報告している。『今日はいつもより早く食事の用意ができましたので、明日も頑張りましょう』ということだった。自発的な報告であって、だれがするとかいうのは決まっていないそうだ。自分たちの生活の場であることが意識としても定着している。

その次は男子児童一人で食後の授業の集まり場所をみんなに報告しているようだ。教師が頼んだわけでもない。それが終わって食事当番の二人の男子生徒が『いただきます』をやる。結構セレモニーが長いので給食の時間がとられてしまうのではないか。こんなことを言うと子どもたちに叱られてしまうだろうな。

色々あった

毎日が色々なことがある。幼稚園に行けば一人一人の躍動した人生の『今』があるし、学校へ来れば、小中学生と言う年齢差の大きな仲間たちがいる。この子たちが日々織りなす風景というものは、定点観測のように子どもを見ていたら、多分そこを離れなくなってしまうだろう。今日は年中さんが初等学部へ来てオアシスへ入っていった。隣のクジラ川にも入ってカヤックに乗っていった。キャーキャーととても楽しそうであった。楽しさというのは大人と趣を異にするからな。

 

午後3時に業者さんが来て、中学生の夏の制服になるスカートの生地を持ってきてくれた。小学生を交えて大人顔負けの真剣な顔・顔。

 

みんな一致した好みが見つかってよかった。ちょっと高校生のようなタータンチェックのスカートの柄がいいらしい。即断即決だから気合が入っている。

  

主体がスカートの中に入っているので、真剣なとてもいい顔をしている。職員室で行っているのだけれど、教師も子ども達も一つになれる瞬間でもある。女子生徒はああでもないこうでもないと沈思黙考しているときに、その後ろを通って行った男子生徒が鼻歌交じりに歌っている曲は、『モーモタロサンももたろさん』だ。楽しい子どもたちだ。

清流の魚は息苦しい

誰もが正義であるなどとは最初から思っていないし、マスコミのバカ騒ぎにもくみしようとは思わない。しかし世の中中庸な部分があって、その辺で生きて行こうと思っているが、その中庸な幅がどの辺りにあるのかよく分からない。昨今の都議会の選挙にしても、爆発的な支持をえているものが必ずしも正義ではない。むしろ政治家の正義などあてにしてはいけない。そして正義づらしたマスコミも同類である。世の中に権力や差別がある限り純粋な正義などあるはずがないのだ。私自身が正義だなどと毛頭言うつもりはないが、今は少なくともそれに近い生き方をしたいと努力している。

獣医学部の新設については、もう10年も前に申請がなされていると聞いたけれど、そうであるならば民主党時代の産物である。その民主党は官僚主導の行政国家から、政治主導にしようと大ナタを振った。政治主導というのは『総理のご威光』があって当たり前ではないか。自民党も昨今の不祥事には情けないが、民進党も軽すぎる。忖度があったとかなかったとか、この社会は忖度で成り立っているのに。

学校の授業には『道徳』と言うのがある。教科書もあって、本屋にも並んでいる。私の机の上にもそれらしき本が何冊かある。私はそれらを読んで感心しながら読んでいるが、生徒の前で『道徳』として教えるのには、自分の人間性からしてためらいがある。どこまで清く話をすればよいのか実際のところわからないのだ。恥じらいがあるのだ。それほど厚顔無恥にはなれない。自分に正直でなければ、どんなに立派なことを言っても子どもたちには伝わらないからだ。

明日はいよいよ制服を作っている業者さんが来て、中学女子のスカートの色を決める。すぐに決まるのかどうか分からないけれど、私と女子生徒の話で、後は誰にも相談していない。『チェックがいい』とか『水色が入っていた方が涼しいよね』とか話をしている。彼女たちは自分でお金を払うわけではないから発想に縛られない。後で悲しませることがないようによく考えて、小学生女子もみんなで納得のいくようにしたいものだ。一応小学生女子にも相談したと言っているけれど。

初等学部のアイドル

国民的なアイドル改め、青葉台的アイドルが今日初めて幼稚園に行って自分たちのダンスをお披露目した。オファがあったわけではない。こちらから押しかけたわけだけれども、その人気ぶりを見て戴きたい。

 

まあ揃ってないところも子どもたちのダンスとしては魅力的だ。

 

カッコよく決めているところ。ここで拍手喝さいが起こる。幼稚園の年長の子どもたちとともに踊り始めたところ。一つになってとても躍動的だ。

 

保護者の方も観に来て戴いた。観る方も踊る方もみんな真剣。帰りには青葉台のアイドルを見送る幼稚園児たち。いつまでも続く。

 

今日は午前中までに二つの公演。ここは第二幼稚園だ。オファがなくても売れっ子は大忙しだ。かつて『スイミー』で人気をはくした舞台である。

 

幼稚園のこどもたちの真剣な眼差しと動作を見てください。

 

ちびっこアイドルたちにちびっこファンが群がる。丁寧に一人ひとりと握手して、お別れの言葉を投げかけている。右側は無事に公演を終えて学校へ帰ってきたアイドルとマネージャーと運転手。

お泊まり会導入

『園長先生はみんなに何を話に来ましたか』と言うと、あおば台では『リヤカー祭りは楽しかったか?じゃない』と言っていた。『お泊まり会の話』と即座に応えたのは第二幼稚園の子だ。どちらの子にしても幼稚園の生活が日常的に一杯詰まっている話だ。心配なことを聞いてみると『ママに会いたくなったらどうするの』というのが多く、『パパに会えなくなるのがさびしい』というのは皆無だ。普段からの母親との密着度がよくあらわれている。会いたくなったらどうするのかという質問の答えとして、『布団の中でママー!と叫んで泣く』と言い、それでは練習をしてみるかというと、だれも乗ってはこない。

お泊まり会というのは子どもたちにとっては一大イベントであって、わくわくもするけれどハラハラドキドキもする。保護者と離れるときには、数は少ないけれどめそめそもする。いろんな感慨が交錯するけれども、始まってしまえば動揺などはどこかに吹っ飛んでしまって、仲間とともに与えられた仕事をしなければならない。飯盒でご飯を炊くのには技が必要だし、レストラン係は創造力が必要だ。それぞれに決まった仲間で助け合いながら一日を過ごす。だからあくる日には自分自身を大きく成長したと感じられる。また保育者がファイヤーストームを盛り上げるのも楽しい。

豊田真由子議員という女性には驚いた。桜蔭女子高校を出て東大へ、そして厚生省のキャリア官僚となりハーバード大学院を出た。俗っぽく言ってみれば、これ以上ない経歴の持ち主ではないか。二児の母親でもある。政治家となりこれまでは順風満帆であったろうに、秘書に暴行を加えてその時の会話が記録されていたので、逃げ道はない。せっかくの経歴も誰も救ってはくれないだろう。何かあるときにはどちらかが一方的に悪いということはないだろうが、このように社会的に重い役割を持っている方がとことん痛めつけられるものだ。この人どのように育てられたのだろうか。

昨日水戸のプラザホテルで橋本昌知事の支援団体代表者会議に行ってきた。20日の日は幼稚園団体の集まりをしたばかりで、いささか疲れ気味であった。広い会場に多くの立ち見のような人もいた。ある程度の選挙の勢力を推し量ることは出来るけれど、まったくそれが外れることがあるから気を引き締めなければならない。あのホテルに詰めるだけ詰めても、投票者数には追い付かないから。壇上での挨拶は自民党批判が相次いで行われた。少し気分が悪くなって外へ出てきれいな空気を吸いに行った。

可愛さ

比較したり比べたりして優越をつけるのは良くないので、比較対象としての比べものではないということを断っておきながら書きたい。幼稚園のすぐ隣に出来た保育所は建物はほぼ完成して、後は建築検査を待つばかりとなった。保育所は0歳児から入れるようにと言うことを言われているが、0歳児は扱いが難しく私には自信がないので、1歳児と2歳児の安全な遊び場として提供したい。0歳児を持つ保護者の皆さんは1歳になるまで自分の懐の中で大切に育ててほしい。その方が子どもにとって幸せだ。

1歳になっても歩けない子がいるが青葉台の保育所は歩けるようになってから預かることになる。家の中で一杯はいはいをして、足腰を強くしてしっかりと歩けるようになってから保育所や幼稚園の仲間たちと遊んだほうがよい。その方が自分の足で遊べる子にとっても、これから自分の足で遊ぶ子にとっても負担がなく、楽しみも増えるはずだ。幼稚園には満3歳児と言うのがいる。3歳児見習いと言うところだけれども、これがまたわけがわからないけれども可愛い。この頃の子は顔のパーツが中央に集まっているベビーシェマと言って子犬のように可愛いものだ。

可愛さには無邪気な可愛さと、少し知恵を付けて人間になりきれない成長過程での可愛さと、大人になって性格の可愛さと言うのがある。まあ何でも可愛ければいいのだけれど、男子を形容するのにはどのようなものがあるのだろうか。可愛い女の子のことばかりだと男子諸君に失礼であろう。しばらく時間をもらって考えよう。ちょっと考えてみると、男子は意気がよくて間が抜けているようなのが後から何とかなりそうな気がする。なんて言っても人に好かれたほうがよい。今日は今から水戸へ行く。

子どもたちの将来を思う

幼稚園では『わくわくの会』で、学校では第1回目の『学校説明会』が行われた。幼稚園の方は大勢の保護者が来るから何の心配もなく保育者の好きなように任せている。色々な趣向を凝らして子どもたちが目を見張るような、もっといたいと感じられるようなものを考え出している。とても創造力の必要なものだ。毎回違ったものを考え出しているので全く感心させられる。

学校説明会は、私は校長を辞めたからほぼ出番はないなと思っていたけれど、出席していて何も話をしないなんてことはあってはならないことと思い、最後に私の話す時間を作って戴いた。保護者の前で一番効果的な話は、卒業生の進路の話で、しかも優秀な中学校や高校にどれだけの子どもたちが行ったかということが一番良いというのを知っている。私のところの子どもたちは、合格した中学校を言えば確かに優秀な子が多い。しかしそれが人生の大きな担保になりうるのかと思うとき、『いやそうではあるまい』ということになってしまう。だからそんな軽々しいことは言ってはならないと思って、学校建設以来封印してある。

そんなことよりも、人柄を醸成されていく過程の子どもたちの生活状況をつぶさに伝えた方が何よりもいいのではないかと思っている。これは子どもたちをよく見ていないと話すことは出来ない。テストの結果だけを言うならたやすいものだ。しかしそこには人生でもっとも大切なものは現れてはいない。例えば中学校や高校での成績やどこの大卒などは、長い人生の中でそれほど重要なことではない。最後の最後まで語られるのは、その人の人柄や生きてきた人生のエピソードである。

昨日のオアシス開きで学校の子どもたちの写真をアップしたけれど、写真に出ている子どもたちばかりではなく、あの写真の中には子どもたちの内面の素直さや真摯な態度が現れているけれども、そんな子どもたちに幸せな人生を送って欲しいと願わずにはいられないではないか。この学校には大きくなった中学生を含めて、あのような子ばかりいる。額に鉢巻きをさせて、難問奇問は必要ないではないか。それは彼らが自走することだ。必ずそうなることを信じている。

学校ではプール開き

幼稚園にお客様が見えると言うので、幼稚園に行ったら目当てにしていたお客様と違って教育実習の大学の先生とお会いすることができた。お話をしている間に、大学の先生が筑波大の大塚の院生出身だと聞いて二度びっくり。大塚の院生というのは私の師匠である杉原一昭先生が生前に『大塚の学生は素晴らしい』と常におっしゃっていたので、特別に印象が深い。何となく他人とは思えない懐かしさと敬意を持つ。一度社会に出て院生になる人たちだから、ただ卒業すればよいというのではなくて、目的意識がはっきりしているから杉原教授もやりがいがあったのでしょう。

 

プール開きのセレモニー。隣のトトロの妹のメイちゃんみたいな可愛い女の子が神妙な顔をして巫女さん役になりきっている。可愛い子でしょ。こんな子ばかりだ。

 

神主はとある教師。『いざなみ いざなぎ』とやる。

 

私の話が終わったら、準備体操をしてオアシスやクジラ川でカヤックに乗って遊ぶ。

 

井戸水でも滅菌機をつけてあるので飲んでも大丈夫。楽しそうな雄叫びをあげている。男児は水鉄砲で女子は水のかけっこ。

幼稚園での生活

初等中等学部の校長を兼任していたときには、最後の最後まで学校に残るので、ゆっくりと幼稚園を見ることが出来なかった。ゆっくりと見ることが出来ないと言うことは、子どもたちとの会話が薄れてしまっていると言うことだ。3月一杯で校長をやめ、以前のように幼稚園に専念することが出来ると、子どもたちの中に入って行く機会も多くなって新しい発見もある。何よりも子どもたちの一直線の真っ黒い瞳で直視されることの心地よさは格別である。こんな子どもたちがやがて大人になって今の社会に入っていくことを考えたら、ちょっと言葉に詰まることがある。

47%の職業が何かに代わって行くと言うのだから、今の大人が考えているようなものではなくそれこそ大地がひっくりかえるようなパラダイムシフトが行われるのであろう。私の職業から考えられることは、2歳児以下の子どもたちには癒し系のロボットが活躍するだろうし、そうなれば現在の保育士減の馬鹿馬鹿しい騒ぎも収まるだろうし、保護者も保育所に入れなかったなどの騒ぎはなくなる。ただし人口減による保育所や幼稚園の閉鎖が頻繁に行われることになるので、希望の園に入れるかは分からない。

馬鹿馬鹿しい騒ぎと言ったのは大都市圏での待機児童の騒ぎが起こった時に、東京の幼稚園協会と話し合いを持って、幼稚園の解放をお願いすればよかった。私は東京都の協会の会長と『幼稚園の一部屋を保育所に貸してやったらどうでしょう』と言うことをお願いしたことがあるが、認定子ども園の定義があいまいであるということと、大人が8時間労働という労働規約があるのに、なぜ子どもたちは11時間も保育所にいるのかということを言われて返す言葉がなかった。この人は国の子ども子育て会議に出ていて、幼児の保育時間について最後まで持論を譲らなかった。立派な方だと思っている。

国の働き方改革だかよく分からないが、母親を家庭から追い出して、子どもと引き裂いた政策には反対である。私が反対をしてもどうにかなるものではないけれども、国は経済的なことばかり考えていて、家庭の中のぬくもりに無頓着である。まだまだ衣食が足りないとでもいうのだろうか。私の子どものころは敗戦の後処理で食うものもなければ、着るものも足らない状態であったが、私は幸せだった。両親のことが誇りだったし、食うものさえあればそれ以上のものを望んだりしなかった。

将来を描きにくい子どもたち

子どもたちの将来を考える時に、まずはその時の国際情勢や日本の政治経済状況、日本の社会状況を当たらずとも予測して方向を定めて教育しなくてはならないだろう。まず近視眼的に考えるならば、AIの進歩によって単純知的労働はすべての分野で人工頭脳が席巻し人間の入る余地はなくなっていくだろう。税理士や家屋調査士、行政書士、司法書士などと言った士業と言われるものは殆どがなくなっていくといわれている。公認会計士もそうだが、歯科医師も満杯状態だと言われている。歯科医師にいたっては現在コンビニの数より多いといわれている。しかし多いだけで不要になるということではない。より競争が激しくなり、維持していくのに大変だ。

ロボット産業やIT関連事業などはこれから日本の産業を引っ張っていくことになるだろう。自分の好きな世界を生きて行くなら科学者がいい。薬の開発か大学の先生になって、新たな何かを発見してほしいものだ。地球の地磁気が反転した時期があったなどの発見は興味深い。どのように反転していったのか、ゆっくりとか、一気にか。南極が北極になるというのだから、その過程を教えてほしい。それが数百万年の間に数回あったというのだから、ここ数年の間にあるかもしれない。木星のようなガス惑星にも引力が存在するのか、そのメカニズムは?。

子どもたちが選ぶ職業は、第一に他のためになるようなものがよい。そのようなものは必ず誰かが応援してくれる。自分のためのものだったら必ず足を引っ張る人が現れる。グローバリズムと言うものを私も推奨して来たけれど、これは絵に描いた餅かもしれない。異文化なものが同化することはできない。だから国境を作ったのではないか。東欧諸国の離合集散の悲しい出来事を見ればわかる。だから英国が離脱したEUにしてもそう遠くない時期に解散の憂き目を見るかもしれない。内憂外患こもごも来たるだけれども、否応なしに子どもたちはこの世界で選択して生きていかなくてはならない。保護者の皆様もじっくりと考えてみてください。