青葉台初等・中等学部ブログ

メイキングファミリア 校外学習

 今月は、校外学習が盛りだくさんです。

本日のメイキングファミリアは、筑西までソーセージ作り体験に行ってきました。

「ウインナーとソーセージの違いって何???」

普段気にせず使っている言葉にも違いがあり、

「へぇ~・・・」

とびっくりする児童もいれば、

目の前に用意されたひき肉に目を奪われる児童もいるなど、

みんなが今日の活動を楽しみにしていたようです。

自分達で味を選んで、

こねこね・・・。

ひき肉が冷たくてみんなで交代しながら進めました。

皮になる破れやすい腸を丁寧にセットして、容器から適度に絞り出していきます。

この過程が一番難しかったようです。

そして、ようやく完成!

このあと燻製やゆでの工程を経て、出来上がりました。

 

ファミリアは、様々なことを実際に自分の目で確かめたり体験したりする機会がとても多いです。

教科書で見たり人から聞いたりするだけよりも、実体験から分かること、学べることはとても多いと思っています。

実体験から考えたことなどを自分の感覚として身につけることで、自分の力としてつぎへ生かすことができます。

そんなファミリアの時間を有意義に使い、また新たなことに挑戦していきましょう。

 

アースファミリア 校外学習

6月27日、アースファミリアでミュージアムパークに行ってきました!!

 

それぞれが、様々な展示物に興味を持って見学していました!

 

 

サメに食べられてしまったり、、(笑)

 

人類の進化を表現してみたり、、!

 

 

 

 

 

 

今まで調べてきたものを実際に目にすることができ、楽しそうに見学する姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

前回の校外学習よりも遠出となり、帰りのバスではぐったりな様子の皆さんでしたが、

今回の校外学習が素敵な思い出として残り、今後のファミリア活動にいかすことができると良いですね!

 

いろいろな収穫ができた語学研修

語学研修に無事に行ってきました!

1日目は,お台場方面に行きました。

お昼ごはんを公園で食べたり,鬼ごっこをして遊んだり,お散歩をしてみたり。

元気いっぱいの子どもたちです。

 

その後は,TOKYO GLOBAL GATEWAY に行きました。

自己紹介をして体験がスタート!

 

まず1つ目のプログラムでは,海外のレストランや飛行機の中などでのシチュエーションで,英語を体験しました。

楽しそうに英語を話す子どもたちの姿が印象的でした。

 

次は,英語を活用してニュース番組を作りました。

ニュースのディレクターやキャスターなど役割を分担し,オリジナルのニュース番組を制作しました。

 

夜ごはんは,そば屋さんと中華料理屋さんに分かれておいしくいただきました!

  

ホテルでは,東京の景色を眺めてみたり,カードゲームをして楽しそうに過ごしていました。

 

2日目は,湯島天神。

おみくじをひいたり,お守りを買ったりしました。

 

次に,東京大学に行きました。

キャンパス内を見学させていただきました。なかなか経験することができない貴重な機会となりました。

 

 

この1泊2日の語学研修の中で,いろいろな初めての経験をしながらいろんなことを吸収できたのではないでしょうか。

電車やホテルの中でもいろいろな出会いをしました。そういった人との出会いや経験をこれからも大切にしていってほしいと思います。

4・5・6年生の素敵な思い出がまた1つできたことを嬉しく思います。

それぞれができることを

 青葉台初等学部の委員会は、1年生から6年生までが一緒になって活動しています。

他の小学校では、5年生から委員会活動が始まるところが多いので

「低学年でもできるの?」

「どんな活動をやっているのかな?」

と不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが・・・

青葉台の低学年のみんなは、テキパキと自分の仕事をこなしています!

本日の愛校委員会の活動です。

〇校内に張る掲示物作り

〇亀のお引越し

自分たちでやれることを考えて動いています。

そして高学年の児童がしっかりと低学年をサポートしてくれています。

これからも1人1人ができることを考えて、みんなで協力しながら学校の美化活動に取り組んでいきましょう!

メイキングファミリア 校外学習

 ファミリアが始まって1ヶ月がたち、それぞれのチームが毎日生き生きと活動しています。

 

 本日は、今年度1回目の校外学習でした。メイキングチームは、守谷にある「明治なるほどファクトリー」に行ってきました。毎日給食で口にする牛乳や、ヨーグルトなど身近な乳製品について、初めて知ることがたくさんあり、みんな興味深く聞いていました。

 

 そして午後からは、ゲストティーチャーの保護者の方を講師に招き「コンポスト」について、実践を交えて教えていただきました。

コンポストにかわいらしい名前をつけて、準備万端!難しい作業もしっかりと説明を聞いて、協力しながら作業していました。

 そして、生ごみを触るのに、最初は躊躇していた高学年ですが、気づいたらみんな夢中になっていました。

 

 これから日々変化していくコンポスト。肥料が出来上がるのが楽しみです。