一日の流れ
8:30 |
登校 保護者の送迎やスクールバスで登校します。登校後は当番活動や朝の準備を行います。 |
8:35 |
朝の会 1・2・3年生、4・5・6年生の2クラスに分かれて朝の会や帰りの会を行います。複式学級でのクラス運営を行うことで、異年齢のつながりが深くなります。 |
8:50 |
授業開始 授業時には各学年に分かれて授業を行います。3年生以上で一部教科担任制をとっており、専門の教員が授業を行います。 |
12:10 |
給食 全員がランチルームに集まり、みんなで「いただきます!」をします。当番活動は日替わりで、1年生から行います。 |
13:10 |
授業開始 午後の授業は3時間で、7時間目まであります。7時間目はファミリア,委員会,チョイスなど、主体性を育む授業が多くあります。 |
15:30 | 清掃・帰りの会 |
16:10 |
下校 保護者の送迎やスクールバスで下校します。 |
時間割の例