初等学部の理事長で、幼稚園の園長でもある港先生の熱い想い

保育園

学校法人塚原学園の保育園が出来た。学校法人に勤める保育者のものだが、企業と契約を結べばその企業の企業内保育所としての資格を得ることが出来る。また一般の人が入園する場合には、居住する地域の役所と相談する。幼稚園と直接契約を結ぶことはできない。何人かの保育者の子が続けざまに生まれたので、どうにかしなければならないと、半ば衝動的に作ってしまった。これからどうしていくのか分からない。保育所を経験した教師にこれからのことは任せていこうと思う。

昨日9月1日に開園した。二人の1歳児と2歳児が幼稚園の始業日に合わせて紹介された。泣くのでもなくベテランの保育者に、何だかんだと手を煩わせてキャッキャと騒いでる。可愛いのなんのって、本当の天使のようだ。このままでは世の中に出られないけれど、内面の屈託のなさなどは、このまま育っていけるのではないか。一応は1歳児は6人に一人の保育者が、2歳児も同じように6人に一人の保育者がつかなければならないことに法律ではなっているけれど、幼児はもっと少なくしないと保育者は大変だと思う。

無邪気で可愛いけれど、あの子たちは何の苦しみもなく、親の保護の中で育って行く。貧しい国の子どもたちは、歩けるようになると車道に立って物乞いをしたり、モノ売りをして家族の一助とならなければならない。現に私はフィリ ピンのマニラでその光景を目にしたことがある。誰を怨むものではない。怨むことさえ知らないでことさらに生きていくことだけを考えている。目だけが妙に強かった。彼らは将来に希望を持っているのだろうか。日本の子どもたちに話をしても多分理解できないがろう。

小中学校で恒例の『あおば祭り』があって、久しぶりにピザ釜を使ってピザを焼くと言うので、昼食に合わせて急いで学校へ来てみた。ところが祭りのおやつに出すので2時半ごろになるというではないか。仕方がないのでインスタントラーメンを腹に入れておいて、保護者のところへ行ったら、おいしいコーヒーと焼き立てのピザがあるではない か。すぐに食べさせてもらったが、さすがにおいしい。おいしいコーヒーの味が思い出したかのように喉を通って行った。今度は無料『あおば喫茶』をやろうか な。