「生まれてきて良かっただろう?」
「うん!」は
こどもの『しぐさ』『行動』が物語っている
こどもの喜ぶ顔が見たくて保育をしています!
あおば台幼稚園からのお知らせ
令和7年度ご入園ご希望者対象
随時保育見学会を実施中です!!
沢山の笑顔があふれ、自然豊かなあおば台幼稚園に
是非遊びにきませんか?
ご希望の方は、幼稚園までお気軽にお問い合わせください。
☎ 029-842-6311
mail aobadai1@aobadai.ac.jp
9月14日(土)
令和7年度ご入園ご希望者対象
入園説明会開催いたします!!
終了いたしました
保育見学会は開催中です!!
お気軽にお問い合わせください♪
満三歳児クラス
ありんこ組が5月からスタートしました!!
0.1.2歳児親子教室 ちゅーりっぷクラブ やってます~!!
「あおば台幼稚園Instagram」始めました✨
幼稚園での様子、色々な情報お届けします!
「あおば台幼稚園園歌を歌う動画は42000回を超えました」
https://www.instagram.com/aobadai_dai1/
是非フォローしてくださいね~♪
あおば台幼稚園 新着ニュース
あおば台の子ども達は
元気いっぱい!!
60年以上前に登場したテレビ。普及し始めると「テレビを見ているとバカになる」と言われるようになった。
私も聞いたことがあるけど、みんな見ていたから気にならなかった。この、「みんなしているから気にならない」という状態が、スマホに対する今の世間の感覚ではないかと思う。
スマホもテレビも、見ている時の脳の状態は良く似ていると聞いた。前頭前野の働きに関係する。特にスマホは働きがストップしてしまうそうだ。
前頭前野は、人間が人間らしく生きるための大事な部分だそうだ。
子どもを守るためにできる工夫はないかと思っているが、そんなときに飛びこんできたのが、オーストラリアのニュース。
オーストラリアで、「SNSの使用を16歳まで禁止する」というニュース!
”オーストラリア議会は、11月29日までに16歳未満の子どもがSNSを利用することを禁止する法案を可決しました。
アルバニージー首相は29日朝、記者会見を行い「今回の法律で親と子どもの会話が変わり、その変化はオーストラリアの子どもたちにとって害を少なくし、より良い結果をもたらすことになる」として、子どもと保護者のための法律だと述べました。
この法律は、SNSの運営会社に16歳未満の子どもが利用できないような措置を講じることを義務づけるもので、違反した場合は最大で4950万オーストラリアドル、日本円でおよそ49億円の罰金が科されます。
保護者や子ども自身への罰則はありません。
オーストラリアでは近年、子どもたちがSNSにのめり込み、日常生活や心の健康に悪影響が出ることへの懸念が高まっているほか、悪質ないじめにあったり、性被害にあったりする事態が相次ぎ、保護者を中心に規制を求める声が高まっていました。
オーストラリア政府は、利用者の年齢を効果的に確認する方法を検証した上で、1年後をめどに施行したいとしています”(以上NHKニュースより抜粋)
やはりスマホを含めネット社会になるほどに色々な危険性があるのだ。
その危険が子ども達に起きないよう、世の中の大人が、子どもに関心を持つ優しい社会にさらになると良いなと思っている。
前の記事のタイトルは、「スマホの影響」でしたが、そこまで触れていませんでした。
次回とさせてください。
「園長NEWブログ」コーナーを作っていただきました!
前園長のブログを応援してくださっていた皆様、ありがとうございました。
そのあとを継ぐ者としてようやく自分も、ブログを書きたい!との思いを持てるようになりました。
前園長(夫)のブログには生きざまが反映されていました。
幼児教育界に身を投じてからの夫は子どもに対して誠実に生きようとしていてそれは最後まで同じでした。
その一途さは、私の子どもへの向き合い方をも導いてくれました。
前園長のようなものは書けませんが、せめて文体をまねてみようと思っています。敬体(で済ます)ではなく常体(だ、である)で。
このブログの前に一つ記事をUPしていますので、次からは常体で書かせていただきます。
よろしくお願いします。塚原裕子
年少さん、年中さん、年長さんの全学年の保育参観が11月に無事に開催出来ました!
共通の素材はダンボール。
参観当日は、保護者の皆さまの笑顔に包まれての参観となりました。
どんなに子ども達は嬉しかった事でしょう。
子ども達が望むことは『自分を見て!』という事。
自分に、大好きな家族の人達の笑顔が向けられることは子ども達にとって最大の喜びと感じます。
活動に心を向けて取り組んできた子ども達に、温かなまなざしや言葉をかけて下さって本当にありがとうございました!