冬休み特集 保護者アンケート②
こんにちは。
クリスマスは、いかがお過ごしでしたか?
皆さんのところにも、サンタさんきましたよね。
3学期に、子ども達からお話を聞けるのを楽しみにしています!!
アンケートの質問は↓
①2学期を振り返り、子どもの姿から感じた成長など。
②子どもの言葉(共にいて思わず笑ってしまったり、感心させられたりする、そんな言葉)など。
では、どうぞ!!
"最近はお家でもお手伝いやお片付けを率先してやってくれて、弟の面倒もしっかり見てくれて、お家では第二のお母さんです!
ちょっと前は家では弟が自分の思い通りに動いてくれないと大きな声で怒ったり、もう遊ばなーい!と言ったりしてましたが、近頃はちゃんと待ってあげたり、まずは言葉で伝えることができるようになってきました。
年少になり、幼稚園でお友達と遊ぶ中で、自分の意見や相手の気持ちを考えながら少しずつ動けるようになってきたなと思います。
そして何よりもお友達と思いっきり一緒に長い時間遊べるようになったことが成長したなーと思います。すぐ怒ったり拗ねたりせず、言葉で伝えれるようになってきたことに成長を感じました!"
"2学期は運動会があり、初めて挑戦した「はしご上り」が最初は嫌で、珍しく行き渋った時がありました。それでも先生やお友達に励まされ、挑戦してみることができました。また、お友達との関わり方も年少の時より複雑になり、一緒に遊びたいと思っても遊べないなど、個々の考えが出てきて、思い通りにならない事もありました。それでも話し合ったり、歩み寄りながら友達関係を構築していく様子に成長を感じました。
言動はまだまだ幼児らしい所があり、幼稚園で覚えてきた手遊び歌などをやっているところをカメラで撮ってとせがみ、自分で見て喜んでいるなど、まだまだ微笑ましいです。"
"年中さんの一年間は体もそうですが、なにより精神面はとっても大きく成長しました。喋れることばは驚くほど増えて、時にはしゃべりに笑いも仕掛けてくれて、とっても4歳児だと思わないのです。娘と楽しく会話しながら、これはきっと幼稚園での大好きなお友達たちとのコミュニケーションのおかげだと感心しています。
年中年長運動会もすごく楽しい思い出になりました。早生まれで体の動きはまだ幼いのですが、かっこいい年長さんたちのは走りを見て、「来年はもっともっと早く走るよ」と娘は意気込みを見せてくれました。
いつも楽しい時間と空間を用意してくださる先生方に感謝です。"
"①以前は自分で出来ることも『ママやってー』と甘える姿がありましたが、最近は出来ないことでも自分で挑戦する姿が見られます。『ママやってー』が『ママはやらなくて大丈夫』と変わっていきました。大きな成長かなあ?って思います。
②『ママ、見せたいものあるの、目を閉じて』と何かサプライズ的な事をするようになりました。幼稚園で先生やお友達の真似をしているのかな?って思うと微笑ましいです。
そして、ちょっとした事でも、ありがとうやごめんねって言葉が出てきます。
こちらが恥ずかしくなるほど、さらりと出でくるので、私の方が学ばされています。
先生方には、感謝しております。"
満3歳で9月から登園していますが、「幼稚園に行きたくない」といきしぶりをした日は一日もありませんでした。先生方やお友達のおかげだと思います。年長さんの面倒見の良さはあおば台の特徴の1つだと思います。ペアのお兄さんは実の兄よりも面倒見が良く、帰りに今日はこんな事があったなどの出来事を話してくれたり、遊びのペースも合わせてくれています。少し驚いたのは、園庭開放の時にリレーをやっていて、年長さんの中にうちの子も入れてくれ、まだルールを守れない3歳児相手に怒りもせず「大翔だから遅く走って!」などと言い、手加減をしてくれて、小さい子に優しくしようと言う気持ちが育っているなぁと感じました。(実の兄も、ペアの子には優しくしているようで…)自分が優しくしてくれたから、年長になって優しくしよう!と言う気持ちが芽生えるのでしょうね。
"9月から満3歳児で年少さんのクラスに入り、とても成長が感じられました。
入園当初はオムツが外れず、トイレに行くこと、パンツを履くことさえも、とても嫌がっていたためお手上げ状態でした。
先生にも相談に乗っていただきながら、パンツで生活ができるようにと幼稚園でパンツを履かせてくれていましたが、帰ってくると「オムツにしたい」と、、、。
これはまだしばらくかかりそうだなと覚悟していました。
ところが、パンツを履くことをあんなに嫌がっていたのに、ある日突然「パンツで幼稚園に行く!」と言い出しました。
その日を境に毎日パンツで幼稚園に行けるようになった上に、排泄も同時にうまく行くようになりました。
今では、自分から「おしっこしたい!」と排泄のタイミングを教えてくれるようになり、今まででは考えられないほど成長したなと感じました。
年少さんのクラスに入ったことで、年上の子の行動を間近で見て刺激を受けたのかなと。
それと先生方も根気強く向き合ってくれたこと本当に感謝しております。
その他にも、少ししか食べられなかった給食を残さず食べるようになったりと、この短期間での成長が著しくとてもビックリしました。
3学期もいろんな刺激をもらいながら、楽しく園生活を送ってほしいなと思います。"
"①
元々ブロックなどで作ったりするのは好きでしたが、幼稚園で段ボールハウスを作ってからは段ボールが宝箱のような存在になりました笑。スーパーで貰える段ボール置き場で大きな段ボールを見つけては何箱も持ち帰り、お家や車を作って楽しんでいます。
おもちゃ遊びはいつも長続きせず、集中力がないのかな〜と心配してましたが、作る遊びは長く取り組めているので、好きな遊びを見つけるきっかけを幼稚園での活動でいただけて親としても大変嬉しく思います。
3学期はどんな遊びを見つけられるか楽しみです。いつも手厚い保育をありがとうございます。"
"運動会では、初お弁当ありでワクワクもあり、お弁当というプレッシャーのドキドキもありましたが、お弁当ありも悪くないなぁと感じました。
子どもたちは嬉しそうに隣の子とニコニコしながら食べ、私たち親も大変ではありますが穏やかな空間で運動会って感じを実感できました。
いつも同じ内容のお弁当でもお弁当の日は「やったー!お弁当!」と喜んでくれる姿を見ると嬉しいなぁと思いました。
保育参観ではグループの子とたくさんの物を作っていて工夫されてるなぁと思いました。元気に「いらっしゃいませ〜」と体全体で呼び込みしていて、おすすめもしてくれました。家に帰ってからもお店屋さんごっこをしていて楽しかったんだなぁと。
年長さんや年少さんがきた時に「たくさん、お客さん来たんだよ!〇〇屋さんは可愛いから来たんだよね!」と自信たっぷりでした。
まだまだ、恥ずかしさや自分の気持ちを遠慮してしまう部分はあるのですが、年少の時に比べて、少しずつ伝えられるようになっているなぁと感じます。
不安になる事やドキドキしてしまう事がある際、先生たちの言葉や対応のおかげで、やりたい、上手になりたいという気持ちになりチャレンジをしていけるのだなと感じました。
いつもありがとうございます。"
"最近しっぽとりが大好きなようで、バスから降りるといつもズボンの後ろにビニール紐を垂らしながら元気に帰ってきます。
取ると怒ってしまうので、そのまま夕方まで…。笑
買い物の度に、しっぽ付けたままの娘を見る周りのお客さんが微笑ましく笑ってくれます。"
"入園してまだ約2か月ですが、運動会や保育参観など様々な行事を通して本当に驚くほどの成長を感じられました。
慣れない幼稚園生活、不安そうに通っていたのが今では考えられない程、今ではおはようブックと睨めっこする様に幼稚園に行く日を確認しながら楽しみに過ごす様になりました。
毎日大量に持ち帰って来る洋服や、ビニールを被せた泥だらけの靴。その量や汚れに驚きながらも「こんなになるまで遊んできたんだ」と洗濯の大変さよりも何故か嬉しくなる瞬間があります。最近はお出かけの日も「ビニールちょうだい」と自らビニールに足に入れて靴を履いて出かけファッションの一部になりつつあります。
幼稚園での挨拶(いただきますやおかえりなど)も張り切ってしており、家族皆んなでやっています。最近では、お友達の名前も沢山聞かれるようになり「〜ちゃんお休みだった」など幼稚園でしたことや、担任の先生の言ったことなど沢山報告してくれるようになりました。クラスルームの写真やインスタの写真を一緒に見ながら我が子からの幼稚園の話を聞くことが毎日の日課になっています。
こうして安心して思い切り幼稚園生活を毎日楽しめているのも、担任の先生をはじめ先生方皆さんのお陰です。とても感謝しています。
ようやく慣れて来たクラスで過ごす日も数ヶ月になり少し寂しいですが、3学期も先生方やお友達と楽しく過ごして欲しいなと思います。"
2023年ももうすぐ終わりですね。
良いお年をお迎えくださいね♪