ブログ
保護者の方からのアンケート⑭
今日は、年長さんの保護者の方から頂いたアンケートです。
年長さんになり、幼稚園で起きた出来事を大分上手に教えてくれるようにはなりましたが・・・
謎解きゲームの様に伝えてくるので解釈に苦労しました。
野菜の苗植えでは長靴を持って行くと言いながら、ギリギリまで迷い、スニーカーで登園。
幼小交流では持ち物の合言葉『お・す・し・べ・び』は覚えて帰宅するも、
「『お』は何だっけ・・・?」ーーー「おにぎり?」「お弁当?」
「じゃあ『べ』は?」などと息子と考え・・・
私が「何持って行くの?」と聞くと、「お寿司持って行く~!!」と・・・
「そんなわけないでしょ!」なんてやり取りをしました。
結局同じバス停のママに聞いて解決!スッキリしました!!
こんな息子でも、ペアの年少さんから憧れの気持ちを抱いてもらっているようで、
ペアバッチの絵を真似して描いているとか、お休み中息子のことが恋しくなってしまい泣いていたと聞き、
家では見られない”年長さんの一面”もあるにだなと思いました。
今年で最後の幼稚園生活。
目一杯楽しみ、泥んこになって満喫してもらいたいと思います。