音読発表会
前期も残り2日となりました。
1・2年生では前期の楽しかったことや頑張ったこと、係の仕事や生活・学習など
今までのことを思い出し、振り返る活動もしています。
今日は学習のまとめとして音読発表会をしました。
1年生は「かいがら」の音読をしました。
みんなに聞こえるように「大きな声で、ゆっくり、はっきりと」
今までポイントを意識して何度も練習をがんばりました。
特にその時の登場人物の気持ちを考えて「気持ちを込めて読む」ことがとても上達しました。
2年生からもとっても上手だったよと褒めてもらい
嬉しそうな1年生でした。
2年生は「ニャーゴ」の音読をしました。
本来はネズミ役は3人なのですが今回はネズミを4人にして、自分達で台詞も考えた
青葉台2年生オリジナルバージョンで音読をしました。
そして、動きも自分達で考えて音読劇も披露してくれました。
小さく話す場面では小さく、叫び声の時は大きく
登場人物の性格に合わせながら、楽しい音読劇となりました。
たくさん成長した自分達に自信を持って、
後期もいろいろなことにチャレンジしていってほしいです。