入園までの流れ

令和6年度生 入園までの流れ

※4月~8月までは、 未就園児教室などの子育て支援事業などで幼稚園の雰囲気や保育者の様子を垣間見ることができ、あおば台の子育て観も知ることができます。また、見学会も行っておりますのでご希望の方はトップページをご覧ください。
 

 入園児募集要項

あおば台第二幼稚園
令和6年度 入園児募集要項

◆ 募集予定人数

【3歳児】(3年保育)2022年4月2日~2021年4月1日生  80名
【4歳児】  (2年保育)   2019年4月2日~2020年4月1日        10名 

 

◆願書の受付日

9月30日(土)午前9時~9時30分 定員になり次第終了
*入園願書に必要事項をご記入のうえ、入園手数料【5,000円 】を添えてお申し込み下さい。

 定員になり次第締め切ります。

*卒園児のお子様、兄弟姉妹に在園児・卒園児のいる方、幼小一貫教育(青葉台初等学部への進学)を希望する方、ワクワクくらぶ参加、ちゅうりっぷくらぶ参加の方は9月29日(金)午前9時~10時までの間に受け付けます。      

◆ 面接考査・入園手続き 9月30日(土) 10:00~ (詳しい時間は願書提出の際お知らせ致します。)

*親子面接は、入園後の園生活がスムースに行くように、お子様を理解する手掛かりとして行います。
*幼稚園での生活に援助や配慮が必要な場合、又、集団生活が難しいと予測される心身の状況等は、あらかじめ、入園願書の備考欄にお書き下さい。
入園後、援助の必要があると園で判断した場合は、専門機関で受診し、専門家の意見を聞き保育したり、特別支援の援助を受けますので予めご了承ください。また、担任以外の補助が必要な場合は、入園をお受けできないことがあります。
*食物アレルギーについては願書に記入して下さい。園での配慮が難しい場合は入園をお受けできないことがあります。

*入園受け入れ準備金【20,000円】を納入。納入後の返金はありません。

 

◆ 送迎バス運行地域

<全域>並木、竹園、千現、二の宮、吾妻、梅園、東、稲荷前、 東新井
<一部運行している地域>上ノ室、花室、花園、松代、小野崎、 天久保、倉掛、小野川、研究学園、春日

【春日・竹園・吾妻・東新井・天久保】バスの定員以上の申し込みがあった際には、バスに乗れないこともあります。その場合は保護者の送迎になりますのでご了承ください。

 

<駐車場のご案内> ※あおば台第二幼稚園までの略図(駐車場掲載) は入園願書の裏面をご覧ください。

 

◆長時間保育(預かり保育) 

保育日            8:00~18:00 

長期休みの預かり保育時間   8:30~17:30 

預かり保育の無償化について  

 利用できるのは、1日4時間以上/月15日以上就労している方(つくば市)です。

 市により就労条件等に違いがありますので、詳しくは市役所へお問い合わせください。

 市役所で、預かり保育無償化の認定が通っても、お預かりできる人数には制限がありますので園としての定員を設けています。希望者は直接園にお問い合わせください。

*お子様が安定していない場合や、特別に援助の必要な場合はお受けできないことがありますのでご相談下さい。

 

◆学校5日制

*月は午前保育・・・(午後は教育の質を高めるため職員研修等をします)

*火・水はお弁当持参  木・金は園内給食 

 

◆毎月の納入金について  

年間の費用を12等分して徴収するため、8月も含みます

1、保育料(保育を受けるための費用)       0円    ・・・・①(2019年10月から無償化)

2、特定負担金(その他の費用)               

  ○施設整備費(施設維持および冷暖房費)      4000円

  ○教育充実費(質の高い教育を行うための研究費)  2500円

3、実費

  ○給食費                      2800円  ・・・・②(第三子以降の場合は特典有)

  ○園バス利用料(利用者のみ)                                   4000円

4、保護者の会費                   500円

                     合計金額  (バス利用者)13800円  (バス利用なし)9800円

※その他、制定品代(身に付けるもの)と保育用品代(入園時のみ30000円位)かかります。

なお、制服ではなく私服と園帽、リュックで登園します。これ以外の徴収は、行事費や進級時保育用品代などでその都度お知らせします。

 

①保育料が無償→12月頃保護者が園にて手続きの予定。手続き後は園が代理で事務を行います。

②第三子以降の子で、上のお子様が小学校3年生までに在籍している場合は、おかず代(副食費2,100円)を、個人で市町村に請求することができます。該当する方は直接園にお問い合わせください。