ブログ

あおば台幼稚園だより

リレーを楽しんでいます!

今日は、朝から雨が降ったり止んだりの不安定な空模様でしたが、

雨の合間をぬって外遊びを楽しんでいる様子の子ども達です!

 

年長さんでは今リレーで遊ぶことが人気です!

外に出るとすぐに「先生、リレーやろう!」と声を掛けてくれる子ども達。

先日から、バトン用に造花の花束を使って楽しんでいます!

 

年長さんらしく、

「みどりチームとしろチームに分かれよう!」、「走る人がいないー!誰か一緒にやろう!」

と、チームに分かれるよう友達に促したり、二人一組で走り、遊びのルールを守りながら楽しんでいる様子の子ども達です。

年長さんが楽しそうに走っている様子をみて、年少さんや年中さんも加わり、最後は学年関係なく、リレーを楽しみました!

みんなで走ると楽しいね!

 

暑くても元気いっぱい!

今日は暑い一日でしたが、子どもたちは元気いっぱい!!

とても暑かったので、午前中は川遊びをしました!

川のお水がとても冷たく「気持ちいい~!」「お水冷たい!」と言いながら、

とても楽しそうに遊んでいた年少さんたちでした!

 

午後は、園庭に咲いているお花で色水をして遊びました!

「暑いからたくさんジュースつくろう!」「いちごジュースのできあがり~!」と、

様々な色の色水を夢中になってつくっていました!

まだまだ暑い日が続くけど、幼稚園でいっぱい遊ぼうね!!

最近の年中さん!

 最近の幼稚園の年中さんの様子です!

長い夏休みが明け、久しぶりにグループの友達と一緒にゲームをしました!

これはつみき積みゲーム!

高く積み木を積み上げます!

途中で「ガッシャーーーーーン!!」と倒れてしまうことも・・・

どうしたら倒れないか考えながら積み上げます!

グループの仲間と協力です!!!

いい表情してますね!

こっちは青くなった色水のペットボトルをのぞき合っています!

色水を通して見て見ると・・・

「青色に見える!!!!」と大笑い!

お友達と一緒ってとっても楽しい!!!!

楽しいことが盛り沢山な日!!!

昨日からやっと幼稚園が始まったというのに、ここ数日は台風の影響で少し肌寒い日が続いていてなかなか外で遊べず残念な天気ですが、、子ども達は朝から元気いっぱいな姿で登園してくれています!

 

今日は、朝登園してきたバスコース毎にかき氷を食べました!

先日のお楽しみ会や夕涼み会でもかき氷を食べたので、「今日も食べられるの!?」「やったー!」と大喜びの子ども達!

「この間はイチゴ味だったから、今日は違う味にする!」「おかわりくださーい!」「ベロ(舌)に色ついてるよ~!」と雨でドヨーンとしていた顔が一気にニコニコ笑顔に!!

お友達と食べるかき氷は格別だね♪

 

そして、遊びも大盛り上がり!!

年長さんでは、ブロックや絵の具、粘土、おままごと、パズルなど自分のやりたい遊びに夢中になったり、友達を誘い合って遊ぶ様子が見られました。

 

こちらは、ブロックで電車を作った子ども達です!

初めは、それぞれ1つずつ車を作っていたのですが、いつの間にか全員の車が合体し、こんなに大きな電車が完成しました!

1人で夢中になって遊ぶのも楽しいけど、やっぱり友達と遊ぶのが1番楽しいね♬

 

2学期が始まりました!

今日から待ちに待った2学期が始まりました!

久しぶりの登園でしたが、元気いっぱいの子ども達の姿がありました!

登園すると保育者に、なつのカレンダーを見せてくれたり、友達とすぐに遊んだりしていました。

久しぶりの幼稚園が嬉しかったようです♪

 

そして、ホールで始業式を行い園長先生の話を聞きました。

 

その後には、夕涼み会で行う予定だった”影絵”を皆で見ました!

「3匹のこぶた」を見た子ども達は、「〇〇だ!」と話したり、手拍子をしたりと最後まで楽しんで見る姿がありました!

久しぶりに子どもたちに会うことが出来、私たち保育者もとても嬉しかったです♪

2学期もたくさん子ども達と楽しんでいきたいと思います!

 

 

 

夏休み最終日!!

おはようございます!!

皆さん、お元気ですか~?

なんとなんと夏休み最終日!!8月も今日で終わりです。

朝晩の風が少しずつ秋を感じさせるようになりましたね。

  

預かり保育に来ている子ども達は、元気いっぱい!!

ゆったり過ごしたり、保育者にぴた~♪

夏の疲れも出る頃でしょう、ひとりひとりの姿としっかりと向き合いたいです。

今日は、確かに蒸し暑いけれど、お日様がなかなか出てこないので。

プールどうする?川にする?どうする?相談中。

 

さぁ、明日から2学期がスタートですね。

皆さんと会えるのを楽しみにしています!!

保護者の方からのアンケート㉒

 今日は年中さんの保護者の方から頂いたアンケートです。

 

 年中にあがり、自分の伝えたい気持ちとお友達との関係に対する気持ちで葛藤している様子が見られるようになりました。

嬉しかったりするとすぐに伝えてくれるようになり、楽しかったと笑顔を見せてくれています。

 年長さんへの憧れとお泊り保育に対する不安で、前は「年長さんになりたい!」とすぐに言っていたものの、最近では年長さんは〇〇なんだよ」と教えてくれるようになりました。

 生活の面では、幼稚園のお支度をしてと伝えると、必要な物を自分で持ってきて、名札つけまで自力で終えられるようになりました。

お話が楽しくなりすぎたり、他の事に夢中になってやるべきことが中断されてしまっても、アラームが鳴ると切り替えがスムーズにはなってきたように思います。

 運動面では、高いところからのジャンプや雲梯などは前まで怖がることが多かったですが、自分からやりたがることも増え、なんと言っても水遊びやプールでは、去年はプールの外から遊んでいることが多かったのが、水の中でずっと潜ったり、バタ足してみたり、浮いてみたりととても楽しめるようになりました。

園で繰り返しみんなとプールや川遊びをする中で、水の中で遊ぶことの楽しさを覚えてきてくれたのかなと思います。

集団の中でルールのある遊びをするのには、まだ抵抗があるような様子も見受けられますが、お友達との関わりが増えて、2学期もますます楽しんできてくれるといいなと思います。

保護者の方からのアンケート㉑

 今日は年少の保護者の方から頂いたアンケートです。

   

 入園当初は大泣きしていた息子が、今では園生活が楽しくて仕方内容です。

先生方が毎日工夫して、楽しいことをたくさん用意して下さっているおかげだろうなぁと思います。

担任の先生も息子のことをよくわかってくれていると感じ、毎日安心して預けられています。

 汚れるのが嫌いだったのですが、今では砂場で裸足になり、のびのび遊んでいるようで嬉しいです。

おはしの練習もいつも拒否していたのに、お友達が使っていたから・・・と家で練習するようになりました。

様々な成長を日々感じています。

先生方いつもありがとうございます!

わくわくクラブがありました!

今日は、最後のわくわくクラブがありました!

先日、幼稚園でも行った夏祭りをテーマに、金魚すくいや輪投げなどの遊びを皆で遊んでいきました!

 

色々な遊びに夢中になるお友達の姿や、何度も遊んで楽しむ姿もあり、とても嬉しかったです!

 

また、保育者の出し物では、シルエットクイズを行いました。

ぞうやうさぎなど動物のシルエットが出てくると、「ぞうさん!」「なんだろう~!」と、最後まで楽しんで参加してくれる姿がありました!

お友達の楽しそうな笑顔をたくさん見ることが出来ました♪

 

今日で、わくわくクラブは最後となりますが、幼稚園でたくさんのお友達と一緒に遊ぶことができ、とても嬉しかったです。参加してくださり、ありがとうございました!

また、幼稚園に遊びに来てくださいね♪

保護者の方からのアンケート⑳

 今日は年長さんの保護者の方から頂いたアンケートです。

 

 

 家では毎日工作をしています。

幼稚園で作ったちょうちんや覚えた折り方で作っていきます。

いろいろと考えて熱中できるのはいいことだなと思っています。

 体を動かすことも好きで、幼稚園ではよくうんていや鉄棒をしているようで、手にできた”マメ”を見せてくれます。

家でもよくなわとびや跳び箱をしています。

 リヤカー祭りの時に、ペアの子がふざけていたのをとめようとする姿があり、年長さんという自覚があるんだなと感じました。