ブログ

2023年8月の記事一覧

保護者からのアンケート⑥

もうすぐ2学期が始まりますね!

 今日は、年長さんの保護者の方から頂いたアンケートです。

 

たくましくなったなと思いました!
年中の時、毎日幼稚園に行きたくないと言って泣いていたのはなんだったのだろう?と思うほど変わりました!

 

 責任感も出てきて、ペアの年少さんの事を気にするようになりました。

1年生になるからね!という言葉も増えてきたので、本当に成長していると思いました。

 

保護者からのアンケート⑤

いよいよ夕涼み会まであと2日ですね!!!

楽しいことが盛りだくさんの1日です!お楽しみに♬

 

本日は、年中さんの保護者の方から頂いたアンケートです。

 

進級当初は少し不安そうに幼稚園に通っていた息子。

何が嫌という訳ではないけれど、お友だちやお部屋が変わったこと、日中の活動も年少の頃とは少し違ったりすることが息子の中で大きな不安要素だったようで、5月末くらいから登園拒否をするようになりました。

着いてしまえば楽しく過ごせているようだったので、朝はどんなに泣いて暴れても連れて行きました。

息子は慎重な性格なので、焦らず慣れるのを待つしかないと思いながらも、これでいいのかと悩んだり内心焦ったりしていました。

色々試行錯誤しながら少しずつ登園渋りも減り、夏休みに入る少し前には駐車場から歩いて登園できるようになりました。

少し時間はかかりましたが、この1学期の間に息子は私が思うよりもたくさん考え、葛藤したんだろうなと思います。これからまた立ち止まる時があるかもしれませんが、息子のペースで成長していって欲しいです。

私も息子を信じてどっしり構えていられるよう、親として一緒に成長していきたいです。

 

 

保護者からのアンケート④

 気持ちよく晴れ渡った青空に、照りつけるような陽射し。いよいよ夏本番ですね。

 本日は、年少さんの保護者の方から頂いたアンケートです。

 

初めのうちは泣くこともありましたがすぐに慣れ、あっという間に幼稚園が大好きになりお休みの日も行きたがるほどになりました。
最近は「自分で」「ひとりで」やってみるということが増えたなと感じていて、入園前はすぐに手伝って〜としていたことや、できなかった遊具なども今はまず自分でやってみる、できなくてもすぐは諦めず試行錯誤頑張ってみる姿が見られます!
またお友だちや先生との関わり、ブームのごっこ遊びの影響もあるのか誰かケガをしたりすると「いたいねぇ、これはいたかったよねぇ」と寄り添って心配してくれるようになりました。

 

お話も上手になり、一丁前に自分の意見を言葉ではっきり主張してくるようになったのもイラッとする時もありつつ嬉しい成長のひとつです。
家庭で過ごしていた時よりもいきいきと毎日楽しそうにしていて、娘にとって家族以外にも大好きな居場所、人たちができたことがとても嬉しいです。


いつもありがとうございます。
2学期もよろしくお願い致します!

保護者からのアンケート③

毎日暑い日が続いていますね!

今日は、年長さんの保護者から頂いたアンケートです。

 

夏休み前くらいから、3歳の妹への声掛けが変わりました。
妹が怖がってたら、「一緒に行こう。」と言って手を繋いであげて一緒に行ってあげたり、「お姉ちゃんが持ってあげるね。」と妹の水筒を持ってあげたりしてます。


きっと幼稚園でペアのお友達にしてあげてるんだろうなと想像したり。そして他の年長さんがやってるのを見て、年下の子にどういう接し方をしたらいいのかを学んでいるんだろうなと思いました。

保護者からのアンケート②

夏休みの間は保護者の方からのアンケートをご紹介したいと思います。

本日は、年中さんの保護者の方から頂いたアンケートです。

 

 

「ありがとう」が、いつでもどこでもたくさん出ること。家でも、外出先でも、ありがとうをたくさん見つけて、ありがとうと伝えているのがとても嬉しいです。

◯◯ちゃんが手伝ってくれた。先生がいっぱいあそんでくれた。など、~してくれた。と捉えてそこに感謝している様子。

面談でお聞きした、みんなを笑わせようとひょうきんにしている様子。

子どもにとって先生がいつも安心安全のベースとなっていて、みまもってくれている、愛されていると感じているからこそ
何かあってもネガティブに捉えずに、楽しいことにフォーカスできているのかなと感じています。
いつもありがとうごさいます。

家でも料理や洗濯などのお手伝いをよくしてくれるようになりました。お母さんたちの幼稚園のお手伝いの関わりを見ていることも大きいと感じます。

もともと動物好きでしたが、毎日動物にふれる場があり、様子を気にしたり、心の話し相手のようになっていると感じています。

 

いつも感謝しかありません。

残りの幼稚園生活とさらに相乗していけるよう
家庭でも向きあっていきたいです。
今後ともよろしくお願いいたします