ブログ

2022年2月の記事一覧

元気いっぱい遊んでいます!!

 子供たちはきょうのも元気!

これまで休んでいた子供たちが登園してきて、ほとんどのクラスで

揃ってきました。

 

 年中さんは縄跳びに興味を持つ子が増えてきて・・

テラスで跳んでいます。

始めは縄を回して跳ぶこともままならなかった子が、今ではピョンピョンと

上手に跳べるように。

毎日毎日練習して跳べるようになると嬉しいですね。

 

 そして、年中さくら組の前にある砂場が大きくなりました!

大きくなった砂場でぶつかることなく思い思いの砂遊びができて楽しそうです。

寒さに負けず遊んでいます!

 

3連休明けの今日は、とっても寒い一日でした。

多くの子が元気に登園して来てくれて嬉しいです!

 

今日は半日保育でしたが、好きな遊びをしたり、クラスみんなで遊んだり、たくさん遊んで過ごしました。

園庭では、2学期から毎日のように楽しんでいるドッチボールや、今日初めて行った田んぼ鬼、雨でぬかるんだ土でお団子を作ったりと、好きな遊びを友達と目一杯楽しんでいました。

 

この写真は田んぼ鬼で遊んでいる所です。

田んぼの田の字を地面に書いて、鬼は線の上だけを歩いてみんなを捕まえます。

線の上しか歩けないという事で、初めはなかなかタッチできなかった子も、慣れると上手く友達を角に追い込んだり、くるっと進む方向を変えたりして、鬼がたくさん入れ替わることも楽しんでいました。

 

また、帰りの集まりでは、クラスごとにみんなで遊ぶ時間を作りました。

椅子取りゲームや、フルーツバスケット、踊りを踊ったりして、クラスみんなで楽しい時間となりました。

これまで1年近く一緒に過ごしてきたクラスの友達みんなと、一緒に遊ぶ子ども達の表情はとても明るく笑顔が溢れています!

 

年中さんも劇ごっこをしたよ!!

昨日は、年中さんも園長先生に劇を見てもらう”劇ごっこ”がありました!

 

「早くお客さんに見てもらいたい!!」とウキウキしている子や、「ちょっと恥ずかしいなあ~」と恥ずかしさを感じている子など様々な姿が見られました。

自分の出番が来ると、どの子もワクワクした表情で元気いっぱいに役になりきり、友達と一緒に劇遊びを行うことがとても楽しい様子が伝わってきました!

「元気いっぱいでとっても良かったぞ!」と園長先生に褒めてもらえて、子どもたちにとって大きな自信になったことでしょう!

 

今日は、雨だったので、クラスで劇ごとに踊りを踊ってお友達と見せ合いっこをしました!

「〇〇くん(ちゃん)かっこよかった!」「ここのところが面白かった!」と良かったところを言い合い、お友達に褒めてもらえてとても嬉しそうな子どもたちでした!

 

また、劇で使う大道具に折り紙でお花を折ったり、切り絵を貼ったりし、装飾もしました。

 

どんな劇になるのかとっても楽しみです♫

 

 

 

劇ごっこがありました!

昨日と今日で年中さん、年長さん劇ごっこがありました。

園長先生や沢山のお客さんが見に来てくれるという事で、「どのくらいお客さん来るんだろう?」

「ちょっとドキドキするー!」とちょっぴり緊張したような様子もありましたが、自分達の番を楽しみにしていた子ども達。

 

年長さんの子ども達は劇が始まるとナレーションやの大道具の移動も自分達で行います。

「次は〇〇だよね!」「行くよ!せーの!」と動きを確認し合ったり、セリフを思い出せずに困っている子がいると「〇〇って言うんだよ!」友達同士教え合ったりする姿もあり、どうにか自分達の力で進めていく姿に成長を感じました。

最後の踊りも、踊りも音楽に合わせて体を思い切り動かし、最後のポーズを決める姿はやり切った気持ちでいっぱいの様子でした!

劇が終わる達成感でいっぱいだった年長さん!劇を最後までできた事、たくさんのお客さんが来てくれ、園長先生にも「良かったぞ!」「元気いっぱいに、楽しくやるのが一番だぞ!」「かっこよかったぞ!」と感想を言ってもらうことができ、子ども達の大きな自信になったことと思います!

お面作りをしています

年少さんも劇あそびの活動が始まりました。

各クラスで題材となる絵本を発表し、絵本に出てくる動物になりきって表現遊びを楽しんでいきました。

今日は子どもたちに劇遊びがもっと楽しめるようにお面作りを提案しました。

すると、「作りたい!」とわくわくした表情の子どもたちの姿がありました。

「おしゃれなきつねだからカラフルな色にしよう!」「お目目の大きいうさぎさんにしよう!」

とそれぞれ思い思いに作ってる様子がありました。

 

お面が出来上がると、「僕だけのお面!」「可愛くできた!」と大切そうに持っている姿がありました。

これからも子どもたちと一緒に楽しんでいきたいと思います。