ブログ

NEW 園長ブログ

年少さんの劇あそび

今日はあおば台第二幼稚園(つくば市)の年少さんの保育参観だった。

保育参観でおうちの方に観ていただくのは、歌2曲と、劇+踊り。

年中さんや年長さんの演じるのを観て、自分も!と、並々ならぬ張り切りようが伝わって来た。

生まれて来てまだ4年ほどの子ども達にも、モチベーションが必要だ。

モチベーションがなければそれは、やらされていることになる。

今日のモチベーションは「大好きなおうちの人に観てもらう!」という、モチベーションとしてはこれ以上ないという日。

 

今まで、ペアの子や他学年の保育者に観てもらったりしたのだが、通して行うのは今日で3、4回目(クラスによって違う)

『エッ?そんなに少ないの?』と普通は思うだろう。

でもここは子どもの主体性を育てている幼稚園だ。繰り返し同じことを練習させることはない。(大きい学年は、「劇がしたい!」と求めてくることはあるが、、、)

 

保育者のサポートのもと、一人ひとりが力を出して演じている姿や無心に家族に向かって歌っている姿には感動する。

成長や発達には、ご家庭はもちろんだが、幼稚園にあっても日々の小さなことの積み重ねがこうした姿になると感じた。

子ども達、保護者の皆様、そして導いてくれた保育者にも感謝だ。