あおば台幼稚園だより
毎日どんぐり!そろそろ終わりかな…!?
今日はとっても温かかったですね!!
半袖半ズボンの子、中には肌着で逞しく遊んでいる子もいました!
風邪も流行りやすい時期だというのに素晴らしいですね♬
今日は!いえいえ今日も!!朝からどんぐり拾い!!
秋も深まり、9本ほどあるどんぐりの木もほとんどが
どんぐりが落ちてしまったようです。
残り1本だけは今ちょうど元気にどんぐりを落してくれるので、
もう少しの間どんぐり拾いを楽しんでいきたいと思います。
太っちょどんぐり、細長どんぐり、小っちゃいどんぐり、帽子を被ったどんぐり
など一つ一つに親しみを持って拾っている子や、
フライパンにたくさん集めてヤギさんに食べさせてあげている子もいました。
その他には…
砂場で作ったお料理にどんぐりを飾り付けたり、
皮をむいて
「ピーナッツ出てきた!」
と言ってどんぐりを研究している子などもいます!
残り少なくなりましたが、どんぐりでたくさん遊んでいきたいと思います。
おうちづくりが始まりました!
今日から段ボールを使った、おうちづくりが始まりました!
自分たちで決めたペアのお友達と「どんなおうちがいいかな?」「場所はどこにする?」と
相談しながら考えていました!
自分よりも大きい段ボールにガムテープをペタペタと楽しそうに貼っていた子どもたち。
これから、おうちに窓やドアをつけたり、装飾をしたりして
どんな素敵なおうちが出来上がっていくのかとても楽しみです!!!
1・2年生の同窓会がありました!
今日は1・2年生の同窓会がありました!
久しぶり会うみんなは一段とお姉さん、お兄さんらしくなっていて先生達はびっくりです!
初めは少し緊張した様子でしたが、久しぶりに会うお友達や先生を見つけ、あっという間に幼稚園の時のような雰囲気に戻っていました!
初めに園長先生の話を聞き、小学生のみんなから学校の様子なども聞くことができました。
そして、次にみんなで園庭でプレイバルーンとドッチボールをして遊びました。
久しぶりのプレイバルーンでしたが、曲を聴くと振り付けや流れを少しずつ思い出したようで、「次は中じゃない!?」「最後は花火だ!」などと楽しそうに行う小学生でした!
ドッチボールでは、にじ組だった1・2年生対ほし組だった1・2年生で対決しました!
幼稚園の時よりも力やパワーが強く、ボールを投げるスピードに驚きました!
勝負の結果はにじ組の勝ち!
小学生のみんなが楽しそうに遊ぶ姿を見たり、一緒に遊ぶことができて嬉しかったです!
また小学生のみんなに会える事を楽しみにしています♬
やきいもパーティーをしました!
今日は、年長さんが育ててきたおいもを使ってやきいもパーティーをしました!
前日にやきいもパーティーの宣伝に行った年長さん。
去年自分たちが経験したやきいもパーティーを思い出しながら、「早く食べさせてあげたい!」「ペアと一緒に遊ぶんだよね!」、「何やりたいって聞いて、好きな遊びやらせてあげるー!」とペアの年中少児にご馳走すること、一緒に遊ぶことを心待ちにしている子ども達の姿がありました!
登園してきた子から順次おいもの準備をします。
おいもを新聞紙で隙間がないように包み、10秒水に浸けてからアルミホイルで包んで、準備はOK!
焚き火の中においもをいれ、あとは待つだけ...。
「まだ焼けないの?」「早く食べたい!!」と様子を見に来た年中少さんも興味津々、期待たっぷりにやきいもの出来上がりを楽しみにしていました!
焼き上がりに時間がかかるので、待っている間はペアと一緒に遊んで楽しみました。
年長さんもペアの子に「なにがやりたい?」、「好きな遊びしていいよ!何やろっか!?」とペアのやりたい遊びをきいて、かくれんぼやだるまさんがころんだ、はんかちおとし、鬼ごっこにきのみ探しなど、様々な遊びを楽しみました!
そして待ちに待った実食タイム!
バスコースごとに分かれ、年長さんが出来上がったおいもを取りに行き、ペアと一緒においもを食べました。
「おいしい!」「おかわり欲しい!」と美味しく出来た焼き芋に大満足の子どもたちでした!
帰りの集まりで年長さんにやきいもパーティーの感想を聞くと、「ペアの子おいしそうなお顔してた!」、「3回おかわりしたいって言ってた!!」と喜ぶペアの様子を見てとても嬉しそうな子どもたちでした!
やきいもパーティー大成功だね!!
品物を作っています!
先週からお店屋さんごっこの活動に向けて、同じグループの友達とお店で売る品物を作っている年中さんです!
”ケーキ屋さん”や”さかなやさん”、”ペットショップ屋さん”など様々なお店があります!
毎日作るものをグループのみんなで決め、何を使って作るかなど必要な物も子ども達から聞いています。
「たこ焼き作りたいから、茶色の折り紙ほしい!」「アイスのカップとか!」「ジュースのカップも」など、発想豊かな子ども達の姿に、どんな品物が出来るのか私達もワクワクしています。
友達の作っている物を見て「いいね!」「どうやって作るの?」など、目を向けて真似して作ったり、「こうするとできるよ!」などと友達に教えてあげる姿なども見られ、夢中になって作っています!
また、「こんなのもあるよ!」とソースに見立てた絵の具や綿などを渡してあげると「チョコソースみたい!」「ジュースの上にのせてみよう!」と、自分なりに考えてイメージ豊かに作る子ども達の姿は、見ていて面白いです!
出来上がると私達だけではなく友達にも「見て見て!」「〇〇作ったよ!」などと見せ合い、喜んだり食べる真似をする姿はとても可愛らしいです!
引き続き、個性溢れる品物を子ども達と作っていきたいと思います!