ブログ
2021年7月の記事一覧
年中さんもちょうちんを作りました!
年中さんは、和紙の”畳み染め”と、はさみで決まったところまで切る”止め切り”という技法を使って、ちょうちんを作りました!
小さく折った和紙に絵の具を付けると絵の具が滲み、その様子を見て「うわあ!ジワジワしてる!」「なんで?面白い!」と興味津々の子ども達でした!
和紙を広げてみると、きれいに染まった模様に「きれいだね!」と目を輝かせたり、「〇〇ちゃんはどうなるかな?」と友達の様子に目を向けたりする子の姿も見られました。
そして、ちょうちんの足の部分は、画用紙をタコのように切って作っていきました。
「まっすぐ切れたよ!」「細く出来た!」と得意げに見せてくれ、嬉しそうでした!
ある2人の女の子がちょうちんを持って、ホールに向かっていきました。
何をしているのか様子を見ていると・・・
「あれ?ちょうちん光らないね!」「(ホール)暗いのになんでだろうね!?」という会話が聞こえてきました。
本当に光ると思っていたようです!
可愛らしいやりとりが微笑ましかったです♪