あおば台幼稚園だより
保護者からのアンケート④
冬休み4日目の今日は、年少さんの保護者の方から頂いたアンケートです。
臆病な娘が運動会で高い所からジャンプし、前転を一生懸命やっている姿を見て、
「こんなことが出来るようになったんだ!!!」ととても感動しました。
園で周りの友達の力・先生の掛けてくれる言葉の力で、日々成長している事を実感し、とても嬉しく思いました。
初めての保育参観では、園生活に触れ、とってもいい笑顔で精一杯、楽しんでいる様子が見れ、安心しました。
コロナ禍でも色々と工夫をして、子ども達が楽しめるように行事を行ってくれている先生方にはとても感謝しています。
ありがとうございます。
今年のブログはこれで以上となります。
今日はクリスマス!
子ども達の元にサンタさんは来ましたか?
どんなプレゼントがもらえたのでしょうか・・・
そのお話は次会える時に聞かせてね♪
今年も1年間お世話になりました!
良いお年をお迎えください。
保護者からのアンケート③
冬休み3日目の今日は、年長さんの保護者の方から頂いたアンケートです。
運動会に向けて、緊張感が高まっている感じが日に日に強くなり、
前日「跳び箱頑張って!」と声を掛けた所
「言わないで!!」と怒られた我が家です・・・(余計緊張させてしまったみたいで)
親の私達が思っているより大人になっていてびっくりしました。
普段の女の子のお友達の話しか出ないのですが、頑張っている子や頼りになる男の子の名前がたくさん出てくるようになりました。
「〇〇くんが助けてくれた」「〇〇ちゃんは~が上手ですごいんだよ」などお友達をリスペクトし、
「自分も挑戦してみる!!」そんな姿に成長を感じています。
保護者からのアンケート②
冬休み2日目の今日は、年中さんの保護者の方から頂いたアンケートです。
ペアのお兄さん・年少さんの事が大好きで、帰りに迎えに来てくれることが嬉しいようです。
2学期は運動会、お店屋さんなどで同じグループになったお友達のことを家でも話してくれました。
また、運動会のプレイバルーンはとても印象的だったようで、家でも同じ曲をスマホでかけ、真似を何度もしていました。
お店や年長ランドも楽しかったみたいで、家に着くやいなや、玄関でお店の品物を広げたり、リストバンドのシールを見せてくれました。
(シールは年長ランドで行ったアトラクションの数のようでした。)
「夏休みが1番嫌い」
幼稚園のない夏休みが嫌なようでした。
「ママが働いてお預かりにして欲しい」もよく言われてしまいます。
夏休みで家にいる時もそれなりに楽しんでいる様に見えるので、幼稚園が本当に楽しいのだと解釈しています。
保護者からのアンケート①
今日から冬休みですね。
寒い日が続きますがお家で元気に過ごしましょう!!
冬休みの間は、保護者の方から頂いたアンケートを紹介していきたいと思います。
1日目の今日は年少さんの保護者の方から頂いたアンケートです。
2学期は運動会、保育参観、いもパーティー、園外保育、もちつきとイベントがたくさんありました。
運動会ではダンスや歌に合わせて『エイエイオー!』を言ったり、かけっこの前のお返事もしっかりできていて
“こんなにできるのか”と大変驚きました。
年長さんの準備や片付けの姿にも感動しました。
他のイベントの時も、家に帰ってきてから「またやりたい!」「明日もお外で食べるの?」ととても楽しかったようです。
話は変わり、9・10月生まれの誕生会でのこと。
誕生児の紹介の時、先生から好きな食べ物を聞かれ、「う~んと、トマト!!」にビックリ!!
家ではトマトなど酸味のあるものが嫌いで食べられませんでしたが、幼稚園でできたプチトマトをお友達と食べ、好きになった様でした。
家では出来なかった事が、園生活を通して楽しみながら出来るようになり、大変楽しそうに過ごしています。
2学期終業日でした
今日は、寒いけれど、気持ち良い青空。
2020年の2学期は、本当にあっという間でしたね。
2学期最終日も、朝から子ども達は元気いっぱいでした!!
花いちもんめや鬼ごっこ、凧あげ、泥団子作り、かくれんぼ、縄跳び、固定遊具、砂場などなど。
思い切り走る姿、お友達と笑い合う姿は、本当に良いです!!
終業式では、園長先生から冬休みの過ごし方のお話がありました。
真剣に話を聞いたり、反応して笑ってみたり。
園長先生も思わず笑顔になっていました。
引き続き、基本的な感染症対策をし、毎日元気に笑顔で過ごせるようにしましょう。
素敵なクリスマスをお過ごしください。
良いお年をお迎えくださいね。
また、2021年1月7日元気に会いましょう!!