ブログ

あおば台幼稚園だより

ありんこ組の子ども達

 短い冬休みも終わり、毎日元気に登園。

久しぶりの幼稚園での遊びを満喫。

友達との遊びを楽しんでいます。

 

最近ありんこ組の流行は、

“幼稚園に来た怪獣をやっつけてやる!!”と

思い思いにブロックで、剣や鉄砲を作り、怪獣を探しに出かけます。

思うように作れない子がいると「つくってやる」

親しい友達には、「これあげる」と作ってあげています。

以前には作れないと諦めていた子が、黙々と作っているのを待っている子も

 

全員が揃って出発。「あっここに足跡」「ここにいた」「あっちだ」と

架空の怪獣を想像し、「バーン、バーン」「えいっ!!」と退治をしてくれています。

 

言葉が増えている子ども達は、それぞれが自分の思いを言葉にしながら

楽しんでいる子ども達です。

 

すっかりカッコイイ人になったつもりの子ども達です。

 

〇△☐のパズルで遊んでいます!

年少のクラスで、〇△☐の形のパズルで遊びました。

クラスにパズルが置いてあるのに気づいた子どもたちは、「何これ!」と興味津々な様子がありました。

子どもたちは様々な大きさの〇△☐の形を使い、色々な物に見立てて遊んでいました。「見て見て!これはロケット!」「ちょうちょも作れるんだよ!」などと、パズルで色々な物を作ることが出来、楽しそうな姿がありました。

他にも、いもむしや木、お城などを作って遊ぶ子の姿も見られ、子どもたちの発想の面白さを感じました。

今後も、〇△☐のパズルで子どもたちと楽しく遊んでいきたいと思います!

幼小交流がありました!

 今日は年長さんの幼少交流がありました!

 今回は初等学部の1・2・3年生が劇を見せてくれるということで、小学校に招待してくれました。子ども達に幼少交流の提案をするとどの子も大喜び!また園長先生から劇のお話も聞いたところだったので、「小学生はもう劇出来たんだ!」「どんなお話やるのかな?」「早く行きたい!」とワクワクした表情を浮かべて当日を楽しみにする子ども達でした。

 また前回7~8人のグループを作り、各グループに1人~2人ずつお兄さんお姉さんが付いてくれました。今回も引き続き、「前のお兄さんお姉さんがまたみんなのところに来てくれるよ!」とお話すると「〇〇ちゃん元気かな?」「お名前は・・・そうだ〇〇ちゃんだった!」と会える事を楽しみにする子ども達の姿がありました。

今回見せてくれた劇は「青い鳥さがそう」という劇です。劇中歌や踊りを役になりきって楽しんで行う姿や、きれいな装飾のされた大道具や小道具、そしてそれを自分達で動かしている姿にも魅了され、とても真剣に見ている子ども達の姿がありました。

「声が揃っていてとっても綺麗だった!」「衣装とか道具が凄かった!」と思い思いに観た感想を伝えてきてくれる子ども達。それぞれ劇を見た中で心の中に残るものがあったように感じます。

 

 またお弁当の時間や、自由遊びの時間も小学生のお兄さんお姉さんと一緒に過ごし、「給食、幼稚園とはちょっと違うね!」「隣に座ろう!」「〇〇ちゃん一緒に遊ぼう!」と誘い、誘われ、2回の交流の中でも親しみの気持ちをたくさん感じることが出来たようです。今回が最後の交流になるので、最後の集まりではお別れタッチや、「ありがとう」の挨拶をしてお別れしました。中には涙を流す子の姿も。優しいお兄さん、お姉さんのことがみんなの憧れの姿となり、大好きな気持ちも子ども達はたくさん持っているようでした。お兄さん・お姉さん楽しい時間をありがとう!!

表現遊びを楽しんでいます!

 

冬休みが明け、毎日元気いっぱいにドロケイや縄跳び、中あてなどを楽しんでいる年中さん。

 

最近は絵本を読んで、そのストーリーに沿って表現遊びをすることを楽しんでいます!

「ぴょんぴょん」「メェメェ」などと出てくる動物や役になりきって元気いっぱいに表現している子ども達。

写真は寝ているクマさんを、たくさんの動物たちが起こしている場面です。

 

友達と一緒に表現をしたり声をそろえることを、楽しんだり、大笑いをしたりする子ども達はとても可愛らしいです。

 

そして今日は園長先生から劇についてのお話がありました。

実際に子ども達の前で園長先生が絵本を読んでくれ、さくら組、すみれ組でセリフの掛け合いをして楽しみました。

 

園長先生と一緒に表現をしたことで、「劇楽しい!」「もっとやりたい!」と話していた子ども達。

明日からも引き続き表現遊びをクラスで楽しんでいきたいと思っています。

 

どんな劇になっていくか楽しみです!

 

 

 

 

 

お話大好き!!

今日は、天気予報に雪マークがついていましたが、ちょっとほっとしました。

でも、寒い日の冷たい雨降りは、送迎やバス停までの行き来は大変ですよね。

お疲れ様です!!ありがとうございます。

 

ヤギの赤ちゃんは大人気ですね~♪

必ず誰かいてチョコちゃんと赤ちゃんの様子を見ています。

年少さんが赤ちゃんを呼ぶと、近くに来て、可愛いジャンプ!!

年少さん二人も大喜び!!

園庭では、ドロケイや大繩、泥団子作り、お砂場と全力で走ったり、好きな遊びをお友達と楽しんでいます。

寒さなんてへっちゃら~な子ども達です。

中には、ず~~っとお話をしてくれる子も♪

今日の内容は、YouTubeで観た動画のお話、鬼滅の刃の次にヒットするだろうと言われている

漫画の好きなキャラクターのお話。

話にてついて行けず、勉強してきますと約束しました。キャラクターの名前が難しい。。。

今日から給食もスタート。

準備も早くなり、食べるスピードも量もアップしましたね~。

美味しそうにもくもくと食べる姿は、嬉しいです♪

とても冷えますので、暖かくしてお過ごしください。