あおば台幼稚園だより
初等学部に行ってきました!
今日は幼小交流があり、青葉台初等学部に行ってきました!
1学期、2学期には、初等学部のお兄さんお姉さんが幼稚園に来てくれて、交流して遊びましたが、今度は初等学部に招待され、大喜びの子ども達。
数日前に『初等学部に劇を見に来てね』という内容の招待状が届き、とっても楽しみにしている様子がありました。
クラスごとにバスに乗り、初等学部に行くと、久しぶりに会う小学生が出迎えてくれました。
「あっ!○○ちゃんだ!」「こんにちは!」とお兄さんお姉さんとの再会を喜ぶ子ども達。
小学生、あおば台幼稚園の年長さん、第二幼稚園の年長さんが揃うと、始めの集まりを行いました。
小学生が、これから見せてくれる『おやゆびひめ』の劇についてのクイズを出してくれ、答えを考えながら、ますます劇が始まることにワクワクしていました。
そして、お待ちかねの劇が始まり、おやゆびひめが、色々な動物や生き物に出会い、旅をして楽しく暮らしていくというストーリーを、歌や踊りも交えて見せてくれました。
小学生が演じる劇に、前のめりになって夢中で見ていた子ども達。
堂々と立派に演じるかっこいい小学生の姿に憧れの気持ちを感じていたように思います。
劇が終わり、感想を聞かれると「楽しかった!」「面白かった!」と話していました。
そのあと、小学生と一緒に食事をし、食事の後には、劇で使った道具や衣装を見せてもらったり、校庭で遊ばせてもらいました。
衣装を着せてもらったり、冠をかぶせてもらったりして、とっても嬉しそうでした。
また、小学校の大きな滑り台やうんていで遊んだり、小学生や第二幼稚園の年長さんと一緒にドッチボールをして遊んだりと、思い切り遊ぶことができて、とても充実した一日になりました!
最後に終わりの集まりをして、小学生にお礼と挨拶をして帰りました。
バスの中で感想を聞くと、「歌も踊りも上手ですごかったね!」「おやゆびひめ可愛かった!」「私たちもあんな風に劇やりたいね!」と話してくれ、どの子もとても楽しい思い出になったようでした!
クラスで行う劇が決まり、これから劇ごとの表現遊びが始まっていきます。
小学生に負けないくらい、楽しい劇にしていきたいと思います!