あおば台幼稚園だより
お泊まり会速報①
楽しみにしていたお泊まり会が、いよいよ始まりました!
天気はあいにくの雨ですが、子ども達は元気いっぱい!やる気満々です!
クラスに集まり、みんなで「よしっ!」と気合を入れて係活動スタート!
ご飯係は、他の係よりも30分早い2時半に活動を開始しました!
事前に練習していた「くるくるぎゅっ!」の掛け声で、お米の研ぎ方もみんなばっちり!!
次は、いよいよ火つけです。一人一本ずつ薪を入れていくのですが、ドキドキしながらも「えいっ!」と頑張っていました!
「3、2、1ファイヤー!」と掛け声を掛けたり、もえろよもえろの歌を歌ったりしていると、きれいなふっくらご飯が炊けました!一口ずつ試食をすると、「おいしー!早く食べたい!」「みんなに早く食べさせてあげたい!」と大成功でした!ほかほかご飯のおいしいカレーライスが楽しみです!
ご飯係さんありがとう!
こちらはカレー係の様子です!
今回のカレーの名前は、幸せおいしいお泊まり会カレー!
食べたら幸せになっちゃうくらい美味しいカレーにしたい!と、子どもたちが考えました。
じゃがいもや玉ねぎ、にんじんを真剣な表情で切っていた子どもたち。
ボールに山盛りだった野菜もあっという間に切り終わり、「みんないたからすぐ終わったね!」「全然固くなかった!」「たまねぎ切ったらちょっぴり目痛くなっちゃった!」と満足そうでした。
最後は、野菜とカレーのルーを入れて完成です!
ひとくち味見をしてみると、「幸せ~!!」とどの子もニコニコ笑顔に!
”幸せおいしいお泊まり会カレー”大成功です!!
こちらはデザート係の様子です!
みんなでフルーツポンチを作りました。
材料は桃、パイナップル、みかんの3つ。
ナイフを使って、食べやすい大きさに切り分けていきました。
「お家で練習してきたよ!」「ママに教えてもらった!」と教えてくれる子ども達の表情は、とても自信に満ち溢れており、みんなに喜んでもらいたい!と、一生懸命でした!
材料を切り終わった後は、紙コップに一人ずつに分けていきました。
「同じ量になってる?」「こっちすこし少ないから、わけてあげる!」などと、係のみんなて協力して、全員分のフルーツポンチが完成しました!
朝ご飯係りの様子です!
始まる前からワクワクした様子の子どもたち。「練習してきた!」と話す子の姿もあり、やる気満々でした!
まずは、ロールパンに切り込みを入れていきます。パンが全部切れないように、「このくらいかなぁ」と考えながら慎重に切る姿がありました。どの子も包丁を使って上手に切ることができました!
次は、チョコパン作りです。「いい匂い!」「たべたくなっちゃうなぁ」と話しながら、たくさんの食パンにチョコクリームを塗っていく姿がありました。あっという間にチョコを塗り終えた子どもたち。明日の朝みんなに食べてもらうのが楽しみです!
こちらはレストラン係の様子です。
子ども達が考えたレストランの名前は “たのしいれすとらん”です!
係活動の時間に折り紙で作った飾りを、ホールの壁に貼って飾り付けをしました!
「いっぱい貼る!」「みんなをびっくりさせたい!」とわくわくしながら飾り付けを楽しみました。机の上には、園庭に咲いているお花(あじさい)を子ども達が摘んできて飾りました!
みんなの力を合わせてとても素敵なレストランが完成しました!