あおば台幼稚園だより
春が近づいて来ているね!
温かい日が続いていますね♪
春の匂いがするこの季節、わたしは大好きです!
あつーい!と言いながら子ども達は元気に遊んでいます!
お団子作り楽しいなあ♪
クラスが違っても仲良しなんだ!お料理楽しい!
子ども達の笑顔にパワーをもらう毎日はとっても幸せです♪
年長さんのお集まりってすごーいっ!!
もうすぐ卒園を迎える年長さん。
年中さんみんなで、年長さんのお集まりにお邪魔しました。
堂々とお話したり、しっかり話を聞く姿に、やっぱり年長さんってすごーいっ!!
自分たちもそんな年長さんになりたいって思ったことでしょう。
自分が使ったロッカーもきれいにしました。
本当に1年間ってあっという間です。
残り少ない3学期、最後までいっぱい遊ぶぞ~!!
泥団子の研究!!
今朝は寒かったですね!
例年通りの気温だそうですが、暖かい日が続いた分寒く感じました。
今日も寒さに負けず子どもたちは元気いっぱい!!
スパイダーマン(ネットの遊具)に大勢で乗って、
誰が一番高い場所から飛び降りることが出来るのか
ドキドキはらはら競い合っていました。
もちろん泥んこ遊びも♡
泥団子作りをしている子が
「知ってる?砂ってさ石なんだって!土と違うんだよ!」
すごい!!!!
この言葉に感動してしまいました!!
泥団子を作る中で土と砂の違いを感じたんですね!!
土をパウダー状になるまで何度もふるいにかけてサラサラにして…
仕上げに泥団子にまぶして…
そんな泥団子作りを通して
粒子の大きい砂では自分の作りたい団子が出来なかったのでしょうね!
遊びを通して色んな学びがあるんですね!
子どもってすごいな~と今日も感激でした!
最後のお弁当!
先日、年長さんは幼稚園で食べる最後のお弁当だったので、園庭の好きな場所でお弁当を食べました!
ログハウス内、ロケット滑り台の一番上、岩山、土山、などなど各自思い思いの場所で友達とお弁当の時間を楽しみました。
食べ終わった後には、年長児自らが描いた、お弁当ありがとう!の感謝の気持ちを込めたメッセージカードを添えました。
幼稚園での最後のお弁当に、名残惜しさを感じ、ちょっぴりさみしそうな様子の子ども達でした。
保護者の皆様には、お忙しい中、3年間もの間、たくさんの愛情の詰まったお弁当を作って下さり、
本当にありがとうございました。
今年度最後の1日保育!
今日は、今年度最後の1日保育でした。気温も高く、子どもたちは外で元気いっぱい遊ぶ姿がありました!
年少さんでは、砂場で山や料理を作る子、集団遊びを楽しむ子、ブランコやすべり台で遊ぶ子など、友達と遊ぶことを思い切り楽しんでいました!
子ども達の仲の良い姿は、微笑ましく、見ていてとても嬉しい気持ちになりました♪
そして、今のクラスで食べる最後のお弁当!
仲の良い友達と隣に座って、話すことを楽しみながら美味しそうに食べる姿がありました。
今年度も、あと残りわずかとなりました…!
最後まで子ども達と思い切り楽しみながら過ごしていきたいと思います!
ありがとうだいすきパーティー
今日は、年中さんが年長さんにありがとうの思いを込めて計画してきた”ありがとうだいすきパーティー”がありました!
これまでプレゼントを作ったり、ご飯のメニューを決めたり、何をして遊ぶか全て年中さんで考え、今日の日をずっと楽しみにしていた年中さんでした!
前日まで年長さんには秘密にしてきたので、昨日みんなで年長さんのクラスへ宣伝しに行くと、「えー!楽しみ!!」「やったー!!」と喜んでくれた年長さんの姿に、「〇〇(ペア)が楽しみにしてるって言ってくれてた!」「早く明日にならないかな~!」と、ワクワクしていました。
そんな今日は、各バスコース毎に集まってペアのみんなで踊りを踊ったり、かくれんぼをしたり、椅子取りゲームをしたり・・・たくさん遊んで笑顔いっぱいの子ども達でした!
その後には、年中さん、年少さんから年長さんへ素敵なプレゼントを渡しました。
もらった年長さんは「すごーい!」「ありがとう!」ともらったプレゼントをまじまじと眺め、ペアにギューをしてあげる姿に、私達も胸が温かくなりました!
また、みんな同じメニューのご飯も食べて、たっくさんの笑顔が見られて、素敵なパーティーになりました!!
ついに立派な年長!!!
園長先生から、“人の良いところをたくさん見つけられる人が立派な年長だ”という話があってから、一緒に生活する中で友達の持ち味に目を向けて、みんなで『立派な年長』になって卒園することを目標に生活してきました。
先週から5つのグループに分かれて、園長先生の元へ行き、仲間の良いところを伝え、立派な年長になって、賞状がもらえるよう仲間と共に頑張ってきました。
"なんかドキドキしてきた""賞状もらえるかな…"と園長室へ向かっていく子ども達からはいつも感じないような緊張感で漂っていました。
しかし、"みんないるから大丈夫だよ!""みんなで立派な年長になろう!"などとグループの仲間同士で励まし合ったり、"頑張ってきてね!"とクラスの仲間に背中を押してもらったり、そんな心強い仲間と共に、気持ちを引き締めて園長室へと入っていきました。
仲間の良いところをたくさん伝えたり、自分の良いところを認めてもらったりし、賞状をもらって園長室から出てくる子ども達の表情は、達成感や嬉しさでいっぱいの笑顔を見せてくれました!
次第に緊張もほぐれ、"あ〜よかった!""みんなが応援してくれたおかげでもらえた!"と仲間の心強さをさらに感じ、安堵する様子の子ども達でした!
にじ組ほし組53人全員が無事に『立派な年長』になれました!
本当によく頑張りました!
おめでとう!!!
卒園まで残りわずか…
立派な年長として胸を張って、小学校への期待感を持って卒園していってほしいなと思います!
大好きなペアに…!
年少クラスで、今日はペアの年長さんへのプレゼント作りを行いました。
クレヨンで、ペアの顔を描いていくと、「顔は丸だった!」「髪の毛はこんな感じ!」などとペアのことを考えながら描いていく姿がありました。
プレゼントには、メッセージも入れるのですが、「大好き!」「お迎え来てくれてありがとう!」とペアへの思いをたくさん伝えてくれました!
年長さんにはまだ内緒ですが、プレゼントを渡すことを楽しみにしている子ども達でした♪
最近の年中さんの様子は・・・?
ここ最近の年中さんの様子を見て見ましょう!!
今週のお別れパーティーに向けて、大好きなペアの年長さんにプレゼントを内緒で作っています・・・
年長さんはこんな色が好きかなぁ・・・
この形にしてあげよう!
とペアへの思いを持って作っています!
こちらは年長さんのクラスに遊びに行かせてもらった時の様子・・・
年中の部屋にはないおもちゃでたくさん遊びました!!
片付けていると・・・
「パズルのピースがない!!!!!!!!」とパズルのピースが無くなってしまい、皆で大捜索しました。
無事見つかり、一安心。
波乱もありながら楽しんで年長さんのクラスで遊ばせてもらいました!
年長さんから年中さんへ
毎日が暖かくなり過ごしやすくなってきました。
でも花粉も凄い!ですね。
あっという間に3月です。
年長さんは幼稚園に来るのがあと11日しかありません。 そんな中、今日はこれまで年長さんが使ってきた動物のお世話やパトロールの道具を年中さんに渡す引き継ぎ式がありました。
本当に1年間がんばってくれました。
今まで本当にありがとうございました‼
年中さん、今日の帰りのパトロールからお仕事をよろしくね。