あおば台幼稚園だより
全員集合しました!
昨日、無事に入園式が終わりました。
全員そろいました。
これは門から登園してくる子供たちの様子。
もちろん泣いてくる子もいます。でも大丈夫!
少しずつ少しずつ慣れていけばいいのです。
泣いてる子に気づくと年長さんが優しく声をかけてくれます。
そんな姿もあちこちで見られます。
おままごとで遊ぶ子供たち。
同じ場所にいても遊びはバラバラです。
でも同じ場に誰かが居ることで安心して遊んでいます。
全員集合しました!
賑やかな毎日が始まります。
入園式がありました!
今日は入園式でした!
とても良いお天気の中、行うことが出来ました!
大きなトレーナーを来て保護者の方と手を繋いで登園する姿は、とても可愛らしかったです。
入園式では、新入園児の子たちの名前を一人ずつ呼んでいきました。元気に「はい!」と返事をする子や笑顔を見せる子の姿がありました。
次に保育者の劇と人形劇も行いました。劇では、幼稚園での生活や、ロケットすべり台や砂場など幼稚園での楽しさをたくさん伝えていきました。
人形劇では、『赤ずきん』を行いました。お話が始まると、夢中になって見ていた子どもたち。楽しんでくれていて、とても嬉しかったです。
子どもたちと会うことができ、明日からの生活がとても楽しみになりました!これから、子どもたちと一緒に楽しく過ごしていきたいと思います!
年長さんの生活が始まりました!
いよいよ年長さんでの生活が始まりましたね!
登園し、年長さんのクラスがある2階へ友達と一緒に駆け上がっていく姿が生き生きとしており、しばらく会っていない間に逞しくなったなと感じました!
年長さんのクラスには、今までなかったブロックやカプラ(積み木)、パズルがあり、夢中になって遊んでいます!ブロックで車を作り、友達と走らせたり、難易度が高いパズルを友達と考えながら完成させたり・・・
これまで違うクラスだった子にも声をかけて、友達と力を合わせて遊ぶ姿がとても印象的でした!
また、「動物のお掃除しなくていいの?」「今日カランカランどうする?」と頼もしい声も聞こえてきました!
”自分たちは年長さん!””自分たちで仕事をするんだ!”という気持ちを一人ひとりが感じてきているようです。
これから1年間お仕事よろしくね♪
幼稚園生活最後の1年間、子どもたちと素敵な思い出をたくさん作っていきたいと思います!!
今日から幼稚園スタート!!
今日から新学期が始まりました!
新しいバッチを付けて久しぶりに登園してきた子ども達の表情は、お兄さん・お姉さんのようで
新しいクラスにワクワクしながら向かっていっていました!
久しぶりに会う友達や先生に元気よく「おはよう!」と挨拶をして、砂場遊びや鬼ごっこなど夢中になって遊ぶ子ども達でした!
始業式では園長先生から子ども達に”いっぱい遊んでね!”とお話があり、子ども達も「うん!」と元気よく返事をしていました。また新しい先生やお友達の紹介をして、幼稚園の歌をみんなで歌って過ごしました!
また明日から幼稚園で遊べることを楽しみに待っています♪
保護者からのアンケート⑩
春休み10日目の今日は、年長さんの保護者の方から頂いたアンケートです。
ぶかぶかのあおば台トレーナーに身を包み、入園してもう3年が経ちました。
もうすっかりトレーナーが小さくなるほど体も大きくなりました。
あおば台ならではの広い園庭を、毎日様々な遊びで走り回っていたおかげだと思います。
体と共に心の成長を感じています。
運動会では、何度失敗しても挑戦し続けることの大切さを学べました。
今でも何か出来ないことがあり、挫けそうになると、運動会のことを思い返すようにしています。
するとまた頑張る姿が見られます。
この経験は、これからも続いていくこの子の人生の、心のお守りのような大きなものになりました。
そして先生と仲間の存在も心強かったと思います。
息子は3年間、「幼稚園に行きたくない」と言った事は一度もありませんでした。
それはいつも寄り添ってくれる先生と仲間がいたからだと思います。
最後に、私が親として1番嬉しく思っているのは、仲間を大切にするというのはもちろん、それと同じように自分も仲間から大切に思われていると息子自身が感じてくれたことです。
このような豊かな心を育んでいただき、本当にありがとうございました。
たくさんの素敵なエピソードが詰まったアンケートをありがとうございました。
明日からはいよいよ新学期です。
新しい学年のピカピカの名札を付けて、元気いっぱいな子ども達に会える事を楽しみにしています!!
担任発表もお楽しみに♪