あおば台幼稚園だより
自由登園2日目!
自由登園2日目。
今日は朝から雨で、外では遊べまでんでしたが、「折り紙やる!」「ホールで遊ぼう!」と元気いっぱいな子ども達。
年長さんのクラスでは、毛糸を用意しておき、ポンポン作りを提案してみました。
牛乳パックで作った台紙に毛糸をぐるぐると巻き付けて、真ん中をぎゅっと縛ったら、はさみで切っていきます。
毛糸を巻き付けることも、はさみで切ることも、時間がかかりますが、黙々と集中して作っている姿がありました。
さすが年長さんですね!
そして、出来上がったポンポンに「目を付けたい!」と話す子がいたので、目と口も付けてみました。
「かわいい!」「名前はいちごちゃんにする!」ととても気に入った様子。
「今日は一緒にお布団で寝るんだ!」と話す子までいました。
ポンポンに名前を付けて大切にする子ども達、とっても可愛かったです♪
今日から自由登園♪
夏休みが明けました!!
今日は暑くなく、過ごしやすいですね。
今日から自由登園となりましたが、たくさんの子どもたちと会うことができ、とても嬉しかったです!
登園したときは雨がちらついていましたが、雨も止み、園庭で久しぶりに遊ぶことができました♪
「ヤギにご飯あげたい!」「○○ちゃん!一緒に遊ぼう!」
子どもたちの元気いっぱいの声が園庭に響いていました!
砂場で友達と穴を掘ったり、クラスでままごとをしたり、ブロックで遊んだり、、、
幼稚園でお友達と遊ぶってやっぱり楽しいね♪
あいにくの天気でしたが、晴れた日にはプールや川・滝に入って遊んだり、
園庭やホール、クラスで友達と一緒に遊んでいきたいと思います!
みんなの元気いっぱいな姿に、私たち保育者もエネルギーをもらいました!!
保護者からのアンケート㉓
今日は、年長の保護者の方から頂いたアンケートです。
リヤカーの免許証をもらった日は、バスから降りてすぐ、
「免許証もらった!」と満面の笑みで、「ぬれないようにしないと。」と大事そうにしていました。
次の日の朝は、早起きをしていて、どうしたのか聞くと
「リヤカーで送らなきゃだから。小さい子たちを乗せるから。」とはりきっていました!
リヤカー祭りで、その姿を見ることができ嬉しかったです。
また、リヤカー祭りでの子ども達のやりとりがなんとも面白く見ていて飽きないなと感じました。
自分達で考え、行動ができていて仲間と作り上げたリヤカー祭りは
心の成長になったと思います。
保護者からのアンケート㉒
今日は、年少の保護者の方から頂いたアンケートです。
園生活がスタートしてから、バスに乗る前や、園で年長の姉から離れる時など、
泣いていましたが、少しずつ園生活を楽しめるようになりました。
今では、朝と帰宅してからのお支度は、姉よりも早く終わらせるしっかり者ぶりです。
保育参観やお誕生日会で園に行った時は、娘の顔が「私、すごくがんばっています!」という顔に見えて、
「だから家に帰ってくると甘えん坊になっちゃうんだなあ」とわかりました。
たくさん抱きしめるようにしています。
保護者からのアンケート㉑
今日は、年長の保護者の方から頂いたアンケートです。
年長になって、責任感が出てきたように見えました。
グループでリーダーを順番でやるようになってから、
自分がリーダーをやる日までの日数をかぞえたり、
その日に風邪をひかないようにうがいを率先して行ったり、
前の日は早めに寝たりと、自分から「仕事」に対する備えをしていたのを見て、
びっくりしました。
年長さんになって任せてもらえる仕事が増えて、顔つきもきりっとしてきたきがします。
日々成長できる環境を準備して頂き、先生方に感謝しています。