あおば台幼稚園だより
自由登園5日目!
今日は良いお天気なので園庭で思い切り遊びました!
友達と一緒に鬼ごっこをしたり、砂場で大きな山を作ったりして沢山遊んだ子どもたちです。
こちらはサッカーボールで遊んでいる様子です。
ボールを蹴り合ったり、ゴールに入れたりして楽しみました!
こちらはやぎにご飯をあげている様子です。
園庭に落ちている葉っぱやどんぐりを拾ってあげました。
「いっぱい食べたよ!」と嬉しそうに教えてくれました。
今日も元気いっぱいの子どもたちの姿が見られて嬉しく思いました!
自由登園4日目!
今日も先週に引き続き自由登園となりますが、来てくれた子ども達はとっても元気いっぱい!
子どもたちが登園する頃は雨が降っていて「外で遊びたいな~」と窓の外を見て言っていた子ども達。
先週も雨が続いていたので、園庭で思いっきり遊びたかったのでしょうね。
少しすると願いが届いたのか、雨が止み、帰りまで元気いっぱい外で遊べました!
久しぶりに幼稚園の園庭で遊べるのが嬉しかったのか、多くの子がウキウキした表情で
「雨止んでる!」と園庭に走り出していました。
園庭では年長さんが中あてをしていました。
どこからボールが来るか、当たらないようにドキドキしながら逃げる様子はとっても楽しそうです。
他にも鬼ごっこやサッカーなどをしていました。
集団遊びは特に、仲間がいるから楽しいんだよね!
大好きな友達と思いっきり遊べて嬉しそうでした。
土山の方では、年少さんが何やら掘っていました。
「宝がここに埋まってるんだよ!」「見て!僕は化石見つけた!」
スコップで一生懸命土を掘って、素敵なものを見つけたようです。
見つけたものを見せ合っている姿に微笑ましく思いました。
それぞれに楽しく遊べていたようでよかったです。
また明日も一緒に遊ぼうね♪ 幼稚園で待っているよ!
幼稚園紹介②
次は、幼稚園で過ごす子ども達の様子をご紹介します。
”たのしい!うれしい!おもしろい!”を全身で感じるあおば台の子ども達です!
☆砂場☆
ケーキ作りに、山づくり…。
砂場では、子ども達のイメージの世界が広がっています。
「どんぐりをいちごにして、ケーキつくろう!」
「電車が通れるトンネル作ろう!」
いつの間にか、近くで遊んでいる友達と一緒に、お店屋さんごっこが始まっているなんてことも、
よくあります。
友達との関わりが広がりやすい場所です。
☆ホール☆
幼稚園の真ん中にある、ホール。
クラスにはない大きな積み木で基地を作る年長さん。
“ぼくたちも、あんな風にかっこいいものつくりたい!”と、年少・年中さんにとって憧れの存在です。
フリーの保育者が製作コーナーを開いて、折り紙や変身アイテムを作って楽しむこともあります。
☆動物とのふれあい☆
やぎ、うさぎ、ちゃぼ、かめ。
幼稚園では、さまざまな生き物を飼っています。
子ども達にとって、ほっとできる存在です。
掃除やえさやりなど、年長さんが飼育を行っています。
飼育の意味ややり方は、“引継ぎ”という形で、毎年年長さんから年中さんに教えてもらいます。
生き物との生活は、成長を感じたり、時には生死の場面に出会ったり、
子ども達に発見や感動を与えてくれています。
☆川・滝・池☆
あおば台幼稚園には、園庭に川が流れています!
子ども達も水が大好き!
「おひさまパンツ着替えていい?」
と、自ら保育者に伝えて川遊びに向かうほどです。
全身びしょ濡れになって思いっきり遊んだり、
池にやってきたオタマジャクシやヤゴ、アメンボを捕まえたり、楽しみ方はいろいろです!
☆季節のしぜん☆
園庭には、季節によって変化を見せてくれる樹木や植物がたくさん。
どんぐりの木(しらかし) かきの木 サクランボの木、オシロイバナ、あじさい、つばきなど…。
お花で色水を作ったり、落ち葉を集めて葉っぱのプールを作ったり、
自然も遊びに取り入れてしまう子ども達は、遊びの天才!!
あおば台幼稚園は、子どもが主役の幼稚園です!
”やってみたい!”という思いを大切に保育しています。
幼稚園紹介①
今日から、幼稚園の紹介ページを投稿します。今年は見学や説明会に園においでいただくことが出来ないため このページでご紹介しいたいと思います。第一弾です!
まずは、こどもたちの一日の生活をのぞいてみましょう!
☆登園~身支度☆
バスや歩きで幼稚園にやってきます。
「おはよーう!」
自分のクラスへ行ったら、コップを出したり、シールを貼ったり…
少しずつ、自分のことは、自分で!
☆遊び/活動☆
ままごと、砂遊び、鬼ごっこ、川遊び…
お気に入りの場所で好きな遊びを楽しんだり、
運動遊び、劇あそび…
仲間と一緒に活動に取り組んだりします。
☆給食/お弁当☆
たくさん遊んで、おなかはペコペコ。
お友達と一緒に食べると、ちょっぴり苦手なものも食べられた!ということも多いです!
☆帰りのあつまり☆
思いっきり遊んだ一日のしめくくり。
クラスの友達や担任の先生たちと一緒に、楽しい時間を過ごします。
”明日も幼稚園に行くのが楽しみ!”と思えるように、気持ちをつないでいきます。
☆降園☆
バスやお家の人のお迎えで、帰ります。
“ペア”の年長さんが、年中・年少さんを
バスやお迎えのベンチまで連れていってくれます。
自由登園3日目!
今日もあいにくの雨でしたが、たくさんのお友達が登園して来てくれました。
「先生おはよう!」「〇〇ちゃんおはよう!」と元気いっぱいな挨拶をして、
早速好きな遊びを始めたり、遊びたい友達に声を掛けていた子ども達。
ブロックや折り紙で遊んだり、芯を使って剣を作り戦いごっこなど夢中になっていました。
こちらは、二つの色画用紙を組み合わせて、ヘビのようにびよんびよんと伸びるものを作っている様子です。
色画用紙を順番に折り重ねていくので、最初は難しそうにしていた子もいましたが、慣れてくると「こっち折ったら、次はこっちだよね」「もう簡単!」などと得意げに作っていました。
また、たくさん作ったものを一つにつなげて、腕に巻いてブレスレットのようにしてみたり、頭にはめてみたりとアクセサリーのようにして身に着ける可愛らしい姿もありました!
こちらは、色画用紙で作ったぶどうとみかんです。
細長い色画用紙を丸めて幾つか組み合わせて作りました。
「美味しそう~!」「ぶどう食べたことあるよ!美味しいよね!」などとお友達と楽しそうに話す子ども達。
また来週、幼稚園に来てたくさんのお友達と一緒に遊べることを楽しみにしています!