ブログ

あおば台幼稚園だより

保護者からのアンケート㉑

今日は、年長の保護者の方から頂いたアンケートです。

 

年長になって、責任感が出てきたように見えました。

グループでリーダーを順番でやるようになってから、

自分がリーダーをやる日までの日数をかぞえたり、

その日に風邪をひかないようにうがいを率先して行ったり、

前の日は早めに寝たりと、自分から「仕事」に対する備えをしていたのを見て、

びっくりしました。

 

年長さんになって任せてもらえる仕事が増えて、顔つきもきりっとしてきたきがします。

日々成長できる環境を準備して頂き、先生方に感謝しています。

 

保護者からのアンケート⑳

今日は、年少の保護者の方から頂いたアンケートです。

 

子どもの姿から感じた成長として、

家では特に教えたことはありませんが、〇(丸)が描けるように

なっていたので、あおば台での制作活動を通して覚えたのだと思い、感心しました。

保護者の方からのアンケート⑲

今日は、年長の保護者の方から頂いたアンケートです。

 

年長になって、年下の子への思いやりがよく見られるようになりました。

ペア制度のおかげで「妹」の様な存在が出来て、とっても嬉しそうでした。

自分が年少・年中の時にペアの年長さんがしてくれたことをよく思い出して、

自分のペアの子にもしてあげたいと言っていました!

 

入園当初、ペアの年長さんがとっても立派に見えて、2年後我が子もなれるのかと思っていましたが、ペアの子を迎えに行って、仲良く手をつないで歩いたり、リヤカーを一生懸命引っ張って運んであげたりする姿を見て、成長したなと感じました。

毎日本当に楽しく幼稚園に通っています。

保護者からのアンケート⑱

今日は、年少の保護者の方から頂いたアンケートです。

幼稚園に入ってすぐの頃はとても不安そうで、行きたくない様子が見られましたが、

6月頃からお友達の名前をたくさん教えてくれたり、先生とのやりとりなど楽しくお話を聞かせてくれるようになりました!

 

夜には、「先生に会いたーい!」と泣くこともありました。

母親のそばから離れなかった我が子の成長がすごいと思います。

また幼稚園に行って、この子はこんなに水遊びが好きなのか!

というのも大きな発見でした!

保護者からのアンケート⑰

今日は、年中の保護者の方から頂いたアンケートです。

 

クラスが変わり、仲の良いお友達と離れてしまったり、

バスから直接送迎に変わったりと、戸惑うことが多かったのか

「お休みしたい~」などと朝言うことが、最初の頃は多かったのですが、だんだんと

新しいお友達の名前がでるようになり、保育参観では、クラスのお友達と楽しそうに

遊んでいる姿が見え、成長を感じました。

 

年長さんがお泊まり会の日、

「年長さんがいないから代わりにお仕事したんだよ!〇〇バッチはお帰りですって!」

年長さんのお仕事が出来て、嬉しそうでした。