ブログ

あおば台幼稚園だより

柿狩り?!

朝晩の気温がぐっと下がるような季節になりましたね。

秋の自然を感じながらも、遊んでいる子ども達は汗だくだく。

いろいろな固定遊具や身体を動かし、良い表情で楽しんでいます。

また、真剣な眼差しに心打たれます。

園庭では、柿が豊作ですよ。

毎日、誰かしら柿狩り?!

季節のフルーツもぎたてを食べられるなんて幸せですよね~♪

お店屋さんみた~い。売れそうですよね!!

台風は、こちらに向かっていると朝の天気予報。

体調にも、お外の物が飛ばされないようにもお気をつけて。

空き箱で遊んでいます♪

 今週から、年少さんのクラスに空き箱を設定しました。

身支度を終えると、「これ使って遊ぶ!!」と、早速廃材を使って遊び始めた子ども達。

「これはロボット!」「これはバンバン!」と様々な物を作っています♪

空き箱を使って、見立てる力や想像力。様々なひらめきがあります!

これからいろいろな物を作って楽しんでいきたいと思います!!

 そして、今日は8・9月生まれのお友達の誕生会がありました!!

久しぶりの誕生会に大興奮の子ども達。

誕生児の紹介では、少し恥ずかしそうに自己紹介する友達もいました。

みんなで『大きな栗の木の下で』の歌を歌い、先生の出し物も観ました。

今日は『きぬさやくんとべいなすくん』のパネルシアターです!

楽しかったね♪

来週も元気いっぱい幼稚園で遊ぼうね♪

秋です・・・

 朝晩はだいぶ涼しくなってきました

でも昼間はまだまだ暑い!

 年中さんはお園長先生のお家に散歩にいきました。

秋晴れの中、ねこじゃらしや篠竹を見つけたり、山登りをしたり自然の中でおおはしゃぎの子どもたち。

そんな中であるものを発見!

ケーキのピースです。

一体これは誰が置いていったのか・・・

なんでここにあるのか・・・

みんなで興奮しながら考えました。

 これからも何かが見つかるかな?

 

 幼稚園の柿の木にはたくさんの柿がなっています。

毎日子供たちのおやつになっています。

秋の味覚です。

先生のお手伝い!

今日は、外遊びの時間に大きなホウキを持って、お掃除をしている子どもの姿が!

「お掃除ありがとう!」と伝えると、「先生のお手伝いしてるんだ!」と

落ち葉の掃き掃除していた先生のお手伝いをしていました!

先生の真似をしてホウキを上手に使い、スコップでたくさんの落ち葉を一輪車に入れていました!

 

集めた落ち葉の中から、

「先生!この枝見て~!今使ってるホウキの形に似てる!これでも葉っぱ集められるかも!」と、

見つけた枝をホウキ代わりにして使っていました!

お手伝いの中から面白い発見ができて、とても嬉しそうでした!

お手伝いしてくれたおかげで園庭もきれいになりました!ありがとう!!

 

プレイバルーンで遊んだよ!

先日、園長先生から年長の子ども達に運動会の話がありました。

「リレーやりたい!」「前の年長さん跳び箱やってたよ!」「タイヤ取りやりたい!」と年長さんの姿を思い出し、大盛り上がり!その中で、プレイバルーンの話題も挙がり、早速みんなでやってみることにしました!

年長さんになって初めてのプレイバルーンに大興奮の子ども達。思い思いにバサバサと動かしてみたり、テントのようにして中に入ってお友達と顔を合わせて笑いあったり、大きなお山を作ってみたり!!

子ども達の表情からは”楽しい!”の気持ちが溢れていました!

 

今日は去年の年長さんの曲で音楽に合わせてやってみました。「この曲大好き!」「聞いたことあるよ!」「やりたい!やりたい!」とワクワクしていた子ども達。リズムに合わせてニコニコしながら楽しむ姿が印象的でした!

これからクラス毎行ったり、学年で見せ合ったりしながら、みんなで気持ちを合わせる楽しさや気持ちよさを感じていきたいと思います。