あおば台幼稚園だより
☆七夕集会☆
今日は7月7日、七夕の日です。
みんなでホールに集まって、七夕集会を行いました。
やってきたのは、星の妖精 ホッシー です。
「七夕の日に、何でお願い事をするようになったのだろう…」とホッシーがみんなと考えていると、
ステージから織姫と彦星が出てきました。
子ども達は、7月7日の日に織姫と彦星の2人の願いが叶うまでのお話を楽しそうに見ていました。
七夕のお話を見て、なぜ願い事をするようになったか分かった子ども達。
ホッシーも「お菓子が食べられますように!」とお願いすると、なんと上から金の箱が…!
その中には、星型のお菓子がたくさん入っていました!
みんなで一緒にお菓子を食べて、楽しい七夕集会になりました★
七夕飾りを作りました!
明日7月7日は七夕ですね!幼稚園では、笹につける飾り作りを楽しんでいます。
「カラフルな輪飾り作りたい!」「昨日お母さんと一緒に飾り作ったから、みんなにも作り方教えてあげる!」と、子どもたち同士で、様々な可愛い飾りをたくさん作っていました!
これは、年長さんの様子です。
ハートの輪飾りや、トイレットペーパーの芯を使ったおりひめとひこぼしなどと、アイデア満載でした!
みんなのお願い事が書かれた短冊も一緒に飾りました!
「お願い事叶いますように!」「おりひめとひこぼし、明日会えますように!」と言いながら飾り付けをする姿がとても可愛いらしかったです。
みんなの願い事が叶いますように、、、☆
グループの友達と遊びました!
これまで年中さんでは、もっとクラスの友達と仲良くなれるよう、”仲良し組”という2人組を決めて、一緒にご飯を食べたり、ひっつきもっつきなどで遊んだり楽しんできました。
そして、より多くの友達と仲良くなれるよう、先週の水曜日に仲良し組と仲良し組を合体させて、4~5人のグループを作りました。
1グループずつ発表していくと、「……エへへ」「やったー!」などと、新たな友達と一緒のグループになり、少し恥ずかしそうにする子や嬉しそうにする子など様々な姿がありました。
最後に”これからよろしくね!”のギューをし、どの子もニコニコ笑顔で、見ていてとても微笑ましかったです!
今日はそんなグループの友達と”積み木ゲーム”をして遊びました。
グループのみんなと力を合わせて、積み木を高く積み上げていくゲームです。
真剣な表情で、慎重にそおーっと積み上げていく子ども達。
あともう少しで完成の所で倒れてしまい「あー」と悔しがりながらも、「もう一回!」と何度も挑戦していました。
「あと少しだね!」「こっちの向きがいいんじゃない!」などと、段々高くなっていく様子にワクワク、ドキドキ。全て積み上げられると、「先生見てー!!」「やったー!」と大興奮!!
何度も倒れてしまうグループを見つけると、みんなで「頑張れ!頑張れ!」と応援する姿も見られ、心が温まりました。
そして、応援のおかげもあり、最後まで積み上げられると「やったね!」「すごいね!」と自分のことのように一緒に喜ぶ姿、とても素敵でした!
これからもグループの友達と色々な遊びを通して、仲を深めていけたらと思います!
お泊まり会速報⑦
おはようございます!お泊まり会2日目の朝です。
起床の鐘の音で目を覚ました子どもたち。起きると、「おはよう!」と友達や保育者に元気いっぱい挨拶をしていました。「いっぱい寝れた!」「幼稚園にお泊まりできた!」と幼稚園に泊まれたことが嬉しかったようです。
そして、朝ごはんの時間です♪
お腹を空かせた様子の子どもたちは、「いただきます」をするとすぐに食べ始めました。
「美味しいね!」と友達と話したり、朝ごはん係の友達に「ありがとう!」と伝えたりする姿もありました。
また、ご飯を食べている時には、友達と昨日の探検の話をしたり、キャンプファイヤーを振り返ったり・・・
楽しかった話が尽きない様子の子どもたちでした!
お泊まり会速報⑥
今日は仲間と力を合わせて、沢山のことを乗り越えた子ども達。
あっという間に夜も更け、寝る時間になりました。
探険を終え、担任の先生の絵本の読み聞かせ・・・
その後、布団に入りました。
「今日楽しかったことた~くさんある!!」
「明日の朝ごはん楽しみで眠れない!!」
なんて言っていた子もいました。
あっという間にスヤスヤ・・・
どんな夢を見ているのでしょうね♪
寝かしつけている時、隣で寝ている子を見ると・・・
口をもぐもぐさせていました。
見間違えたのかと思い、じっと見ていると
何度ももぐもぐ・・・
今日のカレーを食べた夢でも見ているのでしょうか・・・?
可愛らしいですね♪
明日は、起きたらまずお散歩です!
お天気が良くなることを祈ります・・・
明日も楽しいことがたくさんあります!
ぐっすり眠ってね!おやすみなさい♪