ブログ

あおば台幼稚園だより

劇に必要なものって・・・?!

 劇で使う大道具づくりを行いました!

こちらは木を作っている様子です。

同じ劇を行う仲間と一緒に力を合わせて段ボールに画用紙をつけていきます。

出来上がった大道具を使って表現遊びも楽しんでいます。

どんな劇になるのでしょうか・・・?

ぬかるみを走る走る!!

今日は一日中曇り空でした。

そんな日ももちろん外遊び!!

鬼ごっこ、バナナおに、ドロケイ、しっぽ取りなど

園庭には走る子たちがいっぱい!!

この寒さでもおでこに汗を滲ませている子もいました。

泥んこもとってもぐちゃぐちゃで

あおば台の子たちは何でも作れちゃいます。

鉄板は何と言ってもチョコレート!

 

話は変わって…

↓↓こちらは何遊びでしょう??

正解は!!

消火訓練ごっこでした!!

先週末、避難訓練をした際に消防隊の方々に

ご指導していただきました。

その様子をよ~く見聞きしていたのですね!!

消火器や消火の的となる火のイラストなど再現もされていて感激してしてしまいました。

子どもって本当に素敵ですね♡

劇遊びを楽しんでいます!

劇遊びの活動が始まり、各クラスやりたい劇、役を決めて今週からお面づくりを行っています!

好きな色画用紙に、自分の役の動物を描き、はさみで切って作っていきました。

出来上がると嬉しそうに見せてくれました!

帯を付けて完成すると、早速被って友達に見せたり、そのまま遊んでいる姿があり、自分のお面ができて嬉しそうにしている姿は可愛らしかったです!

また、その動物の鳴き声を真似したり、「○○(役)だからこんな風に動こうかな~」と表現を楽しむ姿もあり、見ていて微笑ましかったです!

これからどんな劇になるのか、とても楽しみです!

 

自由登園でした!

 

今日は、昨日の雪の影響で路面凍結の恐れから、自由登園となりました。

 

人数は少なかったですが、子ども達は元気いっぱいです!

ホールでは大型積み木をしたり、ボールで遊んだり、、、

 

また、数人の女の子たちはペンやクレヨンを使って何やら絵を描いている様子が。

自分の手を紙に当てて、器用に手の型を取っていました。

「小学生になった時に、手がどのくらい大きくなったか比べるんだ!」とのこと。

「比べるために大切にとっておこう」としまっていた姿は微笑ましかったです。

 

また今日はとっても寒かったですが、さすがは元気な年長さん、「外に行きたい!」という声も多く、少しだけ外に遊びにも行きました。

普段とは比べ物にならないくらい、大きくて分厚い氷が園庭のあちこちにできていて、みんなで氷探しをしました。

「冷たい~!」と言いながらも、嬉しそうに氷を集めています。

「こっちには雪が少しあるよ」「川の上を歩けちゃう!」と大興奮の子ども達でした!

 

明日は通常保育の予定なので、みんなで遊べることを楽しみにしています♪

製作楽しい!

今日は、午前中は雨が降り、寒かったですね。ですが、子ども達はどんな天候でも関わらず、毎日元気いっぱい過ごしています!

最近は、友達と遊ぶことを楽しんでいる年少さん♫

今日の午前中は、ままごとをしたり、製作をしたりと、好きな遊びに夢中になっていました。

この写真は、先日製作で使った❝たんぽ筆❞を自由遊びの中で出し、スタンプをしている様子です。先日の製作では、白1色を使いましたが、ピンクや水色などの絵の具を用意して行いました。

スタンプをするとどの子も夢中になってポンポンと押していく姿がありました!画用紙いっぱいに押していく子どもたちでした!

普段は外で遊ぶことが多いですが、室内で製作を楽しむのもいいですね♪