ブログ

あおば台幼稚園だより

生活発表会楽しかった~!!

今日は、待ちに待った生活発表会でした♪

今までで一番の歌声と演技だったと思います!!

沢山のお客さんの前できっとドキドキしたでしょう。

子ども達ってすごいですよね~。

さぁ、今日の生活発表会を写真で振り返りましょう♪

順不同です。申し訳ありません。

可愛らしさ、堂々とした姿、特に年長さんの子ども達には感動しましたね~。

笑いもありの発表会最高でした!!

そして、私、幼稚園史上前代未聞の大失態をしてしまいました。

午前の部の最後の園長先生のお話をとばしてしまいました。

申し訳ありません。

午後の部での園長先生のお話です。

合唱では、頸動脈が切れるんじゃないかと心配になるほど元気だったよね。

今日の具体的な姿をお話して褒めてあげてね。

今日の夕飯はわかってるよね?!

これから年長さんは立派な年長、引き継ぎ、卒園に向けてやっていくよ。

 

晴れ舞台の失態をお許しください。。。

 

それでは、14日に元気にお会いしましょう♪

いよいよ発表会!!

いよいよ12日は発表会ですね!

緊張してドキドキしている子もいると思いますが、「早くやりたい!」「今すぐ呼んでやろうよ!」と表情がグッと引き締まり、気合いと自信がたっぷりな年長さんです!

 

今日は久しぶりに天気が崩れ、雪や雨で寒い1日でしたが、まだまだ半袖で元気に遊び回る様子もあります!

ホールで、年長さんや年中さんの劇の踊りの曲を流すと、クラスにいた子ども達が音楽を聴いて猛ダッシュ!

それぞれのクラスの踊りを踊ったり、教え合ったりと和気あいあいとした雰囲気で楽しむ子ども達でした!

 

そして、今日は帰りの集まりの時間に、みんなでおやつを食べました!

「力が湧いてきた!」「何でもできそうな気持ちになってきた!」と先生が込めたパワーが子ども達に届いたようです!

 

どの子も自信に満ち溢れていていい笑顔!

当日もこの笑顔が見られることを楽しみにしています!!

 

大勢のお客さんを前にし、様々な姿が見られるかもしれませんが、大好きな仲間と自分達の力で劇を進めていく姿を温かく見守っていただけたらと思います!

 

 

真似っこ楽しい!

劇ごっこの活動が始まりました!

お面をかぶって好きな動物になりきる子ども達です♪

「わたしはうさぎさんがいい!」「ぼくはきつねにする!」とニコニコ笑顔でお面を選ぶ様子がありました!

 

 

「いれて」「いいよ」と友達とやり取りを楽しむ子ども達でした!

2月24日の保育参観が楽しみですね♪

 

 

 

発表会に向けて・・・

 今週の日曜日はいよいよ発表会!

子ども達はおうちの方に来てもらえることをとっても楽しみにしています!

これはホールで歌を歌っているときの様子を少しだけ・・・お見せします!

みんな元気いっぱいに歌っています!

でもホールのステージだすこしドキドキ・・・

それも発表会ならではですね!

 

そして・・・

クラス前のプランターで育てている菜の花に最近遊びに来てくれるのが・・・

ハチです!!

花の蜜を吸いに来ているようです。

少しずつ春が近づいてきていますね!!

白いおヒゲはなーんだ?

今日は風もなく、ポカポカ暖かい陽気でしたね!!

給食を食べ終えた子が張り切って外に遊びに出てきました。

子ども達の口元にはうっすらと白いおヒゲ…!?

おヒゲの正体は…

今日の給食のシチューでした。

 

 折り紙を外に持って出てきた子、ボールを持って来た子

それぞれ別々のクラスですが、

同じアイテムを持った子を見つけるのはとっても早いです。

「バスケットボールしようよ!」

 「紙ひこうきとトランシーバーで遊ぼう!」

など、あっという間に遊びが盛り上がっていました。

年中さんで育てている菜の花にミツバチがやってきていました。

子ども達が興味津々に

「お花食べてるのかな?」

「密を吸ってるんじゃない?」

とよく観察していました。

少しずつ春に近づいて来ていることを感じました!