あおば台幼稚園だより
お泊まり会の活動が始まりました!
いよいよお泊まり会に向けての活動が始まりました!
水曜日には園長先生から話がありました。
お泊まり会という言葉を聞くと、「早くやりたい!」と張り切る子もいれば、ちょっぴり不安そうな表情を見せる子の姿も。
ですが、「自分達でカレーを作るんだぞ」「レストラン係って言って飾りつけもするんだ」と、話を聞いていくうちに、目を輝かせていた子ども達です。
そして、その後はお泊まり会でやりたいことや、食事は何を作って食べるのかという事を話し合っていきました。
「花火見たい!」「みんなと一緒に寝たい!」「キャンプファイヤーしてみたい!」「ゼリーつくる!」と、たくさんのアイディアを出してくれ、みんなで内容を決めていきました。
「みんなと一緒なら寝れるかもしれない!」「カレー作ったことないけど、やってみたいな」「輪飾りとかで飾り付けしようか」と、自分達のお泊まり会の内容が決まってきたことで、楽しみな気持ちが大きくなってきたようでした。
今はまだ、お家の人と離れて過ごすことにドキドキしていたり、不安が大きい子もいることと思います。
これから係の活動などを進めていく中で、当日への期待を膨らませたり、クラスのみんなと楽しみな気持ちも寂しい気持ちも共有していき、仲間の心強さを感じていって欲しいと思います!
好きな遊びを楽しんでいます!
今日も子ども達は、外で元気いっぱい遊ぶ姿がありました!
年少の子ども達の様子をお届けします。
これは、園庭にある”クライミング”で遊んでいる時の様子です。
年少さんでも、ぐんぐん登り「見て見て!」「上まで登れた!」と保育者に話してくれる姿があります。
入園当初に比べると、固定遊具で遊ぶ姿が増えたように思います。子ども達も出来ることが増え、とても嬉しそうです!
次は、かくれんぼをしている時の様子です。
鬼になった子が、ログハウスの後ろに隠れている友達のことを見つけた瞬間です。鬼の子達は隠れている子を見つけると「みーつけた!」と元気よく話していました。
見つかった方の子達は「見つかっちゃった!」と言いながらも笑顔を見せ、何度も遊んで楽しんでいました。
気温が高く暑い日が続いていますが、これからも引き続き子ども達と楽しく過ごしていきたいと思います!
いよいよ夏がスタート?!プール開き!!
今日は、プール開きがありました!!
園庭では、環境整備部さんの川掃除がありました!!
お暑い中での作業、細かいところまでお掃除をしていただきまして、ありがとうございました。
プール開きでは、水の妖精、水の女神がプールの水を清めてくれました。
子ども達もじっと見つめていました。
その後は、ペンギンの親子が遊びに来てくれて、プール遊びでの約束事を伝えてくれました。
真剣に見ていたり、微笑んだり、歓声が上がる場面も!!
ペンギン親子が帰った後には、お待ちかねの宝探し!!(ゼリー拾い♪)
夢中でゼリーを探す子ども達。ゼリーも食べられて満足そうでした!!
明日はお天気が心配ですし、梅雨明けもまだですが、いよいよ夏がスタートですねっ!!
プール遊びも川遊びも楽しんできたいです!!
紫陽花の季節ですね!
今日は暑くてジメジメな一日でしたが、子ども達は元気いっぱい。
幼稚園の園庭や玄関の紫陽花が見事に咲いています。
園庭では、子ども達が紫陽花を使って遊んでいます。
お団子にのせたり、花束にしたり…と、子ども達のイメージは広がります。
これからも水色、白、ピンク…と様々な色の紫陽花の花が咲くので、
開花を楽しみに、またみんなで遊んでいきたいです。
リヤカー祭り大成功!!
今日は待ちに待ったリヤカー祭り!
登園すると、ハッピやはちまきを身に付けたり、リヤカー音頭の歌を口ずさんだり、「お祭りまだ!?」「早くやりたい!」と張り切っている子ども達の姿がありました!
自分達でお祭りで使う机や品物、看板などを準備し、いよいよリヤカー祭りが始まりました!
まずは、リヤカーにお客さんを乗せ、お祭り会場まで連れていってあげます。
グループ毎に順番にリヤカーを運転し、事前に自分達で決めた前運転や後ろ運転、お客さんを呼ぶ係に分かれて、グループの仲間と力を合わせて、お客さんを送り届けていきました。
お祭り会場では、「いらっしゃいませ!」「〇〇屋さんです!」といろんなお店で大賑わい!
「これおすすめですよ!」「どんなものがいいですか?」「ありがとうございました!」などとお店屋さんになりきって、お客さんとのやり取りを楽しんでいました!
お客さんもあっちに行ったりこっちに行ったり、素敵な品物に迷いながら時間をたっぷり使ってお買い物を楽しんでくれました!
年中さんと年少さんのお買い物が終わり、最後はどの子も楽しみにしていた”リヤカー音頭”を踊りました♪
いつもはクラスの友達と楽しんでいますが、今日は大好きなペアと踊れるということで、照れくさそうにしながらも顔を見合わせて踊る姿がとても可愛らしかったです!
そして、リヤカー祭りは終了。
部屋に戻ってきた子ども達の表情は、お客さんが喜んでくれた嬉しさと自分達でお祭りを成功できた達成感で満ち溢れ、一段と逞しく見えました!
今日はお忙しい中、保育参観にお越し下さり、ありがとうございました。
「年中さん年少さんを喜ばせたい!」という思いで、今日までお店や品物の話し合いをしたり、品物作りをしたりし、グループだけでなく学年全体で力を合わせて頑張ってきました!
年中さんと年少さんが喜んでくれて嬉しかったね!
年長さん、楽しい時間をありがとう!
リヤカー祭り、大成功~!