あおば台幼稚園だより
ちょうちん作り!
お泊まり会も終わり、早いもので7月ももう中旬ですね!
そこで、夏の季節感を感じられたらと思い、ちょうちん作りを提案していきました。
年長さんのちょうちんはビー玉アートで作っていきます。
普段の遊びの中でもビー玉を使って遊ぶことが好きな子ども達。
ビー玉で模様をつけることを伝えると、「えー!?」「どうやって?」とワクワクしている様子。
ビー玉に絵の具を付けて、好きな色を選んだ画用紙の上を、ころころと転がしていきます。
「線が出来た!」「見て!こんな模様になったよ!」「お泊まり会で見た花火みたい!」と、出来ていく模様に、目を輝かせながら楽しんでいた子ども達。
友達が作っている様子も覗き込み、「僕は水色の絵の具を使ったよ!」「〇〇ちゃんのきれい!」と、自分の物との違いを楽しんでいました。
明日からは、素敵な模様のついた色画用紙を、ちょうちんの形にしていきたいと思っています。
どんなちょうちんが出来上がるか、お楽しみに!
笹燃やしをしました!
7日の七夕の日は彦星と織姫は会えたでしょうか?
幼稚園でも七夕飾りを作って願い事を一人ひとり書きました。
今日は、その七夕飾りを燃やしました。
みんなで作った飾りを集めて火をつけて・・・。
一気に燃えました!
煙が空高く上がっていくのを見ながら、自分の願い事をもう一度大きな声で言いました。
みんなの願い事が叶いますように!!
お泊まり会2日目!!
おはようございます!!
本日お泊まり会2日目!!
今朝のスタートは、私の経験上一番早かったです。
子ども達は、朝から元気いっぱいテンション高めっ!!
起床時間前に自主的にお布団をたたむ子もいて、ビックリです!!
親元を離れて過ごせた経験は、確実に大きな自信につながっていますね。
朝の散歩は、とっても良いお天気で気持ち良かったようです。
朝ごはんももりもり食べていました!!
さすがだなぁ、年長さん!!
帰りの集まりでは、なんてことでしょう✨
子ども達の顔つきが違いますよ~!!
お父様お母様、お迎えの時、涙でしたか?!
見ていた私は、逞しさ感じる子ども達の表情と、温かい眼差しを向けるお父様お母様に感動しました。
ゆっくり体も心も休めましょうね。
2日間お疲れ様でした。
年長さん、立派でした!!かっこよかったです!!
素敵な思い出ありがとう!!!!!
また、月曜日元気に会いましょうねっ!!
最高感激大興奮のお泊まり会1日目!!
こんばんは。
今日は夜のブログ更新となりました。
お泊まり会1日目、子ども達の元気パワー、最高の笑顔、大興奮の1日目無事に終了しました。
いつもの【今日の幼稚園をのぞいてみよう!】が【今日のお泊まり会をのぞいてみよう!!】に大変身!!
頻繁な更新だったため、年長さんのみの送信にさせていただきました。
お泊まり会、子どももワクワクドキドキ、もちろんご家族もですよね。
係の仕事もしっかりこなし、布団を敷いたら大興奮!!
カレーをもりもり食べて、お腹はポンポコリン!!
キャンプファイヤーでは、最高の笑顔と元気な声が響き渡り、花火があがる度に歓声と拍手。
空には、お月様に虹色の輪がかかり、子ども達のパワーが宿ったようで奇跡がおきたかのよう。
あおば台露天風呂はばっしゃばしゃ!!
探検では、仲間との絆が試され、涙した子に優しく手を引き、励ます声掛けもあり、感動しました。
今日はぐっすり眠れることでしょう。
明日は、お泊まり会2日目。
明日も楽しい1日となりますように。
明日はお泊まり会!
いよいよ明日はお泊まり会!
ということで、今日は年長さんみんなで、お泊まり会の食事で必要な材料の買い物に行きました!
バスに乗ってスーパーに出発♪
スーパーについたら、事前に決めた買うものを探しに行きます。
「どこにあるんだろう?」「こっち見て見よう」と探したり、時には店員さんに「どこにありますか?」と聞いたりして、必要な分カゴに入れて、レジへ。
レジでは、お金も自分達で払います。
お財布からお金を出して、店員さんに渡して、お釣りをもらって、、
こんなやりとりもできちゃうなんて、年長さんってすごい!!
「僕初めてママがいなくても買い物できた!」「間違えないで買ってこれた!」と、自分達の力で買い物に行けたことが、大きな自信になった子ども達です。
「これで、明日ご飯作れるね!」「あー明日が楽しみ!」「美味しいご飯作るぞー!」と、ますます明日のお泊まり会が楽しみになったようでした!
そして、明日の係のお仕事もがんばろうね!と、特別に係の仲間とお弁当を食べました。
明日はお泊まり会。
これまで話し合ってきたこと、準備してきたことが形になり、盛りだくさんの1日です!
たくさんの楽しい思い出を作りたいと思います♪