ブログ

あおば台幼稚園だより

保護者からのアンケート③

今日は年少さんの保護者の方からのアンケートです。

 

毎日子ども達と全力で遊んでいただいて感謝しています。

ありがとうございます!

おかげさまで、土日でも風邪をひいても「幼稚園に行きたい!!」と言っています。

それも先生方はじめ、皆と楽しく過ごせている証だと思い、嬉しく思います。

先日、トイレを手伝っている際、娘と頭がぶつかってしまったことがあり、「ごめんね」と言ったら「ママ、ごめんねしなくていいんだよ。2人でごっつんこしちゃったんだから大丈夫だよ。」と言いました。

私はそんなこと教えたことはないので、幼稚園の中で先生に教わり、覚えて来てくれたんだと思います。

 

 

1人っ子なので、集団生活になじめているか心配になっていましたが、“あおば台幼稚園”では、心も身体も私の想像以上に成長してくれています。

今後ともよろしくお願い致します。

保護者からのアンケート②

今日は年中さんの保護者の方からのアンケートです。

 

春休み前、新しい名札を付けて「年中さんだよ」と喜んで帰ってきた息子は、進級してからも何かにつけて「もう年中さんだし!!」「年中さんだから!!」と身の回りのことなど進んで自分からやる姿勢になりました。

「今日は誰と遊んできたの?」と聞くと、4月当初は年少時に同じクラスだったお友達に名前ばかり出てきていましたが、今ではたくさんのお友達の名前が出てくるようになりました。

 

また、リヤカー祭りでの買い物で宝石を買ってきて、「ママが喜ぶかなと思って買ってきたよ。あげる。」と帰ってきてすぐプレゼントしてくれました。年少の時は“自分のもの”と幼稚園から持って帰ってくるものを弟に触らせることすらしなかった息子が、ママにプレゼントをしてくれて、成長を感じました。

大人から見るとたった一つ学年が上がる事、子どもからするとその一つは大きな一つなのだろうと思います。

 

保護者からのアンケート①

今日から夏休みですね!

夏休みの間は、保護者の方から頂いたアンケートをご紹介したいと思います。

1日目の今日は、年長さんの保護者の方から頂いたアンケートです。

 

年少、年中と2年間どんな時も「幼稚園に行きたい!」と毎日楽しんできた娘。

体調を崩してお休みをする時は泣いてしまうくらいでした。

年長になり、ちょっとした変化が...。

「忙しくて遊ぶ時間がないんだよな~。」と朝ごはんのときに話す姿が。

確かに、動物のお世話やパトロールなど最初は大変だったのかもしれません。

ですが、徐々に慣れていき、「今日はリーダーなんだよ!」などと得意気に話したりして、

年長生活を楽しめるようになってきました。

あんなに幼かった娘がリヤカー免許、お泊まり会など、ぐんぐん成長して

こなして行っていることに驚いています。

不安を口にしても、やり遂げた後は相当な自信をつけたようで、

「毎日お泊まり会でもいいくらい!」

「もう一回やりたいなぁ。」とよく話しています。

この一学期で大きく成長した娘の二学期、三学期がとても楽しみです。

先生方、いつも本当にありがとうございます。

今日は、終業式!

明日から、いよいよ夏休みですね!

今日は、ホールで終業式が行われました。

園長先生から、

“怪我や身体に気をつけて、元気いっぱい夏休みを過ごすんだぞ!”

という、お話をしてもらい、その後、みんなで園歌を歌いました。

子ども達の元気いっぱいな歌声が、響き渡りました!

 

クラスの集まりでは、夏休みのワクワクカレンダーなどをもらい、

子ども達は、大喜び!

夏休みのお話、みんなから聞けるのを楽しみにしているよ!

 

夏期保育や夕涼み会で、会おうね!先生達、待ってるよ~!

 

 

 

 

 

パーティーをしました!

今学期も残すところもう後1日となりました!

今日は各クラスで1学期を締めくくるパーティーを開きました。

昨日の帰りの集まりの際に、パーティーでみんなで何をして遊びたいか、おやつと飲み物は何がいいかをみんなで意見を出し合って、多数決で決めました!

パーティーの遊び候補は、〇✖ゲームや猛獣狩り、フルーツバスケット等々、たくさんの遊びが挙がりました!

こちらは〇✖ゲームを遊んでいる様子です。

あおば台幼稚園に関するクイズを楽しみました!

中にはこんな難しい問題も!

「あおば台幼稚園で飼っている2匹のにわとりは男の子と女の子である。〇か✕か。」

 

正解は…

 

両方男の子なんです!!

 

なんと正解した子は一人だけでした!

 

みんなでゲームを楽しんだ後はお待ちかねのおやつタイムです。

 

 

友達と一緒におやつを食べてとても嬉しそうな様子の子ども達でした。