ブログ

あおば台幼稚園だより

2月3月の誕生会がありました!

 

 今日は、2月と3月のお誕生会を行いました。

 

 年少さんは、各クラスで温かな雰囲気の中行いました。

季節の歌を歌ったり、パネルシアターを見たりしました。

パネルシアターは、サンドウィッチが出てくるお話もあり、色々な仕掛けがあって

食い入るように見ている子ども達でした。

 

 

 

 年中さんからは、年少と違って合奏があります。

誕生児が合奏するのですが、お家の人に見てもらって少し恥ずかしそうにしながらも

嬉しそうに演奏していました。

 

「ハッピーバースデー」の歌を歌い、その後先生の出し物のマジックを見ました。

白い粉が入っているコップに水をそそぐと様々な色のジュースが出来上がるというマジックで、

子ども達は「すごーい!」とびっくりしながら見ていました。

 

 

 年長さんは、誕生児のシルエットを見て当てるシルエットクイズをしました。

「髪の毛を結んでいるから〇〇ちゃんかな~?」等、楽しんで参加していました。

先生の出し物は、先日行われた発表会で行った劇を見せてくれました。

ニコニコしながら見ていた子ども達です。

 

 

 誕生会は今年度最後でしたが、とっても楽しい誕生会になりました。

 

今日はひなまつり

吹く風も暖かくなり、春の気配を感じるようになりました。

今日はひなまつり。

幼稚園に飾ってある雛人形を眺めて、「お家でもひな祭りやるー」「お家にもお人形ある」と子ども達。

ひな祭りの絵本を読んだり、ひなあられを食べたりしました。

大きくなった年中の砂場では、大きな山や川を作っていた子ども達。

バケツで川を流したり、山を作ったり、みんなで協力して楽しんでいました。

学年交流をしました!

もうすぐ年中さんになるということで、今日はりす・ひよこ・うさぎ組の部屋に分かれて学年交流をしました。

皆で遊ぶことを子ども達に伝えると、「やったー!」「何するの?」とワクワクした様子を見せてくれました。

他クラスの子たちが集まり、まずは自己紹介をしました。名前と好きな遊びを話していきました。少し恥ずかしそうにしながらも、自分の名前を話していた子ども達。好きな遊びを話す時には「かくれんぼが好き!」「滑り台で遊ぶのが好き!」と考えながら話していました。自分と同じ遊びが好きだと知った時には、「一緒だ!」「僕も好き!」と笑顔を見せていました。

自己紹介の後は、みんなでゲームをして遊びました。それぞれでイス座りゲーム、ボール入れ、引っ越しゲームをして遊びました。ゲームを始めると皆で笑い合いながら楽しむ姿があり、ドキドキしていた子も楽しんで遊ぶ様子がありました。

今日初めての学年交流でしたが、終わった後には「楽しかった!」「面白かった!」「またやりたい!」と話していた子ども達でした。また、子どもたちと一緒に他クラスの友達と遊ぶことを楽しんでいきたいと思います!

 

小学校見学に行ってきました!

今日は年長で今年度最後の幼小交流がありました。

今までを幼稚園に遊びに来てくれたり、年長ランドに来てくれたり、小学校で劇を見せてくれたたりしたことで初等学部の小学生に親しみを感じてきた子ども達。

また小学生に会える事や、小学校に行って遊べることを伝えると、「やったー!」「また〇〇くんに会えるね!」「僕たちの事覚えてるかな?」と楽しみにする姿がありました。

今日は1.2年生が国語や算数の授業を受けている所を見学させてもらったり、3.4年生が道徳の授業でポニーと触れ合っているを見たり、小学校の図工室や、音楽室、図書室など見せてもらいました。

一緒に遊んだことのある小学生が、椅子に座って先生の話を聞いたり、手を挙げて自分の意見や問題の答えを発表している姿を真剣な表情で見ていた子ども達。「かっこよかったね!」「お勉強楽しそうって思った!」「小学校っていろんなお勉強するんだね!」と刺激を受けた様子でした。また、幼稚園にはないものをたくさん見つけ、「小学校行くの楽しみ!」「こんなにいっぱい本があるんだね!」「地球儀もあった!」「これ小学生が作ったのかな?すごいね!」と憧れの気持ちを感じている様子でした!

 

見学の後には、広い校庭でお弁当を食べたり、思い思いに好きな遊びを楽しみました。

3学期初めの”お楽しみの日”に子ども達と楽しもうと思っていた乗り物を出して遊ぶと大人気!

坂道を2人乗りの乗り物に乗ってジェットコースターのように楽しみました!「きゃー!!」「ちょっと怖いけど楽しい!」「もう一回乗りたい!」と繰り返し何度も楽しんでいました!

 

初等学部の小学生と会えるのも今日で最後です。最後にみんなで今までありがとうの挨拶をしました。

「まだまだ遊びたかったな!」「今日で最後かー。〇〇ちゃんとまた会いたいなー!」と名残惜しそうな子の姿もありましたが、「もうすぐ小学生になるんだよね!」「お友達たくさん作りたいな!」と見学をしたことで小学校に行くことをより楽しみにしている子の姿がありました!

もうすぐ春ですね!

 

 今日は、とても温かくて春の訪れを感じますね。

子ども達も気持ちのいいお天気の中、のびのびと園庭で遊ぶ姿が見られました。

 

 園庭にいると「緑の葉っぱあるね!」と地面に生えていた小さな緑色の葉っぱを

見つけたり、「このお花なあに?可愛いお花だね」と梅の花を指さして話していたり、

小さな春を見つけて楽しそうにしている子ども達です。

「梅の花ってなんだかいい匂いするね!」と面白い発見をする子もいました。

見ていてとても微笑ましくなる場面でした。

 

 もうすぐ進級の時期ですね。

子ども達を見ると少し顔つきが大人びたように思います。

 年少さんも進級当初は、自分の世界の中で楽しんでいた様子でしたが、

今ではクラスのお友達との仲も深まり、たくさんのお友達と関わって遊んでいます。

ブランコを押してあげる優しい姿も…!

 

 押してもらった子は、「今度は僕がやってあげるね!」

と言っている姿もありました。

みんなの成長がとっても嬉しくなりました。