あおば台幼稚園だより
小学校見学に行ってきました!
今日は年長で今年度最後の幼小交流がありました。
今までを幼稚園に遊びに来てくれたり、年長ランドに来てくれたり、小学校で劇を見せてくれたたりしたことで初等学部の小学生に親しみを感じてきた子ども達。
また小学生に会える事や、小学校に行って遊べることを伝えると、「やったー!」「また〇〇くんに会えるね!」「僕たちの事覚えてるかな?」と楽しみにする姿がありました。
今日は1.2年生が国語や算数の授業を受けている所を見学させてもらったり、3.4年生が道徳の授業でポニーと触れ合っているを見たり、小学校の図工室や、音楽室、図書室など見せてもらいました。
一緒に遊んだことのある小学生が、椅子に座って先生の話を聞いたり、手を挙げて自分の意見や問題の答えを発表している姿を真剣な表情で見ていた子ども達。「かっこよかったね!」「お勉強楽しそうって思った!」「小学校っていろんなお勉強するんだね!」と刺激を受けた様子でした。また、幼稚園にはないものをたくさん見つけ、「小学校行くの楽しみ!」「こんなにいっぱい本があるんだね!」「地球儀もあった!」「これ小学生が作ったのかな?すごいね!」と憧れの気持ちを感じている様子でした!
見学の後には、広い校庭でお弁当を食べたり、思い思いに好きな遊びを楽しみました。
3学期初めの”お楽しみの日”に子ども達と楽しもうと思っていた乗り物を出して遊ぶと大人気!
坂道を2人乗りの乗り物に乗ってジェットコースターのように楽しみました!「きゃー!!」「ちょっと怖いけど楽しい!」「もう一回乗りたい!」と繰り返し何度も楽しんでいました!
初等学部の小学生と会えるのも今日で最後です。最後にみんなで今までありがとうの挨拶をしました。
「まだまだ遊びたかったな!」「今日で最後かー。〇〇ちゃんとまた会いたいなー!」と名残惜しそうな子の姿もありましたが、「もうすぐ小学生になるんだよね!」「お友達たくさん作りたいな!」と見学をしたことで小学校に行くことをより楽しみにしている子の姿がありました!
もうすぐ春ですね!
今日は、とても温かくて春の訪れを感じますね。
子ども達も気持ちのいいお天気の中、のびのびと園庭で遊ぶ姿が見られました。
園庭にいると「緑の葉っぱあるね!」と地面に生えていた小さな緑色の葉っぱを
見つけたり、「このお花なあに?可愛いお花だね」と梅の花を指さして話していたり、
小さな春を見つけて楽しそうにしている子ども達です。
「梅の花ってなんだかいい匂いするね!」と面白い発見をする子もいました。
見ていてとても微笑ましくなる場面でした。
もうすぐ進級の時期ですね。
子ども達を見ると少し顔つきが大人びたように思います。
年少さんも進級当初は、自分の世界の中で楽しんでいた様子でしたが、
今ではクラスのお友達との仲も深まり、たくさんのお友達と関わって遊んでいます。
ブランコを押してあげる優しい姿も…!
押してもらった子は、「今度は僕がやってあげるね!」
と言っている姿もありました。
みんなの成長がとっても嬉しくなりました。
一日入園がありました!
今日は来年度からあおば台幼稚園に来てくれる子達の一日入園がありました。
朝幼稚園に来ると、少しどきどきした様子の子や、幼稚園の遊具に目をキラキラさせている子の姿が。
まずはホールで、『3匹の子ブタ』の人形劇がありました。
かわいいブタの3兄弟が登場すると、ニコニコしたり、じっと真剣に見つめたりと、楽しんでくれていたようでした。
そして、保育者の劇では、はなちゃんとけんちゃんというお友達が遊びに来て、幼稚園に行くお支度をすることを教えてくれました。
最後には、みんなで一緒にお弁当の手遊びをして、出来上がったお弁当を食べました。
今日の一日入園は短い時間でしたが、たくさんのお友達に会うことができてとても嬉しかったです!
来年度登園して来てくれることを楽しみに待っています!
幼稚園でたくさん遊ぼうね♪
立派な年長さん!
22日(火)に園長先生から年長の子ども達に『立派な年長』の話がありました。
立派な年長になるためには?という8か条を教えてもらったり、立派な年長になると賞状をもらえることを聞いたりすると目を輝かせていた子ども達。
「あなたはじぶんのものをたいせつにし、きちんとかたづけることができますか?」
「あなたは、みんあなできめたやくそくをまもることができますか?」8か条を1つ1つ読み上げてもらうと、「できる!」「いつもやってるよ!」と自分達の姿を振り返り、自信満々に答える姿がありました。
昨日から5.6人のグループになり、グループの友達と一緒にみんなで相談して、積み木で遊んだり、空き箱製作をしたり、お砂場で山を作ってトンネルを開けたりと一つの目的を作りみんなで遊ぶことを楽しみました。
一緒に遊ぶ中で、友達の良いところやすごいと思ったことを見つけ、園長先生の所に行って伝えに行こう!と話すと、「〇〇ちゃんの良い所もう見つけちゃった!」「いっぱい良いアイディア出してくれるんだよ!」「積みか運ぶの重かったから〇〇くんが手伝ってくれたんだよ!」と遊びの中でたくさんの気づきがあった様子でした。
来週の月曜日からグループ毎に園長先生の所に報告に行きます。友達の良いところを報告し、園長先生に認められると、賞状がもらえます!「ちょっとドキドキする!」「賞状貰えるかな?」とドキドキワクワクした様子の子ども達。仲間同士認め合い、友達の為に力を出したり、たくさん認められた中で自信をつけていく姿を見守っていきたいと思います。
年少さんも発表会をしました!
今日は年少保育参観がありました。
昨日の帰りの集まりで、今日の保育参観の提案をすると「え~!」と驚いたり、「やった~!」と喜んでいた子ども達。
朝登園すると、「今日ママくるって言ってた!」などとお家の方が来ることをとても楽しみにしていた様子でした!
りす組は、“手をたたきましょう”と“大きな栗の木の下で”の2曲を歌いました。
元気な歌声が聞こえてきました。振りも可愛らしかったです。
その次は、2グループにわかれて『もりのおふろ』の劇をしました。
どろんこ滑り台を滑ったあと、お風呂に入ります。
「ゴシゴシシュッシュ」と背中を洗いました!
ひよこ組は、”おもちゃのチャチャチャ”と”手をたたきましょう”の2曲を歌いました。
歌に合わせて手を叩くところも可愛らしかったですね。
その次は、2グループにわかれて『てぶくろ』の劇をしました。
「いれて」「いいよ」とやりとりをしたあと、手袋の中にみんなで入っていきました!
うさぎ組は、”どんぐりころころ”と”手をたたきましょう”の2曲を歌いました。
みんなで元気いっぱい歌いました!
その次は、2グループにわかれて『でんしゃがきました』の劇をしました。
電車に乗って、最後にみんなでおいしい食べ物を食べました!
今日は大好きなお家の方に見に来てもらえて、とても嬉しそうな子ども達でした。
帰りの集まりで、子ども達に今日のことを聞いてみると「楽しかった!」と笑顔で話していました!
本日はお忙しい中、保育参観にお越し下さりありがとうございました。
みんなで発表会ができて楽しかったね♪