ブログ
あおば台第二幼稚園ブログ
あおば台の色の氷!!
朝は「寒い~!」と登園してきた子どもたちですが、お仕度が終わると寒さなんてすっかり忘れて夢中で遊んでいた子どもたちです!
午前中は雨が降り続いていましたが、お弁当を食べていると外が明るくなってきました!
雨の後の園庭は子どもたちにとっては、いつもよりわくわくどきどき♪
土山では、泥団子を作るには最高な土があり、たくさんの子どもたちが団子作りを楽しんでいました!
年少さんはお友だちと水たまりでバシャバシャ!
「わー!!」
と笑い合っている年少さんが可愛らしかったです。
明日の朝は氷点下になるみたいですね。
氷ができるかな…と、カップに水を入れて明日を楽しみにしていた子どもたち!
すると年長さんが
「見てー!あおば台の色だよ!白と黄色と水色で作ったんだー!」
と、エメラルドグリーンの色水を見せてくれました!
また、カップを
「ここが凍るんじゃない?」
とこんなところに置いている子が…!
どこだかわかりますか?
外の水道の排水管の中なんです!!
子どもたちの発想に驚き、自分たちでわくわくすることを見つけていた子どもたちの姿に私もうれしく思いました!
明日が楽しみだね!