ブログ
あおば台第二幼稚園ブログ
冬休み特集②~保護者アンケートから~
冬休み中は保護者の方から頂いたアンケートをご紹介します。
2021年最後のブログは年中さんです。
成長とともに失敗を怖がって行動を躊躇する場面が増えてきた娘。
恥ずかしがり屋な面もあり、母としては大丈夫かなぁ?と心配しながら始まった年中さんでの生活でしたが、2学期の運動会の練習がきっかけだったのかな?娘の気持ちが大きく変わったように感じました。
それまでは『物事を正しいやり方で間違えずにやりたい。できなさそうならやらない。』という感じだったのが、例えば、雲梯は「まだ両手だけだと進むことができないけど、両手両足を使ってなら最後まで渡れる!」折り紙で「見本を見ながら作ったけど、難しかったから少しやり方を変えて作った!」と満足そうに持ってきてくれたり。“正しいやり方”じゃなくても自分なりのやり方を見つけて達成感を味わっている場面がとっても増えて、娘自身もすごくリラックスして物事に取り組めるようになってきたように思います。
これから先、例えば学校などで“正しいやり方”を求められる場面は必ずあると思いますが、自分なりのやり方を見つけて楽しみながら達成感を得るこのような経験ができたことは、この先の娘の成長をしっかり支えてくれると思います。
ここ数日寒い日が続いていますね。風邪にはお気を付けください!
次回の更新は1月5日になります!皆様よいお年をお迎えください。