ブログ

あおば台幼稚園だより

初等学部に行ってきました!

 

今日は幼小交流があり、青葉台初等学部に行ってきました!

1学期、2学期には、初等学部のお兄さんお姉さんが幼稚園に来てくれて、交流して遊びましたが、今度は初等学部に招待され、大喜びの子ども達。

数日前に『初等学部に劇を見に来てね』という内容の招待状が届き、とっても楽しみにしている様子がありました。

 

クラスごとにバスに乗り、初等学部に行くと、久しぶりに会う小学生が出迎えてくれました。

「あっ!○○ちゃんだ!」「こんにちは!」とお兄さんお姉さんとの再会を喜ぶ子ども達。

小学生、あおば台幼稚園の年長さん、第二幼稚園の年長さんが揃うと、始めの集まりを行いました。

 

小学生が、これから見せてくれる『おやゆびひめ』の劇についてのクイズを出してくれ、答えを考えながら、ますます劇が始まることにワクワクしていました。

そして、お待ちかねの劇が始まり、おやゆびひめが、色々な動物や生き物に出会い、旅をして楽しく暮らしていくというストーリーを、歌や踊りも交えて見せてくれました。

小学生が演じる劇に、前のめりになって夢中で見ていた子ども達。

堂々と立派に演じるかっこいい小学生の姿に憧れの気持ちを感じていたように思います。

 

劇が終わり、感想を聞かれると「楽しかった!」「面白かった!」と話していました。

 

そのあと、小学生と一緒に食事をし、食事の後には、劇で使った道具や衣装を見せてもらったり、校庭で遊ばせてもらいました。

衣装を着せてもらったり、冠をかぶせてもらったりして、とっても嬉しそうでした。

また、小学校の大きな滑り台やうんていで遊んだり、小学生や第二幼稚園の年長さんと一緒にドッチボールをして遊んだりと、思い切り遊ぶことができて、とても充実した一日になりました!

 

最後に終わりの集まりをして、小学生にお礼と挨拶をして帰りました。

バスの中で感想を聞くと、「歌も踊りも上手ですごかったね!」「おやゆびひめ可愛かった!」「私たちもあんな風に劇やりたいね!」と話してくれ、どの子もとても楽しい思い出になったようでした!

 

クラスで行う劇が決まり、これから劇ごとの表現遊びが始まっていきます。

小学生に負けないくらい、楽しい劇にしていきたいと思います!

 

冬の自然にも触れながら遊んでいます

今日は、お日様が当たるとぽかぽかと気持ち良いお天気。

でも、明日からは寒いとか。

体を冷やさないようにして、過ごしましょうね!!

幼稚園の池には、大きな氷がはっていて、その氷を取ったり集めたり。

園庭にも霜柱ができて、踏んでみたり。

お日様が当たると園庭は泥んこ遊びにはもってこいの状態!!

お着替えが増えたり、靴を洗ったり。。。すみません!!

 

砂場では、4つの山ができていて、それぞれ夢中になって作っていました。

年少さんでもしっかりと自分の考えを言い、受け入れながら作っているのをみて

成長を感じました。

帰りの会もみんなで楽しく♪

マットの上をみんなでころころ~~!!

笑顔がいっぱい溢れていました!!

さぁ、明日もいっぱい遊ぼうねっ!!

美味しい餅を食べたよ!

 12月の餅つきでのしもちを作り冷凍して置いた餅を

炭火で焼いて食べる‘餅焼きの日‘。

年に一度のお楽しみの日!

 

園長先生が朝から焼いてくれました。

 餅が焦げた匂いに興奮気味の子ども達。

「美味しそう!」

「食べたい」

各クラスごとに海苔の巻いた餅をもらって美味しくいただきました喜ぶ・デレ

 美味しかったね!!

始業式がありました!

7日に予定していた始業式が雪の影響でできなかったため、今日全学年集まって始業式を行いました!

 

全員集まって園長先生に会えるのは久しぶりだったため、「こんにちは!あけましておめでとう!」と元気いっぱいに挨拶をし、みんなに会えて嬉しそうな子ども達でした。

園長先生から、3学期の行事の話や年長さんはもうすぐ小学校に行く話などがあり、3学期も楽しく元気いっぱい過ごそうねとお話をしてもらいました。

 

そして、お正月遊びのスタンツもありました。

羽根つきやカルタ、福笑いの遊びがあり、明日からも子ども達と一緒に季節の遊びに親しみ、楽しんでいきたいと思います!

 

また、年中さんのクラスでは、昨日から絵本を読んでストーリーに沿って表現することを楽しんでいます!

「このセリフが面白い!」「くまさんがかわいかった!」などとストーリーを振り返りながら、出てくる動物になりきって友達と元気いっぱいに表現することを楽しんでいました。

 

自分なりにその動物をイメージし、体を目いっぱい使って表現する子ども達の仕草や表情が一人ひとり違い、とても可愛らしかったです。

遊び終えると、「もっとやりたい!」「違う絵本ないの?」と大興奮で、みんなで言葉を合わせたり、面白い動きをしたりし、大笑いしながら楽しむ子ども達でした!

 

明日からも絵本を読み、動物になりきって表現することを一緒に楽しんでいきたいと思います!

 

3学期スタート!!

 昨日から1日保育が始まりました!

クラスに入ってくると、「〇〇ちゃん一緒に遊ぼう!」と友達に声を掛け合っている様子が見られました。

正月遊びのカルタや福笑いをしたり、凧揚げをして楽しんでいます♪

「きゃ~!!!」とキャッキャ笑いながら走り、凧を楽しんでいる子ども達の様子です♪

とても楽しそうです!

こちらは、鬼ごっこで鬼に見つからないように隠れている様子・・・

「鬼来たかなぁ!?」とドキドキしながら鬼の友達を探す子ども達。

チラチラと園庭を確認して「きゃ~!鬼が来た~!!」と楽しそうに逃げていきます。

友達と遊ぶことを楽しんでいる子ども達です!