ブログ

カテゴリ:行事・イベント

今日はパーティー!〈対面式〉

今日は、年長さんが自分達で決めたペアが”これからよろしくね”という気持ちを伝える、対面式を行いました。

同じバスコースの年中少さんとの関わりを通して、誰のペアになるか、どんなペアバッチを作ろうか、どうやってペアバッチを渡そうか…年長さんみんなで考えてきました。楽しみたい!びっくりさせたい!など、うきうきわくわくの思いがどんどん高まっていました!

昨日は、ペアにあげるペアバッチを選んだり、おやつのクッキーを作ったり…

 

そして、今日!

パーティー(対面式)を始めるために、ペアをクラスまでお迎えに行き、手を繋いで会場まで連れて行ってくれました。

 

パーティーでは、お互いの顔を見ながら自己紹介をしたり、お揃いのペアバッチをつけてあげたり。

「〇〇の絵だよ~」「おんなじね!」

○×ゲームのお約束は、必ずペアと一緒に動くこと!

「こっちこっち!」「え、そっち!?」

最後は、みんなでクッキータイム!

「おいしい!」「おかわりしたーい!!」

 

まだペアになって間もないので、照れくさかったり、戸惑ったりし、ぎこちなさもありますが、それも今の時期ならではですね。年長さんが一生懸命年少さんの姿を探したり、ペアバッチをつけてあげたり、ぎゅっと手を握って大移動したり、小さい子のためにお兄さん、お姉さんとしての力を発揮しようとしている表情がとても印象的でした!

ペアと一緒に楽しい時間を過ごし、喜んでくれたことに、大大大満足!!!の年長さんでした!(^^)!

これから一年間よろしくね(^^)/

 

もちやきでした!

今日は12月のもちつきで作っておいた、のしもちを焼いて食べました!

網の上に並んだおもちを見て「早く食べたーい!」「いいにおいしてきた!」と

わくわくした気持ちが高まっていた子ども達!

     

しょうゆをつけてのりを巻いてもらい、クラスのお友達と「いただきまーす!」

天気も良く、園庭にベンチを並べて食べることができました!

焼きたてのおもちは柔らかくてもちもち!

「おいしい~!」「おかわりしたいくらい!」と笑顔いっぱいでした!

プレイデイ

今日は、プレイデイでした。

気持ちの良いお天気の中、幼稚園のお友達と保護者の方と楽しい時間を過ごすことができました!

朝の集まりで、踊りを踊って体をほぐしたあとは、クラスレクリエーション。

クラスごとに円になり、自己紹介やゲームをして同じクラスのお友達に対して更に親しみを感じていたように思います!

年長さんからは「猛獣狩りに行っこーよ!」と元気いっぱいの掛け声が…

年中さんは「ごしごしシャワシャワ~♪」と”お風呂屋さんに行こう”を、ちょっぴり照れながら歌って踊って…

年少さんからは、引っ越しゲームを楽しむ笑い声が…

校庭のあちこちで、子ども達とお家の方の声が聞こえてきて、和気あいあいとした雰囲気で溢れていました!

 

オリエンテーリングでは、各学年3~4種類のゲームをグループごとに回りました。

 

動物さんの口の中に、キャンディーをポーン!

 

 

カゴから落ちる前に、玉を拾って投げ入れて!

 

目が回る~!ぐるぐる相撲ではっけよいのこった!

  

次は、お父さん達が力を合わせて運んでくれる”波乗り”!

両手は上に!スーパーマンに変身して、ノリノリの音楽とお父さんたちの掛け声に合わせて、進んでいく子ども達。

普段なかなかできない事に、目を輝かせて楽しむ子、ちょっぴりドキドキしながら進む子、お母さんと一緒にトンネルをくぐる子、楽しみ方は様々でしたね。

 

最後は、お父さん・お母さん同士の力比べ!クラス対抗の綱引き!

子ども達も「がんばれ-!」と応援団になり、盛り上がりました!

 

絶好のプレイデイ日和の中、子ども達、お家の方、もちろん保育者も、笑顔いっぱいで楽しんだ一日でした!

たくさんのご協力、ありがとうございました!!

夕涼み会!

 夏休み中ですが、今日は夕涼み会!

浴衣を着て登園してくれる子も多く、いつもとちょっと違ったお祭りの雰囲気に心がわくわくしました!

 

 ゲームやのど自慢をしたり、お父さん達が作ってくれた焼きそばやかき氷を食べたりして、にこにこ笑顔だった子ども達!

 

 暗くなってからは、影絵や花火を見たり、忍たま音頭をクラスのお友達と一緒に踊ったりしたね!

 

 楽しい夏の思い出になったね!

今日は入園式!

 温かい日差しの中、園トレーナーを着た新しい年少さん達が登園してきました!

 少し緊張している子、元気いっぱいな子など様々でしたが、とても可愛らしかったです。

 入園式では、お名前を呼ばれてお返事をしたり、保育者の劇や人形劇を観たりし、明日から始まる園生活にワクワクしてきたことでしょう!

 

 

 

 

 

 

 人形劇は『3びきのこぶた』のお話で、おおかみにびっくりしたり、笑ったり、子ども達の表情も和らいだようでした。

 

 

 

 

 

 

 保育者の劇では、明日から行うお支度や新聞紙とスズランテープを使った遊びを行いました。“幼稚園楽しそう!”“早く行ってみたい!”という気持ちになってくれたら嬉しいです!

 

 

 

 

 

 

 明日から子ども達とたくさん笑って、たくさん遊べることを先生達も年中長さんも楽しみに待っています!