あおば台第二幼稚園ブログ
年少さん初めてのお散歩♪
先週のことになりますが、
猛暑の日を避け、年少さん!初めてのお散歩に行ってきました!
バスの門から初めて出る幼稚園のお外にウキウキの子ども達♪
田んぼのあぜ道を目指して歩いていきました。
園を出たばかりの時は”1列に並んで歩く”というのが難しかった年少さんでしたが、
あぜ道に着く頃には”お友達の後ろを歩く”というのがとっても上手になっていました!
あぜ道に到着後、水分補給♪
お花や水路の生き物を探しましたよ!
「お花、ママのお土産にする!」
「ザニガニ!いた!」
アメンボやカエル、タニシも見つけました!
ザリガニは初めて見た子もいたかな?「ザニガニ」と言い間違う姿がとても可愛らしかったです!
短い距離、短い時間のお散歩でしたが、
「楽しかった~!」
「また行きたい!」
とニコニコで話してくれた子ども達から嬉しい気持ちが伝わってきました!
初めての経験がいっぱい♪楽しいお散歩になったね!
お外でたくさん遊んだよ
今日も外はいいお天気で子ども達も元気いっぱいに遊ぶ姿がみられました。仲良しのお友達と草をかき分けながらダンゴムシやアリを探したり、年中さんにお団子の作り方を教えてもらったりなどそれぞれに関わりを楽しんでいます!
また、水遊びをすると「冷たい!」「シャバシャバ楽しーい!」と大盛り上がり!暑さも飛んでいくぐらいの元気パワーとキラキラした表情でした。
お泊まり会2日目
お家の人と離れ、お友達と先生と一晩幼稚園で過ごした年長さん!
ちょっぴり早起きした子はお友達と顔を見合わせ、「お泊まり会って楽しいね!」とヒソヒソ声で話す姿が
見られ、微笑ましかったです。
布団を自分でたたみ、着替えの準備をして朝のお散歩に出発です!
虫やお花を見つけながら、あぜ道をのんびり歩いていくと「涼しい~!」「朝にお散歩ってしたことない!」と
朝からうきうきした気持ちでいっぱいな表情でした!
体を動かしてお腹も空いたところで、お待ちかねの朝ご飯!係の仲間と力を合わせて作ったウインナーパン・
イチゴジャムサンド・シャーベットはとても美味しかったね!
楽しかった時間はあっという間で、帰る時間になると「早いよー!」「今日も泊まりたい!」
「もう1回やろうよ!」という声がたくさん聞こえてきました。
ドキドキや不安を乗り越えたみんなの心はぐんと大きくなったことと思います!
お泊まり会1日目
今日はお泊まり会1日目!
お家の人と一緒に登園し、早速クラスに集まってはじめのお集まりをしました。
「みんなで頑張るぞ~! ”よしっ!” 」と気合を入れて係の活動場所へと向かいました。
【カレー係】
【飯盒係】
【サラダ係】
【朝ご飯係】
【デザート係】
これまで仲間と話し合い、計画してきたことが形になっていることに嬉しさと大きな喜びを感じていた子ども達です!やる気とパワーがみなぎっていました!
係の仕事を終えると、他の係の仲間を応援したり、天気も良かったのでのびのびと外遊びを楽しんでいた子ども達です!
そしてお待ちかねの夕食の時間。「〇〇くんの作ったサラダ美味しいね!」「ありがとう!」「おこげもおいしい~!」「みんなの力が合わさって大成功だね!」とそれぞれの頑張りを認め合い、嬉しくてたまらない子ども達のにこにこ笑顔が印象的でした。
夕食の後は、キャンプファイヤーを行いました。『キャンプだホイ』を踊ったり、火の神によって灯されたキャンプファイヤーの火に向かって大きな声で『燃えろよ燃えろ』を歌い、みんなの元気な歌声で火の粉も高くまっているようでした。
また元気マンとの『元気体操』そして猛獣ハンター達との『猛獣狩り』クワガタ虫たちとの『クワガタゲーム』など、あおば台第2幼稚園に来てくれた愉快な仲間達と一緒に行ったゲームも大盛り上がりでした!
明るかった空もキャンプファイヤーが終わる頃には暗くなり、花火を打ち上げると大興奮の子ども達!「きれーい!」「たまや~!」「こんなに楽しいならもうずっと幼稚園にいたい!」と夜の幼稚園にいるワクワク・ドキドキした気持ちが溢れているようでした。
その後は夜の探検へと向かいました。暗い夜のお化け屋敷はドキドキしたようでしたが、仲間と力を合わせて乗り越えられたようです!「みんなで行ってきたよ!」「へっちゃらだったよ!」「見てみてバッチももらえたんだ!」と嬉しそうにお部屋へと戻ってきた子ども達です。
その後シャワーに布団敷き、”自分でできるよ”となんでも意欲的に取り組んでいた子ども達です。
あっという間の1日目でしたが、一つ一つの活動や、仲間からの声掛け、”自分達でできた”という達成感が大きな自信となっているようでした。
お泊まり会の買い物に行ってきたよ!
明日はいよいよお泊まり会ですね!
カレーライスやシャーベット、朝ご飯のパンなど
食事作りに必要な材料を、年長さんみんなでスーパーに買いに行きました。
お財布係のお友達も「ちゃんと持ったよ!」「〇〇円入ってる!」と準備万端!
スーパーに着くと、「ジュースどこだろう?」「じゃがいも10個だよね!」と探す子、
「お店の人に聞いてみよう!」「サンドイッチのパンください!」とお店の人に声を掛ける子の
姿があり、力を合わせて買い物をすることができました!
レジでは「500円で大丈夫かな?」「あと100円いるかな?」「お釣りもらった!」と
自分達のお財布を見ながらお金を渡すみんなの姿がお兄さん・お姉さんに感じました!
買い物を終えた子ども達の表情は達成感と、明日のお泊まり会へのわくわく感でいっぱいでした!
お家の人と離れるドキドキもあるかと思いますが、お友達と過ごせる時間を思いきり楽しんでほしいなと
思います!
今日は7月7日、七夕ですね。幼稚園にも織姫さまと彦星さまが遊びに来てくれました!
みんなのお願い事もお空の神様に届くと嬉しいですね!