ブログ

2022年5月の記事一覧

リヤカー送りをしているよ!

リヤカー免許試験に無事年長さんみんなで合格することができ、翌日からはバスや送りで登園後にペアの年中少さんを

乗せてあげるリヤカー送りをしています!

「乗っていいよ!」とペアの手を優しく引き、乗せてあげる年長さん。たくさんお客さんが乗っていても、「年長だから大丈夫!」と頼もしい姿があり、道路の線をはみ出しそうになると「こっち危ないよ!」などと仲間と声を掛け合って運転をしています。

年中駅や年少駅に着き、小さい子が「ありがとう!」と声を掛けてくれると、誇らし気な表情で「どういたしまして!」「また乗ってね~!」と答える姿があります。

 

「ありがとうって言ってくれて嬉しかった!」「超楽しそうな顔してた!!」などと嬉しそうに話してくれ、ペアに喜んでもらったことが大きな自信となっているようです!

いい天気!

今週も一週間が始まりました!

今日は、お天気が良く風も心地よかったですね!

そんな園庭は子ども達でいっぱい!!

思い思いに遊びに向かう姿が見られました。

お友達や先生と一緒に高いところに登り、

「ヤッホー!!」「〇〇ちゃーん!!」

とても楽しそうな雰囲気に癒されました!

 

年長さんが帰る時間をお知らせしてくれるパトロール。

どの子も慣れてきた様子で、自信を持って歩いています。

とても頼もしいですね!

 

明日からは、いよいよおひさま祭りが始まります!

みんな、思いっきり楽しもうね!!

ホールで遊んで楽しかった!

 ホールは、雨の日しか遊ぶことが出来ません。

 そこには、年長さんしか使うことが出来ない大型積木。

      年中さんしか使うことが出来ない中型積木と、大型ブロックがあります。

 

 今日は、朝から雨だったので、ホールを解放すると続々と子ども達が集まってきて、

思い思いに遊んでいました。

 

 年長さんは、重い積木を運び、大きい積木は、友達と協力し合って運び

立派なものを作り上げ、早速出来上がったものの中に入り込み、

友達と和気あいあいと遊ぶ子ども達。

 年中さんは、個々にひとつひとつ運び、お家に見立てた囲いが出来上がりました。

様々な子ども達が入れ代わり立ち代わり出入りを繰り返していました。

 大型ブロックでは、思い思いに組み立て乗り物など作り上げ、走らせる子ども達。

 

 待ちに待った遊具を使えるようになった子ども達。

イメージを膨らませ遊ぶ子ども達は、大満足!!

しゃぼん玉で遊んだよ!

 今日から、リヤカー送りが始まりました。年中駅まで乗せてもらうと「楽しかった~!」「ありがとう!」とニコニコ笑顔の子ども達です!

 

 

 

 

 

 今日は、おひさまパンツを履いてクラスのみんなでしゃぼん玉で遊びました。

 モールやうちわで作られた道具にシャボン液を浸して動かすと、しゃぼん玉ができて大興奮の子ども達!

 「大きいの出来た!」「見て!2個くっついている!」と目を輝かせていました!

 写真は午後、好きな遊びの中でも楽しんでいる様子です。

 

リヤカー試験

 練習をしてきたリヤカー。今日はいよいよ試験の日。

 免許を取れるということにワクワクした表情の子、初めての試験に緊張した表情の子、自信を持っている様子の子と様々な表情が見られました。

 園長先生が来て、試験スタート。

 仲間と力を合わせて線を出ないように、声をかけ合いながらクランクや駐車を行い、1周すると園長先生のところへ行きます。

 ドキドキしながら結果を聞きます。

 

「ごうか~く!!」

 

 という大きな声と共に判子が押されて、ひと安心。

 ラミネートされた自分だけの免許証を嬉しそうな表情で制帽につけた子ども達。ちょっと大きく成長しました。

 

 無事、今日来ていた子は全員合格。明日からのリヤカー送りに向けて、飾り付け。

 

 飾り付けの後、各クラスを回って

 

 「明日から乗せてあげるね!」「これ(免許)取ったんだよ!」「楽しみにしててね!」

 

 と、宣伝もしました。

 

 明日から、よろしくね!

雨上がりの園庭で

昨日の夜と、今朝ザーっと雨が降ったので、園庭にはたくさんの水たまりや、泥んこができていました。

子ども達にとっては絶好の遊び場です!!

天然のお鍋になった水たまりをみんなでまぜまぜ。

「お料理してるの!」「もっと混ぜよう!」

そんな声があちらこちらからたくさん聞こえてきます!

  

そして、年少さんの可愛らしい姿を一つ紹介します。

おトイレの個室から出てきた子がぽつりと一言。

「先生、ズボンが2つある…」

どうやら、汚れてしまったズボンを自分で頑張って着替えたようですが、汚れたズボンを脱ぎ忘れ、新しいズボンを上から重ねて履いてしまったようでした。

5月も下旬、園生活に慣れ、自分のことを一生懸命にしようとする可愛らしい姿を嬉しく思いました。

第二回ワクワクくらぶがありました。

 今日は、ワクワクくらぶありました。たくさんのお友達が遊びに来てくれました。

親子でオリエンテーリングを楽しみました。

 

“布のシーソー” 大きな布の上に子どもが乗って大人が揺らしました。

宙に浮くので、最初は怖かったけど、終わった時には笑顔でした。

 

“キャンディーもぐもぐ” 大きな口を開けたウサギと、リスにキャンディーを食べさせます。

「お腹が空いているから食べさせてあげてくれるかな?」の保育者の声掛けに

大喜びで、繰り返し食べさせてくれていました。

 

”魚釣り” 池に見立てたシートに泳いでる魚を釣り竿で釣りました。

なかなか釣れず苦戦していたようですが、釣ることが出来ると大喜びしていました。

”電車でゴーゴー” ダンボールの電車に親子で乗車して出発!!

「シュッシュッ、ポッポー」と楽しんでいました。

 

たくさん遊んだ後は、4クラスに分かれて帰りの集まりをしました。

親子でスキンシップ遊び。

絵本や紙芝居。夢中になっている子ども達でした。

 

最後に、保育者から「今日来てくれてありがとう」と、シールをもらい

ニコニコ笑顔子ども達でした。

 

子どもたちの笑顔を見ることが出来て嬉しかったです。

 

途中雨が降ってきましたが、帰る時には雨が上がり

余韻を楽しみながら、園庭の遊具で遊ぶこともできました。

  

           

 

次回は、『わくわく遊び』です。保育者が考えた遊びを楽しんでいく予定です。

親子で楽しい時間を…是非遊びに来て下さい!!

 

 

ホールに行ってみたよ!

今日も朝から蒸し暑い一日でしたね。

少しずつ幼稚園の生活に慣れてきた年少さん!

朝登園するなり、

「やぎさんにこれあげるー!!」

「砂でお山作りたい!!」

と元気に園庭に向かっていく姿がありました。

園で楽しい遊びが見つかり、キラキラした子ども達の笑顔が増えてきてうれしく思います!

 

園庭では、一生懸命鉄棒にしがみついている子がいました。

「ぼくはコアラなんだ!」

「ぼくはなまけもの!!」

その姿がとても可愛らしく、思わず微笑んでしまいました!

 

そして、午後はホールに行きました。

エバテムという様々な色の積み木を紹介し、今日はトンネルを作って遊びました!

トンネルから出てくる子どもたちは、にっこにこ!!

これから雨の時などにホールでエバテムなどを使って楽しんで行きたいと思います。

お外で遊ぶの楽しい!

今日は、久しぶりの晴れで、のびのびと園庭で遊ぶ子ども達の姿が見られました。

園庭にはチョウチョやだんご虫やテントウムシなどたくさんの虫たちがいます。

「だんご虫どこかな~?」と年少さんが探していると、

「こっちだよ!」「こっちにいっぱいいるよ!」と教えてくれた年長さん。

その場所は、飼育小屋の後ろに。たくさんのだんご虫がいました。

ペットボトルや牛乳パックに捕まえた虫を入れ満足そうな子ども達。

「何匹いるかな?」と数えている子もいました。

やぐらでは上に登り「やっほー!」と下にいる先生達を呼ぶ姿がありました。

入園当初、登って降りられなかった子も一人で降りられるようになっています。

また、子ども達はブランコが大好き!「ブランコかーしーて!」と座って待つこともできるようになりました。

「こんなに高くできるよ!」「気持いい!」と笑顔で楽しむ姿が可愛らしいです!

帰り際、「今日も楽しかった~!」と伝えてくれる子どもの姿がとても嬉しかったです!

プレイランド!

 今週から、色々な素材に触れ遊ぶことを楽しんでいます!

 昨日は、小麦粉粘土を作って遊びました。初めはサラサラな小麦粉が水や塩を入れこねていくと

粘土のように固まってきたり、伸びたりする変化に驚いたり、「固まってきた!」と感触を楽しんだり、「伸びた!」「美味しそうな匂いする~!」と終始目を輝かせながら大興奮だった子ども達!

丸めたり顔に付けたりし小麦粉粘土遊びを楽しみました!色を付け遊ぶことも楽しんでいきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 今日は、おひさまパンツになり砂場で遊びました。

砂場では、「冷たーい!」と砂の温度に気付いたり感触を楽しんだりしていた子ども達。

また、自分の足やお友達の足を埋めてみたり、ブルドーザーやショベルカーに変身し、手を使って砂を運んだりすることも楽しんでいました。

道具を導入すると、バケツに砂を入れプリンやゼリーを作ったり型抜きをしたりし、どの子も夢中になって遊んでいました!

 

初等学部のお兄さん・お姉さんと遊んだよ!

 青葉台初等学部で幼小交流を行ってきた年長さん!

 

 クイズ形式の自己紹介や初等学部に関する〇✕クイズなど、幼稚園のみんなが楽しめることを考えて

進めてくれるお兄さん・お姉さんの姿に、年長さんの緊張も和らいだ表情でした!

 ゲームは”動物ジェスチャーゲーム”、”ボール送りゲーム”、”じゃんけん列車”をクラス毎に集まって遊びました。

身体を大きく動かしたジェスチャーが何の動物か考えたり、「絶対勝つ!!」と気合いを入れてじゃんけん列車を

楽しんだりするみんなの姿に、気持ちも盛り上がっているのだなと感じました。

 お弁当を外で食べながら「何のお弁当?」「パン一緒だね!」とお兄さん・お姉さんとの会話をしたり、

講堂でボール投げや綱引きで遊んだりと午後も楽しい時間を過ごした子ども達!

 幼稚園に帰ってきてからも「遊べて楽しかった!」「お友達になれた!」「〇〇くんと〇〇ちゃんだよね!」と

楽しかった気持ちをたくさん伝えてくれました!

 

元気いっぱい遊んだよ!

今日は雨降りの一日でしたが、子ども達はいつも変わらずお部屋やデッキ、ホールで元気いっぱい

遊んでいました!

 

デッキにすべり台を設定すると、

あっという間に子ども達の列が!

「まだかなー?」「次だ!」などと、

自分の順番が来ることが待ち遠しそうでした。

うまくバランスをとりながらハシゴを渡って楽しかったね!

 

 

お部屋では、ブロックで遊んでいる年少さんがいました。

初めはそれぞれのイメージで別々の物を作っていましたが、

1人のお友達がアイスを作ると、「アイス屋さんでーす!!」

アイス屋さんごっこが始まりました。

「何円ですか?」「いちご味です!」と、

一気に遊びが広がり、大盛り上がりでした!

 

今週も、幼稚園でたくさん遊ぼうね!!

マーカーで遊んだよ!

 

 今週は、年中さんから使えるようになったマーカーで遊びました!

   

 早速、自由画帳に好きな絵を描き始めると、クレヨンとは違った、スルスル~とペンが滑る感覚に、夢中になっていた子ども達。「虹描いたよ~!」「迷路描いた!ここがスタートで、ここがゴールだよ!」と、描きたいものがどんどん出てくる姿が見られました。「ナマコ描いた!」「クラゲがふわふわしてる!」と伝えてくれる子の姿もあり、子ども達のアイディアに私たちもワクワクしました!

 

 マーカーを導入した次の日からは、「マーカーやりたい!」「一緒にマーカーやろうよ!」とお友達を誘い合いながら遊び始める姿や、「何描いたの?」「見せて!」とお友達の絵にも興味を示す姿が見られました!

 

 

 

お散歩に行ったよ!

 昨日は、年中さんのみんなであぜ道にお散歩に行きました。幼稚園で道路を歩くときの約束事を確認し、いざ出発です!

 

 

 

 

 

 

 あぜ道に到着すると、菜の花やシロツメクサ、オオイヌノフグリなどの草花を摘んだり、小さな虫や、川にいるどじょうやタニシを捕まえたりして楽しみました。「見て~!」と目を輝かせながら友達や保育者に教えてくれる様子が印象的でした! 

 

 

 

 

 

 

 幼稚園に帰ってくると、「お腹空いた~!」と年中さんになってからの初めてのお弁当も嬉しそうに食べていた子ども達。幼稚園にはない春の自然物に触れたり、自分でとれたことに喜びを感じたりし、満足感を味わえたのではないかと思います!

 

 

 

 

 

 

 

苗植えをしたよ!&新しいアイドル☆

年長さんは今日、園長宅に園外保育に行き、さつまいもの苗植えをしました。

苗を立てると大きなお芋になること、寝かせるとたくさん芋がなることを伝えると、「大きいのがいいな!」「横にする!」などと、成長することを楽しみにしながら畑に穴を掘り、苗を植えていた子ども達。

苗を植えた後には竹藪の中に入り探検したり、虫捕りをしたり、持ってきた綱で綱引きをしたりと、初めての園長宅での遊びを満喫した子ども達。「毎日来たいくらい楽しかった!」と、笑顔いっぱいの一日でした☆

そして今日、幼稚園に新しいヤギさんがやってきました!

生まれて3週間のメスの子やぎちゃん。可愛い鳴き声、フワフワの毛並みに子どもも大人もみんなメロメロです!「こんな可愛い子育てられて嬉しいね!」「名前何にしようか~!」とにこにこ笑顔で話す年長さんでした!

これからよろしくね☆

チャボのココちゃんが亡くなってしまいました。

先週からぐわいが悪かったメスチャボのココちゃんが今朝亡くなってしまいました。

 

亡くなってしまったチャボをデッキに連れて行きました。

「どうしたの?」と集まってきた子ども達。

 

動かなくなったチャボを見て、

「どうして死んじゃったの」

「寝てるんっじゃない」

「心臓が止まっちゃったんだって」

「薬を飲みこめなかったんだって」「苦かったのかなー」「甘いのだと良かったね」

「くちばしの所によだれが出てるよ」「俺ねている時、よだれが出ちゃうことがあるよ、

                           だから寝てるだけじゃない!」

 

  

チャボが死んでしまった事を理解するのが難しいようでしたが、

動かなくなったチャボの事を一生懸命対話をする子どもたでした。

 

今日の幼稚園を覗いてみよう!

今日はゴールデンウィークが明けて久しぶりの登園をした子ども達!

外でお友達とお砂場や動物の餌やりなどをしたり、お部屋でブロックやお絵描きをしたりして楽しむ姿が見られました。元気いっぱいにお友達と遊ぶ姿とみんなのニコニコ笑顔が見られ嬉しく思います!

子ども達の姿⑤

 年長の子がブランコを立ち乗りしていました。それを見た年少さんが真似しようと思ったようです。

『きっとできる!』と、年長を見てそう思ったのでしょう。「年長にならないと立ち乗りはできないよ!」と年長さん。

 この二人にどのような心の動きがあったのでしょう。

お互いに自分の思いを一生懸命相手に伝えていました。

 年下の子は、年上の子に、あこがれを持ち、年上の子は年下の子を大事にするように、そんな心の交流が見えたひと時でした。

子ども達の姿④

 ある日、年長さんが「やぐら」(木製の遊具。2階まで自力で登ります)一生懸命年少の子に、上り方とおり方を教えていました。

年長は、どこに手を置けばよいかを教えるのですが、基準は自分の背の高さですから、必死になって教えてくれても、年少さんには高すぎて届きません。「そことそこ(棒)を持たないとだめなんだ!」と。

 こんな真剣なやりとりをしながら、子ども達は心が成長していくのですね。

子ども達の姿③

 外遊びは、年少、年中、年長と3学年がごく自然に混じっています。

泥団子作りをのぞいてみると、、、

泥団子を固くしようと試行錯誤をする年長。

先生が年少の子を、年長の刺激に触れさせようと近くに連れていくと、年長の作る様子を食い入るように見ています。

そして、自分でも作ってみたくて作ってみるのですが、、、一生懸命作ってもすぐに形が壊れてしまいます。

 どうしてうまくいかないのか、どうして年長はうまくいくのか、、、こんなことを通して年長へのあこがれの気持ちが膨らんでいくのでしょうね。