2022年2月の記事一覧
年長劇ごっこをしたよ!
昨日、年中さんの劇を見て、「次は年長の番!!」「ドキドキするけど楽しみ!」とさらに気合いが高まっていた年長さん!また、他クラスの劇を見るのは初めての子が多く、「どろぼうがっこう楽しみだな~!」「にんじゃのもり見たい!」とお互いの劇も楽しみにする姿がありました。
登園した子から、劇に使う小道具や衣装が壊れていたり、取れそうになったりしているところがないかを確認し、劇の準備はバッチリ!みんなで「せーの、よし!!」と気合いを入れてからホールに向かいました。
ステージに立ち、幕が開くと、それまでお友達とにこにこ顔を見合わせていた子ども達も、”やるぞ!!”と気持ちが溢れる真剣な表情へと変わったように思います。全員で息を合わせて「これから〇〇の劇を始めます!!」とお客さんに伝え、いよいよ劇ごっこがスタートしました。
園長先生や年中少さんが見に来てくれ、たくさんのお客さんがいることにドキドキした表情の子、同じ役のお友達と目を合わせて気合いを入れる子、大きな声で堂々とセリフを言う子など、様々な姿が見られました。途中でセリフが思い出せなかったり、動きが分からなくなったりする様子もありましたが、「次〇〇って言うんだよ!」「こっち行くんだよ!」と仲間と声を掛け合いながら、どうにか自分達の力で劇を進めていく姿に成長を感じました。
劇が終わるとやりきった達成感でにこにこ笑顔だった年長さん!劇を最後までできたこと、園長先生や見ていたお客さんから「楽しかった!」「面白かった!」という感想を聞けたことは、子ども達にとって大きな自信に繋がったことと思います!
劇ごっこをしたよ!
今日は年中の劇ごっこを行いました!
自分達の劇の順番を待っている時には、「早く劇やりた~い!」「踊りも見てもらいたい!」と、園長先生や年少さん、年長さんに見てもらえる事を楽しみにしていた子ども達!
今日は、沢山のお客さんがいる中で初めてステージに立った子ども達。クラスの時とは少し違う雰囲気にドキドキしている子や、「よーし、やるぞ!」とやる気満々の子など、様々な姿が見られました。劇が始まると、子ども達同士で声を掛け合ったり、微笑み合ったりする姿があり、とても可愛らしかったです!劇が終わると、ほっと安心したような表情の子や、“勇気を出して、大きな声が出せた!”“動物になりきれた!”という嬉しさを感じている子などの姿がありました。その後、園長先生から、「大きい声ですごいぞ!」と褒めてもらえたことで、さらに自信をつけた子ども達でした!
これからも友達と一緒に表現することを、楽しんでいきたいと思います!