あおば台幼稚園だより
保護者からのアンケート⑭
今日は、年中の保護者の方から頂いたアンケートです。
母の日のプレゼントなどをつくった後は、渡すのが楽しみで、
「あと何回寝たら渡すからね!」と、きっと先生が言ってくれた
“何回寝たら”を何度も言って教えてくれました。
また、カレンダーの数字にも興味があるようで、数字を確認したりする姿がありました。
ひらがな表も今年度になり、興味を示して、絵と文字の一致を楽しんでいます。
保護者の方からのアンケート⑬
今日は、年長の保護者の方から頂いたアンケートです。
食事のお手伝いが好きで、お泊まり会ではカレー係になり、当日は「上手にじゃがいも切れた!」と嬉しそうに話してくれました。家では豆腐や小松菜を切ってもらい、お味噌汁を作ると「僕が作ったやつだから食べてみて!」と言い、私達が食べるのを見て嬉しそうにしています。グループのリーダーやペアのお世話など誰かの為にすることをとても楽しんでやっていることに年長さんになってからの成長を感じています。
保護者からのアンケート⑫
お盆休みが明けました!
今日からまたお預かりが始まり、幼稚園は子ども達の声でにぎわっています♪
今日は年少さんの保護者から頂いたアンケートです。
「ばしゅから なに みえるかなぁ」
入園式の翌日の朝の一言。
入園前から毎日、兄の送迎でバスを外から見ていた自分が、今度はバスに乗れる。
バスの中から、外を見る事が出来る。
ワクワクと期待でいっぱいの表情を今でも覚えています。
しかし、帰宅すると毎日「泣いちゃった・・・」
期待と不安の入り混じるスタートでした。
もちろんそんな日々は長くは続かず、今では土日になると毎週「幼稚園行きたかった」と機嫌が悪くなるほどです。
小さな体で、目一杯幼稚園を楽しんでいる姿を想像すると微笑ましくなります。
2学期もきっと全身で幼稚園を楽しんでくれることと思います。
保護者からのアンケート⑪
今日は、年中の保護者の方から頂いたアンケートです。
家では、公園や作り物や身体を動かして、遊んだりしていて、
お絵描きを一緒にすることは、ほとんどないのですが、お友だちの影響もあってか、
絵が上手になっていてびっくりしました。
キャラクターのような絵も描けるようになっていて驚きました。
昨年も捕まえようと狙っていたおたまじゃくしを、今年は捕まえることができ、
とても嬉しそうでした。
少し、命についても考えられるようになった気がします。
保護者からのアンケート⑩
今日は、年長の保護者の方から頂いたアンケートです。
年長になり、心も身体も充実しているように感じます。
うんていを上手くなりたいそうで、自分で目標を立てて、毎日コツコツ頑張っているそうです。
手のひらを見ると、マメができており、どれだけやっているのだろう、、、と感心しました。
リヤカー祭りで、久しぶりに園での様子を見た時は、友だちと話し合いをして、協力する様子や、
年下の子に目線を合わせて話してあげていたり、リヤカーから降りる子の手をつないであげたり、
家では見せない姿があり、感動しました。
年少・年中・年長と、面談の時に先生とお話していて思うのですが、
先生方が自分のことのように嬉しそうに園での出来事を話してくださるので、日々子どもの気持ちに寄り添い、
細やかに保育をして頂けているんだなあと、こちらも嬉しくなります。
ありがとうございます。