あおば台幼稚園だより
保護者からのアンケート①
夏休みが始まりました!
夏休みの間は、保護者の方から頂いたアンケ―トを紹介していきたいと思います。
今日は年長さんの保護者の方から頂いたアンケートです!
1学期の出来事で大きな成長を感じたのはやはりお泊まり会です。1ヶ月程前より先生とクラスのみんなと話し合いをして少しずつ自分の役割を自覚していく様子が見えてきました。「僕はデザート係をやるから!」と包丁の練習もしました。
初めての包丁でこわい!と言っていたので本番では無理にやらなくても大丈夫だよと声を掛けたのですが、きちんとフルーツを切ることができたようで安心しました。
お布団もお泊まり会の少し前に一人で寝るのはこんな感じかぁ…といって寝そべっている様子もありました。
どきどきしながら当日は緊張よりもワクワクが強いようでした。そしてたくさんのイベントをこなし、朝お迎えに行くと、顔を見るなりお泊まり会できた!!と大きな声で教えてくれました。年長さんらしく、自分のことは自分でやる事、仲間のために協力すること、それを成し遂げた時にはとても大きな自信になると学べたと思います。
終業式をしました!
今日は終業式でした!
あっという間に今日で1学期も終わり、明日から夏休みです!
園長先生から、夏休みの過ごし方についてお話を聞きました。
怪我や事故に気をつけること。暑いので、水分補給も忘れずに!
みんな大きな声で「はーい!」と返事をしていました。
夏休みの間、会えなくなってしまうのは寂しいですが、2学期も元気いっぱいなみんなに会えることを楽しみにしています!2学期もたくさん遊ぼうね!
楽しい夏休みを!!!
夏休み前のお楽しみ、パーティー♪
連日暑い日が続きます。水遊びを終えた子ども達は、各クラスでパーティーが行われました。
年少・ひよこ組は、引っ越しゲーム
りす組は、お部屋でかくれんぼ
うさぎ組は、お部屋でかくれんぼ
年中・さくら組は、ゴーゴーじゃんけん列車
すみれ組は、フルーツバスケット
年長・にじ組は、水族館バスケット
ほし組は、ミッション宝探し(宝はおやつ)
一学期間一緒に生活をしてきた友達と一緒に楽しいことをすることが楽しくて
笑いあり、歓声あり終始ニコニコの子ども達でした。
じゃんけんに負けて落ち込んでいる友達に「どうしたの?」
「負けることもあるよ」「今度がんばればいいんだよ」等々
友達の励ましに立ち直り、再び参加していました。
ゲームの後は、各クラスおやつの時間となりました。
おやつを食べている子ども達、「おいしいね」とほっこりした時間が流れていました。
年少さん、先生を頼らずおやつの包み紙を一生懸命あけている姿は、頼もしさを感じました。
子ども達にとって楽しい楽しい時間だったことでしょうね。
(さくら組、ゴーゴーじゃんけん列車の一場面)
(すみれ組おやつタイム)
埋めてみよう!
暑い日が続いていますが、子ども達は暑さにまけないくらい元気いっぱいです!
園庭に落ちていた実を見つけた子ども達。
「何の実だろう?」「じゃあ埋めてみよう!」と、シャベルで穴を掘り、埋めていました。
以前インゲンの種と分からず蒔いたこともあり、埋めたら何かの芽が出てくるのではと考えたようです。
「私がどんどん穴を掘ってくね!」「じゃあ僕が水をかけるよ」「じゃあ私は穴を埋めてくね」と役割を決めて、子ども同士で遊びを進めている姿に成長を感じました。
「何の実が出てくるか楽しみだね!」と芽が出てくることを楽しみにする可愛らしい子ども達の姿が見られました!
ワクワクくらぶ④
未就園児向けの第4回ワクワクくらぶがありました。
今日は、とてもいい天気!
太陽の下で小さなお友達とみんなで水遊びをしました。
園庭にある川や滝、魚釣りやペットボトルのシャワーなどで沢山遊びました。
「冷たい!」とニコニコしながら水に入ってはしゃいでいる子や
ペットボトルシャワーや魚を釣って楽しんでいる子、
滝に行って頭から水を浴びている子も…!
水が冷たくて、とても気持ちが良かったね!!
沢山水遊びをした後は、涼しいホールで副園長の子育てミニ講座を聴きました。
その後は、楽しいお友達が来てくれました。
動物のお友達は恥ずかしがり屋のようで、手で顔を隠し、かくれんぼをしてしまっています。
そこでみんなで「いないいないばあ」の歌を歌ってみました。
すると、動物たちは「いないいない~ばあ!」と可愛いお顔を見せてくれました。
子ども達も「ぞうさんだ!」「きりんさん!」と当てていて、クイズのように楽しんでくれたようです。
最後は、帰りの集まりを行いました。
「チョキチョキダンス」の手遊びをしてから紙芝居を読みました。
その後帰りのご挨拶をして今日はおしまいです。
本日は、暑い中お越し頂き本当にありがとうございました。
子ども達の沢山の笑顔が見られて良かったです!
次回は最終回!
またみんなに会えるのを楽しみにしているよ♪