カテゴリ:年長
踊り・合奏・メドレーも行っています!
発表会では、踊り・合奏・メドレーも行うことに
なり、劇毎に別の踊りの曲を楽しんでいます!
登園すると「曲流して!」と何度も踊ったり、
「自分の劇じゃないほうも踊れるよ!」と
2曲とも自信をもっていたりと、パワー全開!!
これまで誕生会で行ってきた合奏も
クラスの仲間と『ドレミの歌』で行います。
やったことのない楽器を選ぶ子、
誕生会で経験のある楽器を選ぶ子など
様々な姿が見られました。
ピアノに合わせて始めてみると
真剣な表情で楽器を鳴らしていました!
メドレーは年長になって歌ってきた中から
クラス毎に歌いたい4曲を決めました。
元気いっぱいな歌声を発表会当日に
聞いていただけたらと思います!
劇が楽しみ!
始業日に園長先生から発表会や劇の話を聞き
「何の劇やる!?」「2学期にやったお話も楽しかったね!」と
気持ちが高まっていた年長さん!
自分達の劇や役が決まり、
「早くステージ行こう!」「家とか作りたい!」と
話す姿から、ワクワクした気持ちが
伝わってきて嬉しかったです!
小道具作りでは「新聞紙を丸めて、画用紙で包む!」
「動物の耳をお面に付けたい!」「この色どう?」など
イメージを仲間と出し合いながら進めていました。
また、今日はステージに行き
舞台袖での待ち方や仲間の劇をどう見るかを
改めてみんなで確認し、劇毎に表現遊びを
楽しみました!
広いステージと友達が見ていることに
ちょっぴりドキドキしながらも
大きな声でセリフを言ったり、
身体を動かして表現したりと盛り上がった子ども達です!
クリスマスの袋を作りました!
最近は、クリスマスの音楽に合わせて合奏をしたり
ダンボールと毛糸を使ってクリスマスツリーを作ったりと
わくわくした気持ちでいっぱいな子ども達です!
サンタさんからプレゼントを入れてもらえるよう
1枚の布を針と糸で波縫いし、袋にしました。
お家の人が選んでくれた布を見て
「わー!クリスマスっぽい!」
「このキャラクター好き~!」と
目をキラキラさせていました!
途中で分からなくなる子に
「教えてあげる!」と助けてくれる子もおり、
子ども達の温かいやり取りにほっこりしました!
完成した袋を見せ合い、プレゼントが来ることを
心待ちにしている年長さんです!
年長保育参観でした!
昨日と今日は年長保育参観でした。
遊園地に誰を招待したいか聞いてみると「ペアの子!」
「お父さんとお母さんも呼びたい!」と
話していた子ども達。
作った物を見てほしい・楽しませたいという
気持ちが伝わってきました!
「乗っていいよー!」と乗り物に乗せてくれたり、
「ここはね~!」とこだわりポイントを教えてくれたりと
たくさん楽しませてくれました!
大好きなお家の人に喜んでもらうことができ、
どの子も嬉しさいっぱいな表情だったなと思います。
お越しいただきありがとうございました。
明日は初等学部のお兄さん・お姉さんに遊びに来て
もらえることになり、まだまだオープンへの気合いで
溢れている年長さんです!
どんなアトラクションにしよう?
クラス毎に行うアトラクションが決まり、設計図を描き始めました。
「ここには〇〇がある」
「ここに隠れたい!」
「ここは行き止まりにしよう!」
自分の考えを言葉にしながらみんなで作りました。
設計図が描き終わったところから、模型作りに進みます。
どんな模型になっていくでしょうか?
男の子を中心にコマを楽しむ子が増えてきました。
1人ひとり1番回しやすい投げ方を発見しながら繰り返し楽しんでいます。