ブログ

あおば台第二幼稚園ブログ

クリスマスの袋作りをしたよ!

 12月に入ってから幼稚園にもクリスマスツリーを飾り、「サンタさん早く来ないかな~!」とワクワクしている子ども達!年中さんは、毛糸と針を使って袋を作ることを提案すると、「やってみたい!」「ちょっとドキドキする~!」など様々な姿が見られました。

 初めにクレヨンで“冬の物やクリスマスの物”をテーマに好きな絵を描いてもらい、2枚の画用紙を合わせてかがり縫いをしていきました。何度も繰り返すうちにコツを掴み、集中して作る様子が印象的でした!

 

 

 

 

 

 

 また、今日は今まで楽しんできたお店屋さんを解体しました。初めは少し寂しそうな子もいましたが、丁寧にガムテープを剝がしたり、作った物を持ち帰ったりすることを楽しんでいました。

 これから広くなったお部屋でゲームなども楽しんでいきたいと思います!

 

餅つき

 今日は手足の感覚が麻痺したかと思うほどに冷え込みました。

 今日は餅つきの日。

 

 朝からかまどやテーブルを園庭に準備していきました。

 雨が強くならないことを願いながらのセッティングです。

 

 有志のお父さんにも火おこしやテーブル運びを頼みました。

 

 米が蒸かし終わると、早速餅つきの始まりです。

 年長さんは子ども用の杵で餅をつきます。

 「頑張れ!頑張れ!」

 と、声援が響きます。

 写真撮影が終わると、手でもち米をこねます。

 「もちもちする!」「甘い!」

 

 自分だけのお餅。

 美味しい豚汁。

 

 どの子もお腹いっぱい食べて大満足の様子でした。

お家を解体したよ

今日は寒い一日でしたね!

 

寒い中、朝から心温まる出来事がありました!

年少さんに何かを渡していた年長さん!

「もうすぐクリスマスだから、クリスマスプレゼントだよー!!」

と、折り紙で作ったチョコとイチゴを配っていたのです!

にこにこと嬉しそうな年少さん!

年少さんを喜ばせてあげようとする年長さんの姿に感動してしまいました!

 

今日、年少さんは今までたくさん遊んできたダンボールのお家を解体しました。

リサイクルというものに出すと、新しいダンボールになるんだよということを伝えて、みんなで張り切ってガムテープをはがしていきました。

「こんなに長いガムテープとれたー!」

「わー屋根がなくなっちゃったー!」

と、楽しみながら解体していた子どもたち!

大きなダンボールも、みんなで

「よいしょ!よいしょ!」

と運び、トラックに積むとダンボールに向かって

「ばいばーい!」

と言っていた年少さんがとても可愛らしかったです。

 

明日は、もちつきですね!

おもちが出来る過程やおいしいおもちを食べること、楽しみにしていてね!

お友達といっぱい遊んだよ!

お天気も良くお友達と外で遊んだり、室内で制作やごっこ遊び・ブロックなどを楽しんでいる子ども達です。

「ここをくっつけたら強い剣になりそう!」とイメージを持ち、友達と伝えあったり、「私が回してあげる!」と大繩でヘビのように動かして遊んだりと仲良しのお友達と一緒に過ごすことを楽しんでいます。

だんだん寒くなってきましたがお友達と元気いっぱいに遊ぶ姿はニコニコ笑顔で楽しい気持ちが伝わってきます!

小学生を招待したよ!

年長さんは今日幼少交流があり、初等学部のお兄さん、お姉さんを遊園地に招待しました!

これまでに2回交流を楽しんだので、朝から小学生が来ることを楽しみにしていた子ども達。幼稚園に来てくれると、「こんにちは~!」と笑顔で手を振る姿がありました。

まずは遊園地に招待!アトラクションを半分ずつオープンし、小学生に来てもらったり、年長さん同士で遊びに行ったりしました。お客さんに来てもらうこと、そして遊びに行くことを楽しんでいた子ども達。小学生から「工夫していてすごかった!」「みんなで協力して作っててすごかった!」などと、たくさん感想をもらい嬉しそうな表情が印象的でした!

 

一緒にご飯を食べ、園庭で氷鬼やリレーをしたり、滑り台に登ったりして一緒に遊ぶことを楽しみました。

帰りの集まりでは、「仲良くなれて嬉しかった!」「また遊びに来てほしい!」と話し、帰り際には「また来てね~!」と一生懸命手を振る姿が微笑ましかったです!