あおば台幼稚園だより
保護者からのアンケート⑨
今日は年中さんの保護者の方からのアンケートです。
年中さんになり、ぐっと成長したように感じます。
年少の一年間は時々「行きたくないなー」と言っていたのが、まったくなくなり毎日楽しそうにバス停に向かいます。
また、今までは「先生と〇〇した」とか、先生のお話を聞かせてくれることが多かったのですが、「〇〇くんと虫捕まえた」とか、「〇〇ちゃんがこんなこと言ってたよー」とか、お友達との関わりを教えてくれます。
そんな話を聞くのがとても嬉しいです。
保護者からのアンケート⑧
今日は年少さんの保護者の方からのアンケートです。
登園し始めた頃は、大泣きをしてバスに乗ることもありましたが、今では朝の身支度も「自分でやる―!」と言い、水筒やコップ(お兄ちゃんの分までやってくれて助かります)をリュックに入れて、朝忙しい私を助けてくれるようになりました。
幼稚園で歌った歌、手遊びを家でもずっとやっていて、とても可愛らしいです。
あっという間の1学期でしたが、コロナや暑さに負けず、元気いっぱい夏休みを過ごし、2学期を迎えたいと思います。
保護者からのアンケート⑦
今日は年中さんの保護者の方からのアンケートです。
年少終わりになぜか始まってしまった「ママといたい」と泣き出す姿がありましたが、1つ大きくなり、自分よりも小さな子が入ってきたこと、お友達とより関わる楽しさを感じてくれたようで、今では「ママといたい!」より、少しずつ園の話をしだし、お友達と過ごす時間が今の息子にはとても大切な時間になっているようです。
虫に触れることも出来なかったのですが、お友達に教わったりして持ち帰って来たり、私によくクイズを出してくれます。(なかなか当てられませんが...)
また、息子は自他共に認めるいわゆる“ママっ子”です(笑)
そんな息子が今度の行事に「パパと行く!」「パパ見に来て!」と言い出し、家族みんなで驚いていました。
その後、本人が理由を話してきました。
「ママは年少さんの時も来れたけど、パパは来れたことないもん。本当は2人で来てほしいけど、1人しか来ちゃだめなら、パパに来てほしい。」と話してきました。
このご時世に悔しさもありつつ受け入れ、前を向いて気持ちを切り替え、自分で考えているんだなと、成長を感じたのと同時に、それだけ園生活が安定し、先生方の暖かい環境やたくさんの愛情を注いでくださっての話だと思います。
いつどんな時も、子ども達の為にと働きかけて下さり、ありがとうございます。
時に自分のペースがありすぎ、ぶつかったり、注意されることもあると思いますが、たくさんの経験をして、自分の新しい感情に出会ってほしいと思います。
保護者からのアンケート⑥
今日は年少さんの保護者の方からのアンケートです。
毎日楽しみに幼稚園に行っています。
バス登園も好きなようで、コップなど持ち物の用意も自分からするようになりました。
これも幼稚園での時間が充実しているからだと感じています。
最近お話も上手にできるようになり、園での話もしてくれます。お友達の名前も出てくるようになりました。
よく手遊び歌を歌ってくれ、教えてくれます。また、絵本にも前より興味が増しています。
集中して絵本を見ている感じです。絵を描くにも泥で遊ぶにも集中力がついたなと感じています。
最近嬉しかったのが、初めて「ママ、いつもありがと」と言ってくれたことです。朝のバス待ちの時に言ってくれました。
「ママ、さっきはごめんね」も言ってくれるようになりました。
幼稚園でやりたいことを目一杯やって、先生ともよい関係を作って頂いているからこそ、心が満たされ、ありがとうやごめんねを、素直に言えるのかなと思っています。
家族みんなで息子の変化を楽しんでいます。
トイレ、お風呂、ごはんの準備など「自分でやる!」と自主的にやる力もついて本当にありがたく感じています。
夏季保育2日目!
今日もとっても暑いですね!
昨日に引き続き、夏季保育があり、たくさんの子ども達が元気に登園して来てくれました!
半日保育で短い時間ではありましたが、ホールで大型積み木で秘密基地を作る年長さんや、エバテム(ウレタン積み木)を使ってお家を作る年中さんと年少さん。
また折り紙でアイスを作っていろんなクラスのお友達に配る子や、紙飛行機を折ってどこまで飛ぶか競争する子など、思い切り楽しんでる姿がありました。
また、集まりの中では、ゲームを楽しむクラスがあったり、紙芝居や絵本を見ているクラスがあったり、皆で歌を歌っているクラスも…
やっぱりクラスのみんなで集まりが出来ることって嬉しいです!
また明日から夏休みで長い休みになることを伝えると、「やったー!」「お家でプールして遊ぶんだ!」と喜ぶ子や、「えーまたみんなと遊べなくなっちゃうの寂しい…」とちょっぴり寂しそうな子も。
私達保育者もとても寂しいですが、夕涼み会や2学期の始業式で、また元気なみんなに会える事を楽しみにしています♪