あおば台第二幼稚園ブログ
パーティーをしました!
暖かい陽気が続いていた最近ですが、今日は真冬のような寒さですね。季節外れの雪に子ども達は大興奮!「雪見てくる!」と言いながら何度もデッキに駆け出したり、「いっぱい降ったら遊べる!」と、ワクワクと心を躍らせる姿がありました。
早いもので年少さんでの生活も明日が最後…今日はクラスでパーティーを行いました!
朝からパーティーに向けて、折り紙で作った飾りを飾って、パーティーをすることを心待ちにしていた子ども達。先週みんなで決めた、〇✕ゲームや集団遊びをしてみんなで遊んだり、保育者の出し物を見たりしました。そして最後にはお楽しみのおやつタイムです。みんなで食べてにこにこ笑顔がたくさん見られました!
明日も元気いっぱいの子ども達に会える事を楽しみにしています♪
年長さん、おめでとう!!!
昨日のお天気とはうって変わって。今日、暖かい日差しの中卒園式が行われました。
修了証書授与
思い出のアルバム
メドレー
久しぶりだったのでドキドキしていた子もいたでしょう。
けれど、友達と声を掛け合ったり、教えたりする姿から、自分達の式をしよう!とする気持ちを感じました。
メドレーの際にはどんどん子ども達の声が大きくなってきて、
たくましく。凛々しく。頼もしく思いました。
本当に立派な年長さんになって卒園していくんだな…
子ども達の持っているパワーに圧倒された気持ちでした。
保護者の皆様、温かい謝辞や謝恩会を開いて頂き、ありがとうございました。
皆様が幼稚園を好きでいて下さったこと、あおば台の保育を応援して下さったことが
何よりも嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。
温かく、素敵なお父様・お母様に出会えて私達はとても幸せです!
みんな、幼稚園は楽しかったかな?
好きな遊び。好きな友達。好きな場所。思い浮かぶかな?
お友達と遊んで、けんかして、話し合って、力を合わせて。
その時間全てがみんなの心の根っこになっているんだよ!
だから、小学校も大丈夫!いつでも応援しています。
園長先生の願いは一つ。
❝みんな、元気でな❞
先生達も同じ気持ちです。また会いましょう!
幼稚園生活最後の登園日!!
今日は空がどんよりとしていて、気温が低い1日でしたね。自由登園が明け、久し振りにクラスのみんなと顔を合わせることができた喜びで、いつも以上に笑顔が溢れていた子ども達!外が寒かった為、クラスで折り紙を使って紙飛行機や船・お友達へのお手紙を作ったり、プレイバルーンの『いつだって僕らは』や発表会の踊りの曲を流して踊ったりする姿が見られました。また、寒さに負けずに外に出た子は、氷鬼や雲梯など思いきり身体を動かしたり、泥団子作りや砂場遊び・ブランコでじっくり遊んだりとそれぞれに好きな遊びを好きなお友達と全力で楽しんでいました!
クラスで卒園式の歌を歌ったり、ホールで話す言葉を確認したりすると「お休みだったけど、お家で歌ってきた!」「忘れてないよ!バッチリ!!」と自信をもっていることが伝わってきて、”自分達の卒園式”という気持ちが高まっているのだなと頼もしさを感じました!
帰りはクラス毎におやつを食べて最後のお集まり。まだまだお友達と一緒に過ごしたい気持ちと、卒園してもうすぐ小学生になることへの期待感のどちらも感じているような子ども達の表情でした。元気いっぱいにさようならの挨拶をし、最後は担任やお友達とさよならタッチ!
明日、自信をもって堂々と卒園していく子ども達を見送れることを嬉しく思います!
たくさん遊んだよ!
今日もお天気が良く子ども達は鬼ごっこをしたり、咲き始めたお花を見つけ色水をしたりと楽しむ姿が見られました。
また年長さんは木で作った箱に滑車を取り付けた箱舟に乗り線路の上を走らせ遊ぶ様子もありました。お友達とバス停を作り年中さんを乗せてあげるなどリヤカーで経験したことを思い出し元気いっぱいにロープを引く姿はニコニコ笑顔でした!
そして園庭のサクランボの木の花が咲き始め一気に春の訪れを感じています。子ども達も「桜咲いてきた!」「またサクランボ食べたいね!」とこれからのこともわくわくと楽しみにしている様子が見れ微笑ましく思いました!
春のお天気
今日は暖かく、春の訪れを感じるお天気ですね!
園庭のさくらんぼの木の芽も少しずつピンク色に膨らみ、ひめこぶしの花も咲き始めました。
さくらんぼの木に登り、「もうすぐ咲きそう!」と言っている子もいました。
気温が温かくなってくるのは嬉しいですが、年長さん達の卒園が近づいていることを感じます。
❝思い出のアルバム❞や、❝メドレー❞で、ホールには年長さん達の歌声が響いていました。
立派な年長さんになった子ども達。歌っている姿も凛々しく見えます。
あと一週間。
幼稚園で好きになった遊び。友達。思い切り楽しんで、幼稚園生活を満喫しきって欲しいものです。