ブログ

あおば台第二幼稚園ブログ

クリスマス会

今日はクリスマス会がありました! ホールにみんなで集まり、先生達の“クリスマスのお話”の劇を見ました。

今回の劇は、家族、サンタさんとトナカイ、泥棒が出てくるお話でした。サンタが出てきたり、泥棒がプレゼントを盗んだり、泥棒を捕まえたりする場面で子ども達も大笑い!!

夢中になって劇を見たり、笑ったり、拍手をしたり…子ども達の様々な表情が見られ嬉しく思いました。

劇が終わり、感想などを聞いていると、ホールの窓の外側に何か四角い紙が挟まっているのを発見!

「なんだろう!?」「サンタさんじゃない!?」「取ってみよう!」と、先生が取ってくれました。キラキラの切り紙が貼ってあるものをあけてみると・・・真ん中にクリスマスツリーと英語で書かれた文字が!それを見た子ども達はすぐに「サンタさんからだよ!」と、ニコニコ笑顔!

英語が読める先生が読んでみると、「メリークリスマス!あおば台幼稚園に行くかもよ!サンタさんより」と書かれており、大盛り上がりでした!

 

更にクリスマスが待ち遠しくなったかな?ホールにもたくさんの飾りがあったり、クリスマスソングが流れていたりと、クリスマス一色になっています☆

サンタさん、みんなのところに来てくれるといいね♪

お部屋も外も楽しいことがいっぱい!

 晴れていますが風が強い1日でしたね。子ども達は今日も元気いっぱいに登園し、すぐに好きな遊びを見つけて友達と盛り上がる姿が見られました!

 

 お部屋では、先週から各クラスに置いて自由に遊べるようになった楽器が大人気!タンバリン・鈴・カスタネット・ウッドブロック・トライアングル・木琴・大太鼓・シンバルなど様々な楽器があり、「太鼓やってみたい!」「次はトライアングルやるー!」「シンバル音大きい~!」とやってみたい楽器を鳴らして楽しんでいます。

 クリスマスソングを流すと、お友達と顔を見合わせながらリズムに合わせて鳴らしていく姿があり微笑ましかったです。また、「観客席作ろう!!」と楽器の前に椅子を並べてお客さんの場所も作ってくれました!お部屋にはみんなが作ったクリスマスの袋も飾ってあり、クリスマスの雰囲気を感じられる楽しいコンサートでした!

 

 外では、氷鬼・サッカー・ドッジボール・雲梯など身体を動かす遊びに夢中な子の姿がたくさん見られました!「サッカーのゴール出して!」とサッカーを始めたお友達は自分達でチームや役割を決め、ボールに向かって一直線!熱い勝負を繰り広げていました!

 

年少さんもクリスマスの袋作り

今週からクリスマスの袋作りを楽しんでいます。

今日は裏面に好きな絵を描いて、絵の具のスタンプで飾りつけをしました。

雪だるまや車、お花など好きな絵を描いたり、

「この丸、雪みたい!」「今度は水色にする!」とスタンプを押したりと

思い思いに楽しむ子ども達の姿が見られました。

完成まであと少し!

クリスマスを楽しみに袋を作ることを楽しんでいきたいと思います。

今日は誕生会♪

今日は11月・12月生まれの子ども達の誕生会でした。

一年に一度、自分達が主役とあって、誕生児の子ども達は朝からワクワク!

クラスのお友達も「今日は〇〇ちゃんのお誕生会だよー!」とお祝いすることを楽しみにしてくれていました。

子ども達みんなのお楽しみは先生やお家の方たちの出し物です!

年少さんでは「どうぞのいす」の劇、年長さんはお家の人達からの人形劇、年中さんは昔話のジェスチャークイズでした!

  

ももたろうやおおきなかぶ、シンデレラなど、保育者がお話の一場面を無言で表現すると、子ども達は大笑い!

帰りの集まりではクッキーやイチゴなどのおやつをみんなでおいしくいただきました!

お友達からたくさん「おめでとう!」と言ってもらったり、お家の人のお膝に抱っこしてもらったり、お誕生日の子の嬉しそうな笑顔がいっぱいでした!元気に大きくなってくれて、先生達もとても嬉しいです♪

クリスマスの袋作り!

 今日はあいにくのお天気でしたが、絵の具をしたり、空き箱を使って色々なものを作ったりと、中の遊びも夢中になって楽しんでいる子ども達の姿がありました。

 そして年長では今日からクリスマスの袋作りがはじまりました!昨日、帰りのお集りで提案をしたので、今日登園してきた子ども達は「お支度終わったよ!」「早く作りたい!!」とやる気満々の様子でした。年長さんは針と糸を使って袋を作ります。初めて針と糸を使う子も多く、「ドキドキする~!」「でも頑張る!」とお話する子の姿も多くありましたが、針を手にすると集中して取り組む子の姿がたくさん見られました!

 中には「針抜けちゃった~!」「なんだか絡まっちゃたぞ」「う~ん・・・なかなかうまくいかないな・・・」「ふぅ~。やっとここまで縫えた。1時間ぐらいかかりそうだー!」と苦戦する子の姿もいましたが、どの子も諦めることなく、一生懸命に丁寧に縫い進めていく姿がありました。

 縫い終えると、「できた~!!」と達成感いっぱいの子ども達!できたものを裏返し、袋になっていることを確認すると、「嬉しいなあ!」「楽しみだなあ!」とプレゼントをもらえることをより楽しみにする姿がありました!

 また、出来上がり、「ここはこうすると良いよ!」「こうやるとやりやすかったよ」とアドバイスし合う子の姿も。友達を想う気持ちを嬉しく思いました。そういった姿も大切にしながら、引き続き楽しんで取り組んでいけると良いなと思います!