あおば台幼稚園だより
最近の年少さんの姿・・・
最近の年少さんの様子です!
先週9日金曜日は、おたのしみ会食がありました。
大きな鍋でたくさんのカレーを作ってもらい、大きな釜でたくさんの美味しいお米を炊いてもらいました。
「まだ?」「早くカレー食べたい!」と話す子ども達・・・
今か今かと待ちわびていました♪
この日は園長先生が”いただきます”の挨拶をしてくれました。
「おいしい!!」と満面の笑みで話す子、「おかわり!!」と何杯もおかわりしていた子ども達。
とってもおいしかったのでしょうね!!
変わってこちらは集団遊びの様子。
園庭で〇△☐ゲームをしました。
(ラインカーで丸や三角、四角、ハートなどの形を園庭に描き、保育者が言った形に急いで移動するゲームです)
保育者が、園庭に描いていない形を言うと、「それないよ~!」という子、
思わず探しに行ってしまう子・・・様々ですが可愛らしいです♪
キャッキャ笑いながら、保育者に言われた形を探し、走って移動する子ども達。
寒くなってきましたが、園庭で元気いっぱい遊んでいきたいと思います♪
もうすぐクリスマス!!
年中さんのクラスでも、クリスマスに向けて、サンタさんからのプレゼントを入れる袋を作っています!
「あと何回寝たらクリスマス?」「サンタさん来るかな?」「お家でお手紙書いたんだ!」などと毎日子ども達の間ではクリスマスやサンタさんの話で持ちきりです!!
まずは、折り紙でサンタさんの帽子を折り、クレヨンでサンタさんの顔を描いていきました。
年中さんになり、折り方が少しずつ難しくなってきましたが、友達に聞いたり、作り方を見たりし自分で折れるようになりました!
そして、キラキラの折り紙で切り絵をし、「みてみて!きれい~!」「面白い形ができた!」「次はどんな形ができるかな?」と色々な形が出来上がることが嬉しく、夢中になって楽しんでいました。
終わった後も、遊びの中で作る子が多く、きれいな形が出来ることに魅力を感じていたようです!
最後は、針と毛糸を使って袋を縫って完成です!
初めて使う針にドキドキしている子もいましたが、最後まで縫い終わると、「1人でできちゃった!」と誇らしげで、とても嬉しそうな笑顔がとても可愛らしかったです!
クリスマス、とっても楽しみだね♪♪
ありんこ組の子ども達が誕生会に参加
今日は、学年ごと12月、1月生まれの子ども達の誕生会が行われました。
10月からスタートしたありんこ組の子ども達は、年少さんの誕生会に
参加させてもらいました。
朝登園してきた子どもたちに誕生会で、楽しいこと、おやつがある事を伝えました。
「まだ始まらないの?」と楽しみに、「そろそろはじまるよ」と伝えると
あっという間に集まって、今か今かと始まるのをワクワクして待っていました。
いよいよ誕生会が始まり、
誕生児の入場。色紙のプレゼント渡し。歌を唄う。保育者の出し物が
行われました。
保育者の出し物が一番印象的だったようです。
カラフルの髪の毛をした鬼と、かわいい魔法使いが登場し
筒からお花を咲かせたり、
ペットボトルに入った水を振ると桃ジュースやオレンジジュースに、
子ども達は、興味津々に行われることをじっと見ていました。
実は、鬼が怖かった子もいました。
部屋に戻り、おやつを食べました。
感想を聞くと「楽しかった!!」「楽しかった!!」の大合唱でした。
クリスマスの袋作りをしています!
年少クラスでも、クリスマスの袋作りをしています。
クラスの 集まりの中で、クリスマスの話をすると、「クリスマス知ってる!」「サンタさんが来るんだよね!」と目をきらきらさせていた子ども達です。
画用紙に、緑色の三角形の画用紙を貼ってツリーを作ったり、赤い折り紙でサンタさんの帽子を作って貼り、その下にクレヨンでサンタさんの顔を描いたりしました。「サンタさんはおひげがあるよ」「クリスマスツリーに飾り付けしよう!」「プレゼントの絵も描こう!」とそれぞれ思い思いに作っていました。
出来上がると、「見て見て!」「素敵でしょ!」と友達同士で見せ合って楽しむ姿もありました。
また、画用紙の端をのり付けをすると袋の形になることを伝えると、「サンタさんがプレゼント入れてくれるかも!」とわくわくしながら作っていました。クリスマスの雰囲気を感じながら、楽しんでいた子ども達です!
クリスマスの袋を作ったよ!
「もうすぐクリスマスだね!」「サンタさんにプレゼントもうお願したんだ!」と子ども達の間でもクリスマスの話題がたくさん出てきています!幼稚園でもクリスマスツリーを出したり、あちらこちらにリースや雪だるまの飾りがおいてあったり、クリスマス会のポスターが貼ってあることに気づきとクリスマスの雰囲気を感じサンタクロースが来てくれることを心待ちにしている様子です。
年長では昨日、子ども達にクリスマスの袋を作ろうと提案し、作っていきました。
お家の方に用意してもらった布を本物の針と糸を使って縫っていくことを伝えると「え?それ本物なの?」「なんか怖い!」「やったことないけどやってみたい!」とドキドキワクワクした様子でした。
実際に作っていくと「初めてやる!」「ちょっと緊張するー!!」「できるかなー?」と初めて針を使う子も多かった様子でしたが、じっくりと真剣な表情で縫っていく姿がありました。
「先生ー!!」「なんか絡まっちゃった!」「難しいー!」と苦戦している子も多くいましたが慣れていくと、「楽しくなってきた!」「もうちょっとで完成しそう!」「最後まで自分でできたよ!」とどの子も達成感でいっぱいの様子でした!