ブログ

あおば台第二幼稚園ブログ

夏休み特集⑱~保護者アンケートから~

夏休み中は保護者の方から頂いたアンケートをご紹介します。

今日は年長さんです。

苦手な野菜が食べられるようになりました。「幼稚園でカレーに入ってたの食べたよ!家でも作って!!」と家では口にも入れなかった野菜を食べ自信になったようです。ナスは「醤油で焼いてあったよ!」と何度か再現させられ、「これ!」と三回目で合格が出ました。味見を含めて食べてる様子を見てとても嬉しく思います。自分達で育てたり水をあげることも大きく影響してると思いました。

お泊まり会では前日まで「さみしい・・・」と「楽しみ!!」が交互にきてましたが、自分の係の仕事や活動を日に日に楽しみにしているようでした。宝探しの時、ライトを持って1番先頭で進めたようで、それが本人はすごく嬉しかったようで何度も何度も「ぼくがライト持ったんだよ!」と話してきてくれました。そんなにお友達を引っ張るようなタイプではないと思っていたので、お泊まり会の全ての活動を通して自信がついたのかなと思います。

夏休み特集⑰~保護者アンケートから~

夏休み中は保護者の方から頂いたアンケートをご紹介します。

今日は年中さんです。

 

年少のころは、年中さんや年長さんが近くでダンゴムシを夢中で捕っていても関心を示さなかったのですが、年中になり幼稚園での活動やお友だちの影響を受けたのか突然生き物へ関心を示し始め成長を感じました。
今まで触ろうともしなかったのに、蟻やダンゴムシを見つけると積極的に捕まえようと手を伸ばしたり、かえるやみみず、ザリガニまでも平気で捕まえるのには驚かされます。話を聞いていると、○○にダンゴムシがたくさんいるんだよ、とか、○○にてんとう虫がいるよ、とかよく園庭を観察している様子が感じられて感心します。
これからもいろいろなことに触れて世界を広げていってほしいなと思っております。

 

なつまつり♪

今日は幼稚園の夏祭りでした!

お友達の名前を呼び、手を繋いだりピョンピョンはしゃいだりする年長さん。

年少さんはお家の人と離れるのが少し寂しくなってしまう子もいました。でも、少しするとすぐに笑顔になり、久しぶりに幼稚園に来た子ども達はとても嬉しそうでした!

 

ホールには楽しい遊びのコーナーがたくさん!子ども達が作ったちょうちんも飾り、にぎやかな雰囲気です!

 黒ひげのおじさん、出てくるかな!?

お口が開いてるうちにキャンディーを取ってね!

モグラさんをたたいてね!

 

お楽しみの人形劇は『ぐりとぐら』です!

 

クラスに戻り、担任の先生からお土産のシャボン玉をもらうと、「ママとやるー!」とにっこり!

 

短い時間だったけれど、幼稚園で楽しい時間を過ごせたかな?

先生たちは二学期にみんなに会えるのがとても楽しみになりました!

もう少しの夏休み、元気に過ごしてね!

 

 

夏休み特集⑯~保護者アンケートから~

夏休み中は保護者の方から頂いたアンケートをご紹介します。

今日は年少さんです。

入園前は「ママと離れるのが心配」とこぼしていたので分離できるか不安でしたが、お友達や先生にもすぐに慣れ、毎日生き生きと園に通えていました!
入園当初は知っているお友達といることで安心していたようでしたが、徐々に他のお友達とも関わっていけるようになり、楽しく遊びながらも、やりとりの中でうまく言葉で表現できなかったり、自分を強く見せようとしたりと、少し葛藤していた時期もありましたが、先生方の毎日の関わりのおかげで、一山乗り越えたように思い安心しています。


入園前は、好きなものに対して一点集中型でしたが、最近は自然の草花や虫、歌や手遊び、踊りなど、様々なものへ興味を持つようになりました。家でもダンゴムシを飼ったり、てんとう虫を捕まえようとしたり、唐突にアブラハム体操や雨だれぽったんを踊ったりと、その姿が一生懸命で、なんともかわいらしく思いつつ、幼稚園でもこんなふうに楽しく生活しているんだろうなぁと微笑ましく見ていました。
面談では、お支度や片付けを進んでできるようになり、お友達に優しく接してあげたり、色々と気付いて親切にしている様子をお聞きして、先生との信頼関係や、幼稚園での安心が土台となり、子どもの中にある、よりかっこ良くなりたい!という気持ちを保育のなかで伸ばして頂いているのだなぁと、有り難く思いました。
これからもどんな楽しいことがあるのかなぁと親子ともどもワクワクしながら、二学期も思いっきり楽しんでいってほしいと思います!

夏休み特集⑮~保護者アンケートから~

夏休み中は保護者の方から頂いたアンケートをご紹介します。

今日は年長さんです。

年長さんになって、年長ならではの行事でとても成長を感じました。

ペアとしての活動、リヤカー送り、リヤカー免許では、ペアや一緒にリヤカーをひくお友達のことをいっぱい教えてくれました。

お泊まり会は、初めは幼稚園に泊まることを不安そうにしていましたが、お泊まり会の準備を一緒にするうちに、楽しみになってきたようで、幼稚園まで送っていった時は、私のことを振り返りもせずあっという間に先生とお友達の方へ走っていきました。

迎えに行くと、お泊まり会ができた達成感を感じる顔つきをしていて、また大きく成長できたんだなぁと嬉しく思いました。