あおば台第二幼稚園ブログ
春休み特集①~保護者アンケートから~
今年度を振り返ってというテーマで保護者の皆様にアンケートをお願いしました。
今日は年中さんの保護者の方です。
友達の幅が広がり、遊びの幅も広がっていると感じます。その中で葛藤もありながら楽しく気持ちよく遊べるように、日々様々なことを感じていると思います。
ペアのお姉ちゃんには優しくしてもらい嬉しかったようです。自分が年長さんになるのも誇らしいようで、「今日は年長さんになる練習をしたんだよ」と嬉しそうに報告してくれました!
ご卒園おめでとうございま
良いお天気に恵まれ最高の卒園式でした。
幼稚園の門を初めてくぐった子ども達の背中には、大きすぎるリュックでしたね。
初めてお家の人と離れての生活は、毎日がドキドキでしたね。
今日の卒園式の子ども達は、堂々とし、キラキラ輝いていました。
そんな子ども達を誰が想像できたでしょう。
皆に会えた先生達は、幸せです。
みんなからたくさんのことを教えてもらったよ、ありがとう。
保護者のみなさまも三年間、二年間、数か月、子ども達を幼稚園に送り出して下さりありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしています。ありがとうございました。
立派な年長!
年長さんの卒園前の一大イベント、『立派な年長』
グループごとに副園長先生のところに行き、お友達の良い所を伝えます。立派な年長さんだ!と認めてもらうと、世界で一つ、あおば台でしか貰えない、『立派な年長の賞状』を貰うことができます。
これまでグループのお友達により目が向くよう、一緒に遊ぶことを楽しんできたり、これまでの姿を思い出し良い所を伝えたりしてきました。
クラスで仲間に「頑張って!」と応援を受けて、出発!いつもは入れない園長室に入り、少しドキドキした表情の子ども達。子ども達と副園長先生との少しドキドキする空間の中でも、一生懸命仲間の良い所を伝えてきました。
賞状を貰えた後はにっこりいい笑顔が光ります!お友達に自分の良い所を認めてもらうこと、子ども達にとってか
けがえのない財産となったことと思います。仲間に貰った温かい応援がこれから卒園していく子ども達の心の糧になってくれたら良いなと願ってます!
年長さんいつもありがとうお別れパーティーをしたよ!
今日は年長さんいつもありがとうお別れパーティーをしました。
2月中旬頃からメニュー決めや食事係決め、プレゼント作り、合奏などを行い、パーティーの日を心待ちにしていた子ども達。
食事作りでは、幼稚園のみんなの分を作ることに大張り切りでした!
パーティーでは、年少さんが歌を歌ったり、年中さんが合奏をしたり、ペアと一緒にゲームをしました!
バスコース毎に集まってプレゼントを渡し、ペアと一緒にお昼ご飯を食べました。「おいしい!」「これ僕が作ったんだよ!」と自分達で作ったご飯をみんなに喜んでもらえて大満足な様子の子ども達でした!
園外保育に行きました!
今日、年少さんで園外保育に行きました!
バスに乗って出発ー!
幼稚園のバスに乗ることが初めての子もいたので、
お友達と一緒に乗ることをとても楽しみにしていた子ども達。
「ここ通ったことあるよー!」
「次、曲がるかなー?」
と、ワクワクしている様子がありました。
到着すると、早速土山に登ったり、広い場所で追いかけっこをしたりと、
元気いっぱい遊ぶ姿が見られました!
今日は、少し寒かったのでお弁当は、幼稚園に帰って来てから食べました。
ホールに、レジャーシートを広げてみんなでいただきます!
お家の人が作ってくれたお弁当をとても美味しそうに食べていた子ども達です。
子ども達の笑顔が溢れる1日になりました。
引き続ぎをしているよ!
年長さんに飼育やパトロールの仕事を教えてもらっている年中さんです!
「いつやるの?」と自分の順番が回ってくることを楽しみにしたり、
自分の番が来ると、「行ってくる!」とやる気満々で仕事に向かったりする子ども達です!
真剣な表情で飼育を教えてもらっている姿や、「〇〇バッチさんお帰りですよ!」と、
鐘を鳴らしながらパトロールをする姿はキラキラ輝いていました!
お部屋に帰ってくると、「やってきたよ!」「楽しかった!」と、
自信に満ち溢れていました!!
お家の人が来てくれたよ!
今日は年少さんの保育参観でした。
お家の人に劇や歌・踊りを見てもらえることを心待ちにしていた子ども達!
うさぎ組では『とんとんとん』
ぱんだ組では『てぶくろ』
たくさんのお客さんにちょっぴりドキドキしながらも、
「すっごい楽しかった!」「明日もやりたい!!」と
嬉しさでいっぱいな声やにこにこな表情が微笑ましかったです!
年少さんも劇ごっこやったよ!
年少さんも、劇遊びを楽しんでいます!
今日は、劇ごっこでした。
ペアの年中長さんやたくさんの先生達が見に来てくれることを、
とても楽しみにしていた子ども達!
朝からドキドキ・ワクワクしていました。
歌も歌ったよ!
劇もたくさんのお客さんに観てもらって嬉しかったね!
踊りも元気いっぱい!
「今度は、お家の人に見てもらいたい!」
と、お家の人に見てもらうことを心待ちにしている子ども達です!
年長さんの劇ごっこ!
今日は年長さんの劇ごっこでした!
「ペアに見てほしい!」「楽しみだな~!」と、
自分達の劇を見てもらえることを心待ちにしている姿が見られました。
劇が始まると、ドキドキしている様子もありましたが、
同じ劇の仲間がいたからこそ、勇気を出せたり、力を合わせたりし、
自分達で劇を進められた子ども達。
楽しい気持ちが溢れ、ニコニコ笑顔で劇を行っていた年長さん。楽しい気持ちが
お客さんにも伝わり、とてもあたたかな雰囲気を感じました!
発表会までもう少し・・・大好きな家族に見てもらえるのが楽しみだね!
年中さんが劇ごっこしたよ!
今日は年中さんが今までクラスで楽しんでいた劇遊びを年長さん、年少さんにも観てもらいました!
たくさんのお客さんに少しドキドキしている子、友達と元気いっぱい楽しむ子など様々な姿が見られました。
集まりでは、「楽しかった!」「〇〇の劇が面白かった!」とたくさん感想を教えてくれた子ども達。
お客さんの前で劇ができたことに自信をつけたことでしょう。「次はお父さんお母さんにも見てもらいたい!」と発表会を楽しみにしているようでした!